ソニー、オーストラリアで訴えられる 糞ゲーの返金を認めないため

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559101036/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 12:37:16.83 ID:klXXfBv/0NIKU
[シドニー 29日 ロイター] – オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は29日、
ソニー(6758.T)傘下のゲーム会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)ヨーロッパ
を消費者法違反で提訴したと明らかにした。
ACCCは、同社が欠陥のあるプレイステーションのゲームの返金を求める消費者に対して、
既にダウンロードされたゲームや購入から14日が過ぎている場合は返金する必要はないと伝えていたと指摘し、
これは同国の消費者法に違反するとの声明を発表した。
同社が返金に応じた場合でも、現金ではなく買い物券でしかできないと説明したという。
https://jp.reuters.com/article/sony-australia-idJPKCN1SZ04H?il=0
ソニー(6758.T)傘下のゲーム会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)ヨーロッパ
を消費者法違反で提訴したと明らかにした。
ACCCは、同社が欠陥のあるプレイステーションのゲームの返金を求める消費者に対して、
既にダウンロードされたゲームや購入から14日が過ぎている場合は返金する必要はないと伝えていたと指摘し、
これは同国の消費者法に違反するとの声明を発表した。
同社が返金に応じた場合でも、現金ではなく買い物券でしかできないと説明したという。
https://jp.reuters.com/article/sony-australia-idJPKCN1SZ04H?il=0
2: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 12:41:44.53 ID:1fFgF5Mj0NIKU
日本じゃソニーの対応が糞なのは有名だけどオーストラリア人は知らなかったのか・・・
3: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 12:42:19.68 ID:Arh24oWO0NIKU
これはいい制度だな、日本でもやってほしいわ
6: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 12:47:05.93 ID:5ArRhY4P0NIKU
クソゲー市場PS4で返金扱いされたらソニーかなりダメージ喰らいそう
クソゲーだらけだから仕方ないけど…
クソゲーだらけだから仕方ないけど…
8: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 12:55:52.79 ID:ghdZ+dLJdNIKU
日本でも「使い倒して磨り減った商品を後から返品する」やべー客が増えつつあるらしいから
やっぱり期限や条件はつけないとあかんと違うかな
そんで受理期間二週間なら常識の範疇だとしか思えんのだがな
やっぱり期限や条件はつけないとあかんと違うかな
そんで受理期間二週間なら常識の範疇だとしか思えんのだがな
25: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:11:31.48 ID:nGbzggFQ0NIKU
>>8
>既にダウンロードされたゲームや
2週間という期限は、遊ぶどころかDLしたら意味がなくなる
>既にダウンロードされたゲームや
2週間という期限は、遊ぶどころかDLしたら意味がなくなる
11: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:02:10.06 ID:53C3Ivsv0NIKU
14日間でクソゲーってわかるだろ
12: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:02:26.27 ID:++stwlmeaNIKU
欠陥のあるプレイステーションのゲームか…酷いバグがたくさんあるゲームとかかな
商品を返還できる期間や程度に関しては国によってかなり幅があるみたいだし
オーストラリアはかなり消費者有利なのかもね、アメリカみたいに
商品を返還できる期間や程度に関しては国によってかなり幅があるみたいだし
オーストラリアはかなり消費者有利なのかもね、アメリカみたいに
14: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:06:46.55 ID:wsHLQpbA0NIKU
本体破壊バグとか、データ破壊バグじゃねえの?
マルチでもなぜかPS4だけそういうバグが出るものな
そんなの14日中で出るとは限らんし
後から出たらそら金返せよゴラア!ってなるわ
マルチでもなぜかPS4だけそういうバグが出るものな
そんなの14日中で出るとは限らんし
後から出たらそら金返せよゴラア!ってなるわ
17: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:12:42.13 ID:++stwlmeaNIKU
>>14
ああ、バグは14日以内に出るとは限らないもんな…
14日中まではまだ我慢出来るレベルだったがそれ以降にデータ破壊やハード破壊バグにあったのかも
ああ、バグは14日以内に出るとは限らないもんな…
14日中まではまだ我慢出来るレベルだったがそれ以降にデータ破壊やハード破壊バグにあったのかも
15: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:07:58.24 ID:9Y1Y+SGbaNIKU
買い物券ってpsnカードか? また欠陥品買わされるとはひど過ぎ
16: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:11:06.38 ID:JeKWVylRdNIKU
レフトかアンセムの2択だな
18: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:39:09.86 ID:X7JiK/nEKNIKU
エロ規制はイメージの関係どうのこうの言ってなかった?
こういうのはいいのかな
こういうのはいいのかな
21: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 13:54:05.36 ID:tCSg0q+l0NIKU
欠陥あるゲームの範囲が難しいな
第三者機関もないし、SONYの説明だと最悪だな
日本でもバグってだけでは認められることは望み薄だけど、開発会社側が決めるとか、商品券補填は悪手だろう
まぁオーストラリアはマジコンすら合法にした国だし、日本との違いも当然あるとしても、世界中で売ってます!を武器にしてるはずのSONYが団体から訴えられてるんじゃーな
第三者機関もないし、SONYの説明だと最悪だな
日本でもバグってだけでは認められることは望み薄だけど、開発会社側が決めるとか、商品券補填は悪手だろう
まぁオーストラリアはマジコンすら合法にした国だし、日本との違いも当然あるとしても、世界中で売ってます!を武器にしてるはずのSONYが団体から訴えられてるんじゃーな
24: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:10:30.41 ID:ch4NdxTJ0NIKU
韓国内ステマで制裁食らって
オーストラリアでクソゲー返金しろと訴えられる
マジでどんな反社会的企業なんだろうな
オーストラリアでクソゲー返金しろと訴えられる
マジでどんな反社会的企業なんだろうな
26: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:17:26.53 ID:hc0qV20l0NIKU
ジャップランドの消費者庁と違ってコアラの消費者委員会は仕事してるな
27: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:22:38.85 ID:NqTh0Z750NIKU
これだとsteamの返金もオーストラリア基準じゃアウトになんの?
28: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:24:57.99 ID:nGbzggFQ0NIKU
STEAMも2週間だけど、遊んでも返品できるから大丈夫とか?
29: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:34:33.53 ID:W7eCpHoL0NIKU
Steamはクレカで支払った場合はクレカに返金されるからな。
ウォレットへの返金が強制されているわけじゃない。
ウォレットへの返金が強制されているわけじゃない。
31: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 14:49:34.82 ID:Xz/p733A0NIKU
うわああああああああああ
32: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 15:20:33.43 ID:6sorVEJl0NIKU
14日も猶予持たせてりゃ十分すぎだよな
35: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 16:13:15.45 ID:4iuYn6rgMNIKU
>>32
実質0日だけどな
実質0日だけどな
34: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 15:28:25.00 ID:EvNrz5AadNIKU
本体破壊するバグあるゲームでてなかったっけ?
36: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 16:18:55.67 ID:f/+MtszR0NIKU
返金手続きするなら購入が終わってからダウンロード開始する前までにやれって?
どこにそんなタイミングがあるんだ
どこにそんなタイミングがあるんだ
37: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 16:28:54.35 ID:ch4NdxTJ0NIKU
>>36
それを条件にするならお金を払ってダウンロードする前にYesNoのがめん必須だよな
それを条件にするならお金を払ってダウンロードする前にYesNoのがめん必須だよな
38: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 18:00:05.54 ID:/RstNUfd0NIKU
anthemかな?
41: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 21:53:52.90 ID:P30WIrNL0NIKU
15日目に欠陥あるところで躓いて返品させろと言われて無理ってのはアウトだと思う
Steamだと面白くなかった、自分に合わなかったって理由で気軽に返品できるからな
Steamだと面白くなかった、自分に合わなかったって理由で気軽に返品できるからな
ソニー、オーストラリアで訴えられる 糞ゲーの返金を認めないためへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません