【特許】PS5のPS4互換は開発者がコードを調整することなく高速化が可能に

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559597781/
1: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 06:36:21.67 ID:Bb2JfGjd0
https://twistedvoxel.com/ps5-backward-compatibility-patent-faster/
SIEは5月28日に後方互換性特許を更新しました。
「下位互換性のためのアプリケーション固有の操作パラメータのリアルタイム調整」というタイトルで、
下位互換性を確保しながら、
ゲームのコードを調整することなく高速なパフォーマンスを引き出す方法を説明しています。
「新しいデバイス上のアプリケーションのパフォーマンスは、
新しいデバイスの動作パラメータを調整することによって、
レガシーデバイス上のその同じアプリケーションのパフォーマンスと厳密に一致する可能性があります」
続いて、クロック周波数、命令起動レートなど、この方法で調整できるパラメータのいくつかを説明しています。
これにより、開発者は、ゲームのコードを調整することなく、
新しいハードウェアとの下位互換性のためにリリースしているゲームをテストおよび最適化できます。
「このプロセスは、新しいシステム上のアプリケーションに対して
動作パラメータが最適に設定されるまで繰り返すことができます。
さらに最適化するために、新しいハードウェアの実行を調整して、
アプリケーションを新しいハードウェアで高速に実行できるかどうかを確認します。」
ハードウェアはオリジナルのハードウェアと同じ方法でゲームをエミュレートしようと試みることができ、
この最適化作業が行われると、開発者はゲーム自体のパフォーマンスを
オリジナルのハードウェアよりも良く走らせることが可能かどうかを確かめることができます。
SIEは5月28日に後方互換性特許を更新しました。
「下位互換性のためのアプリケーション固有の操作パラメータのリアルタイム調整」というタイトルで、
下位互換性を確保しながら、
ゲームのコードを調整することなく高速なパフォーマンスを引き出す方法を説明しています。
「新しいデバイス上のアプリケーションのパフォーマンスは、
新しいデバイスの動作パラメータを調整することによって、
レガシーデバイス上のその同じアプリケーションのパフォーマンスと厳密に一致する可能性があります」
続いて、クロック周波数、命令起動レートなど、この方法で調整できるパラメータのいくつかを説明しています。
これにより、開発者は、ゲームのコードを調整することなく、
新しいハードウェアとの下位互換性のためにリリースしているゲームをテストおよび最適化できます。
「このプロセスは、新しいシステム上のアプリケーションに対して
動作パラメータが最適に設定されるまで繰り返すことができます。
さらに最適化するために、新しいハードウェアの実行を調整して、
アプリケーションを新しいハードウェアで高速に実行できるかどうかを確認します。」
ハードウェアはオリジナルのハードウェアと同じ方法でゲームをエミュレートしようと試みることができ、
この最適化作業が行われると、開発者はゲーム自体のパフォーマンスを
オリジナルのハードウェアよりも良く走らせることが可能かどうかを確かめることができます。
3: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 06:41:34.48 ID:1Sk26ayB0
問題はブラボや1886が4K60fpsになるのか
4: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 06:58:28.56 ID:oZ9YO0Gt0
もしかして箱の後方互換にいちゃもん付ける為の仕込み?
5: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:00:31.77 ID:6e2vx+8V0
プロセスが自動なだけでパフォーマンスや画質が確実に上がるわけではない、
最低限な互換は確保するって感じなのかな
最低限な互換は確保するって感じなのかな
7: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:07:22.52 ID:WeW0m0sXp
パテントだけあげたのであって
パフォーマンスデモ見てからだな
また箱との互換タイトルの比較が出るかもな
パフォーマンスデモ見てからだな
また箱との互換タイトルの比較が出るかもな
8: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:09:59.22 ID:KGF2+1wU0
こいつら特許ばっかり取ってんな
実物見せろよ
実物見せろよ
9: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:11:59.04 ID:uItZPq+9d
互換なんだから当たり前じゃね?
10: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:16:14.03 ID:AURAB+lb0
音ゲーが高速になるな!
12: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:22:41.89 ID:9Kav+w1c0
ますます和ゲーはPS5ソフト作らないな
PS4ソフト作り続けるだけで5でも動いてくれるし
PS5終了までPS4現役でいける
PS4ソフト作り続けるだけで5でも動いてくれるし
PS5終了までPS4現役でいける
14: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:43:20.03 ID:EMPjRzFC0
実装されるといいな
15: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 07:44:54.34 ID:ho4AzyRB0
だからハイエンドPCでも夢物語なのに4k60fpsなんて不可能だってばw
頭どうかしてるんかまじで?4k60fpsなんて本当にPCでも一部のタイトルのみだぞ
そもそも、SLI対応タイトルって滅茶苦茶少ないからね
まぁPS4のゴミ以下の描画設定なら60fpsはいけるかもしれないけど
4kは本当に現実味に欠ける
CPUやGPU以上にそのタイトルのプログラマー次第なところが大きい
そしてCSは電力の都合上ゴミCPUにロースペックGPU構築という鉄則の掟がある以上、
凄い体験ができるとかハイクオリティなゲームができるという事は120%ありえない
PS2の頃から20年も騙されてまだ目が覚めないのか?
頭どうかしてるんかまじで?4k60fpsなんて本当にPCでも一部のタイトルのみだぞ
そもそも、SLI対応タイトルって滅茶苦茶少ないからね
まぁPS4のゴミ以下の描画設定なら60fpsはいけるかもしれないけど
4kは本当に現実味に欠ける
CPUやGPU以上にそのタイトルのプログラマー次第なところが大きい
そしてCSは電力の都合上ゴミCPUにロースペックGPU構築という鉄則の掟がある以上、
凄い体験ができるとかハイクオリティなゲームができるという事は120%ありえない
PS2の頃から20年も騙されてまだ目が覚めないのか?
16: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:09:10.72 ID:CopZ8WBG0
ブラッドボーンリマスターか60fps化パッチ欲しいなぁ
17: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:13:05.60 ID:ymvLOF9Rd
後方互換≠下位互換
後方互換=上位互換
後方互換=上位互換
18: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:18:11.37 ID:CtHrf2id0
元から可変で作ってない限りfps上昇は無理やろ
19: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:23:10.56 ID:5n/wWj770
PS4発売前の、「配信で互換」の時にも同じ事を仰っていませんでしたか?
20: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:24:01.99 ID:yH0Hr8Blp
所々不穏な単語が入っててリマスター版が出しやすい程度の話を互換互換いってそうな雰囲気が有る
21: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:26:26.43 ID:yH0Hr8Blp
仮にPS4の過去の円盤がそのまま使える互換なら「開発者」は関係ないだろ
22: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:29:19.79 ID:nRw0u3uDM
PS5の中にまるまるPS4のハードを積んだハード互換じゃないのね
23: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:29:28.28 ID:5/q5h2Ca0
MSはかなり前から360ソフトのネイティブ4K化を実現してるけど
人を欺く術と書いて欺術はあっても技術はない嘘ニーにできるとは思えん
いつもの誇大広告だろう
人を欺く術と書いて欺術はあっても技術はない嘘ニーにできるとは思えん
いつもの誇大広告だろう
26: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:48:25.69 ID:pDMFFlokd
「音が出ないぐらい大した問題ではない」
…音ゲーの互換について
…音ゲーの互換について
27: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 08:55:02.32 ID:LrMMO0I70
これ調整しないとパフォーマンス落ちるから
開発者がパラメータ調整後のやつを「高速化」ってまさか言ってるんじゃないだろうな
開発者がパラメータ調整後のやつを「高速化」ってまさか言ってるんじゃないだろうな
28: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 09:15:49.24 ID:Oo8YUZ+B0
>>27
逆
必要に応じてハードの挙動を調整してPS4の振る舞いに合わせられるって話
例として上げられているのがクロック、命令発行レートだが他にも様々なパラメーターがある
基本的にはパラメーターをいじるほどに性能が落ちるだろう
逆
必要に応じてハードの挙動を調整してPS4の振る舞いに合わせられるって話
例として上げられているのがクロック、命令発行レートだが他にも様々なパラメーターがある
基本的にはパラメーターをいじるほどに性能が落ちるだろう
31: 名無しさん必死だな 2019/06/04(火) 09:48:54.94 ID:nma1LotF0
PS4のときもPS3をぶっこんだらそのまま普通に動いた
とかネタがあったな
とかネタがあったな
【特許】PS5のPS4互換は開発者がコードを調整することなく高速化が可能にへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません