元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558535867/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:37:47.82 ID:zURzruHv0
11: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:43:31.01 ID:K51wD3la0
>>1
ぬおおお!スゲー!
実写みたいではないか!!!
81: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:37:06.33 ID:ROwaG6Pz0
>>1
映画撮影でもすんの?このおっさん
2: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:39:50.76 ID:5IOGgxX6M
UI?
3: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:40:10.83 ID:0buY1NVi0
あまり知られてないも何も情報だしてねぇだけだろバカが
118: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 01:01:06.40 ID:7b9v1Vom0
>>3
的確過ぎてワロタw
4: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:40:12.55 ID:tKksRswd0
デッドスペースを10年越しでパクってるのか
5: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:40:34.27 ID:CuQ08Zr2d
299: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 04:23:35.37 ID:+uweTvc4M
>>5で書かれてるような一部のUIの話ならマリオも魔界村も時オカもイカも当然当てはまるw
7: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:42:32.08 ID:yy1xq2f60
だんだん誰も相手にしなくなったな
8: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:43:03.60 ID:gD2F4UZr0
UIの定義とは…
25: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:52:55.03 ID:SpZSkidNM
>>8
イカの後ろに積んでるタンクもUIだよ
9: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:43:24.81 ID:ROBDMYsM0
デッドスペースやね
10: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:43:25.33 ID:LlJZkTAL0
デッドスペースやスプラトゥーンでやってることを後追いでドヤ顔する小島
14: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:46:25.73 ID:Z5M3agtt0
>>10
デッドスペースが元祖であってそこにこれと同じ後追いのスプラとかいれんなよ雑魚
20: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:50:13.66 ID:gkWFEiViM
>>14
カメラをジュゲムが持ってる事にしたマリオ64やZ注目のアイコンを妖精に見立てた時オカより早いのそのゲーム?
32: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:55:11.21 ID:Z5M3agtt0
>>20
マリオもゼルダもライフメーターはUIとして別に独立して存在してるだろガイジ
41: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:05:37.00 ID:pLQvK9NuM
>>32
マリオの身長
スターフォックスの羽根の長さ
これらもUIだけどどっちが先かって?
46: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:06:51.88 ID:+uweTvc4M
>>32
ゲーム内の構造物がそのままUIとして機能しているものの話でしょ?
283: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 04:15:57.95 ID:eeMrLE4a0
>>14
マリオの巨大化や魔界村の鎧も体力ゲージのビジュアル化じゃないの?
デッドスペース好きだからアンチ増やさないでよ
292: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 04:21:18.25 ID:6okWDfkY0
>>283
肩越し視点で誰も再現出来なかったUI全廃に成功したのがデッドスペースの功績だぞ
299: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 04:23:35.37 ID:+uweTvc4M
>>292
コジマは「デスストはUI全廃しています」などとは一言も言ってないからねw
12: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:44:57.72 ID:k6ZcvXpU0
イラストや立体物、コスプレの参考にして下さい。
コスプレやイラスト、CGモデルの参考にしてください。
なんだろう……この必死さ
341: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 05:54:44.83 ID:c7skX/OlK
>>12
>イラストや立体物、コスプレの参考にして下さい。
でも参考にしていいって許可出してんのはそういう業界目指してる人には有難いかもな
15: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:46:31.50 ID:xDFY7vazp
こんな立体物作る暇はあるんだな
16: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:47:28.46 ID:1xtGMXPE0
スマブラでいうダメージ溜まってくると煙出るのをガムテにしましたってこと?
なにが面白い思ったのかな
21: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:51:05.86 ID:6xhxFOW70
早く映画関係者に引き取ってもらえ
22: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:51:49.34 ID:o88Z0v340
E3で発売日発表しないならPVとか情報小出しにしないで欲しい
23: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:51:54.45 ID:bvgSC2Wv0
こいつらの給料とかこのフィギュア作る金ってどこから出てんの?
24: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:52:23.54 ID:OBHAapl+0
フィギュアはいいからさっさとムービーを公開しろよ
26: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:53:04.83 ID:sp/nISSb0
デッドスペースですよね……?
27: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:53:05.23 ID:RTazZXzD0
ダンテの方がカッコいい
29: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:53:57.29 ID:o88Z0v340
小島ってエロ要素入れるのが何気に好きだったんだけど
やっぱ規制されちゃうのかな?ソニー独占だし
まぁなくても面白いとは思うが
30: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:54:14.24 ID:YN3gp3cD0
今年もグッズ売って終わりそうだな
31: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 23:54:54.81 ID:QYA5Wt6s0
さすがにE3で何かあるとは思いたい
34: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:00:14.39 ID:5xi8PEfD0
いまだにどんなゲームかわかんねーんだけど
35: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:00:16.55 ID:YgNmwVn5M
グッズ類はゲーム完成してからでいいと思うんだけど
なんで発売時期すら決まってないのにこんなに物ばっかり先行させてんだろ
36: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:00:18.32 ID:OqtlC0xq0
まーた変なの作ってる…
37: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:00:48.54 ID:VCd1NnS70
さっさと発売しろよ
発表したのいつだったっけ?
54: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:15:42.92 ID:f32ymT1Q0
>>37
ティザー動画が3年前位で
まともにゲーム作り出して2年と半年位
まぁ、会社立上げから始めて
小さな規模の会社で大作レベルの作品作るって考えたら
早いっちゃ早いけどもが
未だに映像だけで欲しいとか欲しくない以前の情報しかないっていうね
それをリアルタイムで動いてます!とかドヤ顔されても困るわ
40: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:03:08.75 ID:kvM86nyz0
流石に信者も呆れてそう、自分からコスプレの参考にしてくださいって・・・
42: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:05:54.69 ID:KUmnF4SVd
なんも結果出てないもののコスプレとか誰がやるんだよ・・・
43: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:06:10.95 ID:ze/ZTctg0
デッドスペースの新作したい
この際リマスタでも我慢する
53: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:15:03.49 ID:W4PgIiIS0
この調子じゃ3年で出たら良い方だな
55: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:16:31.20 ID:t6Qbm2V+0
DeadSpaceの話がされてると聞いてやってきました
あのUIゲーム中の設定にも盛り込まれてて凄い好き
58: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:18:23.12 ID:yY4wbi970
>>55
ごちゃごちゃ煩わしいUI全て排除してしかもきちっと違和感なくキャラや武器に収めれてるからな
なんで評価されたのかわからない豚が多すぎるわ、的はずれな事言ってるわで、ほんとこいつら周回遅れなんだなって
56: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:17:25.88 ID:pfnvmrKH0
多分このゲームはネイティブ4kで作ってるよな
64: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:25:13.88 ID:uL79VvS90
よくわからんがプレイヤーは第三者の視点で背中の荷物見れるけど
ゲーム内の人間が確認する意味じゃそれはあまり役に立たない表示なんじゃ
普通に画面端にあるのと何が違うの?
66: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:27:18.04 ID:yY4wbi970
76: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:33:29.87 ID:yY4wbi970
実際>>66のライフメーターや武器の弾数なんてあったら違和感しかないし邪魔すぎる
79: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:36:37.64 ID:0/LoEygg0
>>66
これ動画作ったやつのUI作るセンスがないだけだな
リソース管理なんて気にしなくてもいいような大雑把なアクションゲームならUIなくても問題ないんだろうけど
83: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:38:09.96 ID:yY4wbi970
>>79
作れもしないしセンスもないお前が言ってもバカの考え休むにニたりってやつだね
94: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:41:51.80 ID:t6Qbm2V+0
>>64
DeadSpaceなんかの場合、第三者、もとい仲間が相手の状態を見れるってなってるから、背中にあるRIG等は、ゲーム的なUIかつゲームの設定にも盛り込まれてるのよ
実際に、背中のRIGを見て危険だぞ、みたいな会話もゲーム中にあった筈
105: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:49:00.99 ID:uL79VvS90
>>94
なるほど納得w
仲間がいるって話だと自分が見えなくてもちゃんと必要なものってわかるな
ダメージを音で知らせるようにしたらどうだろう?
俺の乗ってる車シートベルトしてないとピーピー鳴りだすぞ
しばらく無視してると間隔が短くなって爆弾が爆発するかのような鳴り方にw
109: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:50:36.59 ID:/IDRQROA0
>>105
アイデアとしてはあり得るけど聴覚障害者のゲームプレイに致命的な問題が出るから大作では採用できない
117: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 01:00:15.84 ID:t6Qbm2V+0
>>105
ダメージや危険な状態を音で知らせるゲームは割とよくあるよね
DeadSpaceも、無酸素空間からの入出時、アイテム等の使用時、死亡時に音は出てるよ、結構前の記憶だから、他にも音がある場面あるかもしれんけど
基本的に、目が見えない人がやるようなゲームでもないし、視覚的表現でかつゲーム内に溶け込ませるのは上手いやり方だと思う、音も良いけど、あれたまにうるさく感じるしw
69: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:30:15.28 ID:/IDRQROA0
TPSにおけるインジケーター類の置き場所を各社色々模索してたところに引っ提げて現れたからデッドスペースは偉かったんだよ
ゲーム的な解決手段ならギアーズのクリムゾンオーメンで十分だがゲーム的になれば興醒めしかねないホラーにおいて没入感がケタ違いだった
73: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:31:57.41 ID:uL79VvS90
キャラにメーターが付いてるようなもんだからさほど変わらないような
ドラクエで言ったら枠の色が変わるようなもんだ
88: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:39:29.08 ID:uL79VvS90
近未来的な世界なら線引いて小さく数字が出るのもアリだな
没入感の話なら一切排除すればいい
単にダメージ受けたら見た目が変わるとかでいいな
96: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:42:52.06 ID:iSIsNQ2L0
97: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:44:07.20 ID:/IDRQROA0
>>96
ゲーム外のインターフェースではなくゲーム”内”のナビゲーションだぞそれ
103: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:46:11.00 ID:iSIsNQ2L0
>>97
ならメトプラ(2002)のUIもゲーム内のナビゲーションだな
パワードスーツの内ガラスに表示されてる設定だし
107: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:49:23.45 ID:/IDRQROA0
>>103
スポーツ系FPSからHALOの系譜が古代からやってるようにSFモノのFPSにおいてはそんなに難しい事じゃないんだよ、バイザーに映ってる設定で済むから
それが出来ないTPSというジャンルにおいて成し遂げる方法を誰も思いつかなかったからこそ今日でもデッドスペースが評価されてるんだ
98: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:44:08.81 ID:yY4wbi970
>>96
それは顎あたりのホログラムからでてるって設定だし
そこがまたうまいんだろ
序盤の確認だしUIの意味わかってんのか
通常のプレイ画面だせよマヌケ
378: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 08:42:18.94 ID:gXSQXIK7a
>>98
無理矢理理由付けようとして逆にリアリティ無くなる典型例
108: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:49:37.09 ID:iSIsNQ2L0
もっと言うとバイオとかもUIなんてほぼ皆無だったよな
112: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:52:52.80 ID:/IDRQROA0
>>108
バイオハザードの場合はゲームプレイとメニュー画面が切り離されてるね。プレイヤーにとってはメニュー画面が安全地帯になるので気楽に遊べるが、ホラーという観点では没入感の妨げになるのが問題だった
116: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:57:53.42 ID:uL79VvS90
>>112
初代バイオは半分ホラーで半分探索アドベンチャーだからな
メニュー画面は不可欠だったからなあ
115: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:57:10.50 ID:yY4wbi970
114: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 00:55:25.98 ID:/IDRQROA0
もしもリアルタイム処理を基本とするアウトブレイクの方向に進んでいたらバイオハザードもデッドスペース的な解答を早期に導き出せていた可能性はある。
あり得た未来の話をしてもしゃーないけどね
125: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 01:12:02.49 ID:Aqn0LFfx0
UI排除したら面白くなるんか?みんな思いつくけど不親切だからやめただけだろ
126: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 01:13:11.34 ID:yY4wbi970
>>125
それはUIがあったら面白くなるのか?っていってるのと同じ
ずれた発言
130: 名無しさん必死だな 2019/05/23(木) 01:16:54.61 ID:vsiPS+mZ0
フィギュアの写真アップしただけで
UI排除した宣言になるとか
無駄にハードル上げられて小島監督も大変だな
【朗報】小島監督が謎ゲー「デスストランディング」のUIについてツイートへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません