ソニーとマイクロソフトとの提携、PlayStation部門には伝えられず

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558323658/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:40:58.24 ID:Npn0S3BY0
ソニーとマイクロソフトとの提携、PlayStation部門には伝えられず
・MSとの交渉は昨年から開始
・そもそも、AWSで既に関係のあるアマゾンと先に交渉したが、商業的条件で妥結出来ず
・東京のソニー本体HQが直接指揮
・ソニーは地ならしとして人事異動を先行させた(SIEジョン小寺CEOをネットワーク担当副社長へ戻すなど)
・マネージャークラスから現場へ説明
・次世代機まではMSとの競合関係は変わらず
・PSの強力な独占コンテンツのラインナップは依然として重要
・Azureがクラウドサービスに勝つ可能性も出て来た
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-05-19/sony-s-deal-with-microsoft-blindsided-its-own-playstation-team
・MSとの交渉は昨年から開始
・そもそも、AWSで既に関係のあるアマゾンと先に交渉したが、商業的条件で妥結出来ず
・東京のソニー本体HQが直接指揮
・ソニーは地ならしとして人事異動を先行させた(SIEジョン小寺CEOをネットワーク担当副社長へ戻すなど)
・マネージャークラスから現場へ説明
・次世代機まではMSとの競合関係は変わらず
・PSの強力な独占コンテンツのラインナップは依然として重要
・Azureがクラウドサービスに勝つ可能性も出て来た
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-05-19/sony-s-deal-with-microsoft-blindsided-its-own-playstation-team
25: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:09:47.70 ID:Kgx33zOQM
>>1
PS部門の主導権が海外に移ったすきに
手薄な国内ではソニー本体が主導権を発揮したと
海外遠征に出ている間に本国でクーデターが起こったような話だな
PS部門の主導権が海外に移ったすきに
手薄な国内ではソニー本体が主導権を発揮したと
海外遠征に出ている間に本国でクーデターが起こったような話だな
27: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:10:24.66 ID:h0H3Qnym0
>>1
SIE社員右往左往は草
仲悪いとは聞いてたがここまでとは
SIE社員右往左往は草
仲悪いとは聞いてたがここまでとは
2: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:49:57.98 ID:wK5drieFd
次世代機まではってことは次世代では統合する可能性があるんだな
HALOやForzaがPS5で遊べたりラスアスやGTがXBOXで遊べたり
HALOやForzaがPS5で遊べたりラスアスやGTがXBOXで遊べたり
7: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:56:42.14 ID:ga6EnHgK0
>>2
そもそもCSが無くなって全部クラウドになるってことだと思うわ
そのクラウドで両方のファーストが遊べるって感じ
そもそもCSが無くなって全部クラウドになるってことだと思うわ
そのクラウドで両方のファーストが遊べるって感じ
20: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:05:14.60 ID:CZ5aFlYoa
>>7
その読みは合ってると思う
そもそも箱は次でコンソールは終わりと明言してるしな
その読みは合ってると思う
そもそも箱は次でコンソールは終わりと明言してるしな
128: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:46:14.79 ID:tGmCl6BK0
>>2
統合する可能性があるのは次々世代機だろ
統合する可能性があるのは次々世代機だろ
6: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:56:12.51 ID:VonUMTje0
SIEが箱事業を吸収するからだろうな
9: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:59:05.70 ID:jEAd+tsE0
>>6
どういう思考回路でそんな結論に行き着いたの?
どういう思考回路でそんな結論に行き着いたの?
18: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:04:50.32 ID:VonUMTje0
>>9
元から箱事業をやめるつもりのMSとしては
そういう条件を出して提携できたということ
元から箱事業をやめるつもりのMSとしては
そういう条件を出して提携できたということ
47: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:18:24.46 ID:Ns+5+qHYa
>>18
辞めるつもりなのに新たにスタジオ7つも買ったの??
辞めるつもりなのに新たにスタジオ7つも買ったの??
8: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 12:58:33.95 ID:Yv2JG5oX0
伝えられてなかったってなかなか凄いな
担当部署じゃないんかい
担当部署じゃないんかい
11: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:00:29.29 ID:R7d9/GfD0
関東軍と大本営が逆になったか
12: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:00:55.92 ID:YtOhY9LL0
ダメだこりゃ
PS5開発の士気に影響するだろうに
PS5開発の士気に影響するだろうに
13: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:03:04.80 ID:QbOrolCj0
MSが一枚上手だった
14: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:03:09.65 ID:oJPRytNAp
Jim Ryan涙目
26: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:09:48.45 ID:kbyKKzlSd
ハード止める気じゃねえのこんなん
31: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:25.93 ID:CsykqPfsd
>>26
まあこれ
PS5で打ち止めは確定してたんでねえの?
まあこれ
PS5で打ち止めは確定してたんでねえの?
35: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:12:20.05 ID:A/93gx5Id
>>26
PS5まではハードやるだろ
そこから先はクラウドになるってこと
PS5まではハードやるだろ
そこから先はクラウドになるってこと
29: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:18.01 ID:z+CEfjz80
PS5の時はSIE関係者がリツイートとかしてたのに今回のはされてないみたいなこと言われてたけど
ほんとにソニー本体とSIE側で対立してるとは思わんかった
ほんとにソニー本体とSIE側で対立してるとは思わんかった
30: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:22.26 ID:KFqPiDSU0
本当の敵は味方だった展開
32: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:32.71 ID:MXZGRL9h0
吉田新体制にとってはPSは久多良平井の残した悪しきレガシー
今は金のなる木でもクラウド全盛時代ではMS Googleに押されて不良債権化するのは明白
価値があるうちにMSに身売りさせるのは実に正しい判断
今は金のなる木でもクラウド全盛時代ではMS Googleに押されて不良債権化するのは明白
価値があるうちにMSに身売りさせるのは実に正しい判断
33: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:50.54 ID:dDN2thC7r
ロックハート=PS5 、アナコンダ=次世代箱説が現実味を帯びてきた
34: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:11:52.23 ID:nAbGJuLl0
ハードはやめないぞ?単純に高性能ハード路線はどっちも次で終わりだろうけど
39: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:13:39.26 ID:Ev0IQ74M0
>>34
吉田社長がPSはシームレスにクラウドに進化していくと言ってんだから
普通に辞めるつもりだろ
吉田社長がPSはシームレスにクラウドに進化していくと言ってんだから
普通に辞めるつもりだろ
42: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:15:32.66 ID:h0H3Qnym0
>>39
今回ソニーの使命はプレステのクラウド化とまで言い切ったからな
Stadiaがサービスインする年末あたりに対抗して動きそう
今回ソニーの使命はプレステのクラウド化とまで言い切ったからな
Stadiaがサービスインする年末あたりに対抗して動きそう
36: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:12:47.82 ID:2HT/dWKOM
クラウドベースのソニー本体の新型と
SIEのPS5が両方でる可能性があるのか
SIEのPS5が両方でる可能性があるのか
41: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:14:42.13 ID:A/93gx5Id
>>36
だからPS5の次世代がクラウドな
ゲーム機はPS5が最後
だからPS5の次世代がクラウドな
ゲーム機はPS5が最後
44: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:15:41.75 ID:Ev0IQ74M0
>>36
本社社長がクラウドにプレイステーションの名前を掲げんだから
SIEはもうプレイステーションの名前使えないだろ
本社社長がクラウドにプレイステーションの名前を掲げんだから
SIEはもうプレイステーションの名前使えないだろ
37: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:13:22.52 ID:O87eGs7gp
つまり親会社がクラウドやりますよってことか
まぁハード売ってなんぼのSIEとクラウド自体相性が悪いからな
理屈で言えばSMEみたいにSwitchだろうがXboxだろうがどこでも出せるところが
やるべきサービスであのハードは競合だからとかやってたらクラウドの価値が下がる
まぁハード売ってなんぼのSIEとクラウド自体相性が悪いからな
理屈で言えばSMEみたいにSwitchだろうがXboxだろうがどこでも出せるところが
やるべきサービスであのハードは競合だからとかやってたらクラウドの価値が下がる
38: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:13:29.89 ID:ga6EnHgK0
しかしあと10年もしたらクラウドだけになんのか
皆移行して続けば良いが
皆移行して続けば良いが
40: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:14:39.50 ID:Yv2JG5oX0
ガチでソニー本社とSIE側は仲が悪いんだな
担当部署なのに情報知らされずにライバルと提携が進むってあんまり無いんじゃないの
担当部署なのに情報知らされずにライバルと提携が進むってあんまり無いんじゃないの
49: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:19:47.29 ID:O87eGs7gp
SIE「遂にラスアス2完成したぜ!」
SONY「よしよし、その完成したラスアス2を献上してもらおうか」
SIE「え?」
SONY「さぁ俺たちのPSクラウドに乗っけてPS5、PC、スマホ、Switch、Xboxで配信するぞ!」
こうなっちゃうのかな…
SONY「よしよし、その完成したラスアス2を献上してもらおうか」
SIE「え?」
SONY「さぁ俺たちのPSクラウドに乗っけてPS5、PC、スマホ、Switch、Xboxで配信するぞ!」
こうなっちゃうのかな…
67: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:26:39.22 ID:rNDI9uhAC
>>49
PSクラウド(xCloudの名称変えただけ)だろうね。
PSクラウド(xCloudの名称変えただけ)だろうね。
50: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:19:56.78 ID:Kgx33zOQM
MSは最終的にハード屋よりもコンテンツ屋になるつもりなんだろう
52: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:21:19.74 ID:h0H3Qnym0
>>50
データセンター建てまくってるのに?????
データセンター建てまくってるのに?????
60: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:24:19.42 ID:Kgx33zOQM
>>52
言われればそうだな
家庭用ゲーム機がクラウドに変わるだけで元締めを続けることには変わりないのか
言われればそうだな
家庭用ゲーム機がクラウドに変わるだけで元締めを続けることには変わりないのか
59: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:24:02.12 ID:1Ow/Ltwv0
まあPS5の次の話だからまだまだ先
61: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:24:43.17 ID:68L+nXnZ0
PS5は出るとしてもクラウドまでの中継ぎ的な役割になるんだろうな
次世代が現役の数年間で小売りはほぼ消滅することになりそうだ
その後のPSは単なるクラウド端末の選択肢のひとつに過ぎないか
あるいはクラウド上のサービスの名称となるだろう
次世代が現役の数年間で小売りはほぼ消滅することになりそうだ
その後のPSは単なるクラウド端末の選択肢のひとつに過ぎないか
あるいはクラウド上のサービスの名称となるだろう
62: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:24:44.02 ID:h0H3Qnym0
分かってしまうとSIE側で対抗して動けたのはあの変なインタビューとダイレクトもどきだけって悲しいな
64: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:25:31.93 ID:75mXXcWq0
MS・ソニー連合 VS SIE
冗談で言ってた話がいよいよ現実味帯びてきたw
VAIOみたいにプレイステーションが独立して事業継続が理想の流れなんかな
冗談で言ってた話がいよいよ現実味帯びてきたw
VAIOみたいにプレイステーションが独立して事業継続が理想の流れなんかな
82: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:34:44.54 ID:Kgx33zOQM
>>64
PS2の頃ならやろうと思えば独立できただろう
半導体工場まであったから立ち回り次第ではかなりのことができたはず
PS2の頃ならやろうと思えば独立できただろう
半導体工場まであったから立ち回り次第ではかなりのことができたはず
68: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:27:27.23 ID:nnZk84yPd
81: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:34:34.12 ID:75mXXcWq0
>>68
どこまで事実かはともかくゲハとしては非常に胸躍る面白い流れだなw
グーグルさんのゲーム方面へのクラウドサービスに危機感爆発させたのはソニー本社で
その解答がSIEでは用意できないと判断した結果、MSに泣き付いたと。
こりゃネットワーク関係でMSに情報筒抜けになるの間違いないかな
どこまで事実かはともかくゲハとしては非常に胸躍る面白い流れだなw
グーグルさんのゲーム方面へのクラウドサービスに危機感爆発させたのはソニー本社で
その解答がSIEでは用意できないと判断した結果、MSに泣き付いたと。
こりゃネットワーク関係でMSに情報筒抜けになるの間違いないかな
85: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:35:29.43 ID:DlYgDr2k0
>>81
個人情報垂れ流すソニーよりはだいぶ良くなりそうだがw
個人情報垂れ流すソニーよりはだいぶ良くなりそうだがw
96: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:38:27.65 ID:ODFlZzii0
>>68 この記事だとやっぱりソニー本体がMSに頭を下げたって書き方だなあ
69: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:27:26.75 ID:2HT/dWKOM
独自規制がチャラになる可能性は無いかな…
72: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:30:39.93 ID:Ev0IQ74M0
>>69
FGO褒めちぎってる本社が主導するならかなり緩くなるんじゃね?
FGO褒めちぎってる本社が主導するならかなり緩くなるんじゃね?
70: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:28:12.22 ID:ga6EnHgK0
明日にクラウドのPSNowの説明があるらしいが何だろうな、鯖変えますってだけか?
73: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:31:23.37 ID:ATq7KIgba
ゲハのネタじゃなくてマジだったんかい
75: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:31:52.17 ID:/47oMLhk0
稼ぎ頭でもやっぱりゲームって軽んじられるんやなあ
出版社のマンガ部門みたいなもんか
出版社のマンガ部門みたいなもんか
80: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:34:28.72 ID:Ev0IQ74M0
>>75
逆だろ
本社が主導するのは事業として考えてみればかなりの好待遇
逆だろ
本社が主導するのは事業として考えてみればかなりの好待遇
87: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:36:09.51 ID:0iEEZpfJ0
>>75
PS3時代のこと考えたら低く見られるだろうな
PS3時代のこと考えたら低く見られるだろうな
103: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:40:06.87 ID:68L+nXnZ0
>>87
平井やハウスの退陣などの一連の動きがPS3製造終了から始まったのを考えると
PS3時代の負債をようやく払い終えたことでPSの縮小または解消の方向に流れ始めたんだろうな
平井やハウスの退陣などの一連の動きがPS3製造終了から始まったのを考えると
PS3時代の負債をようやく払い終えたことでPSの縮小または解消の方向に流れ始めたんだろうな
94: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:38:22.51 ID:00fhfgwt0
>>75
PS自体は評価してるけどSIEをクソだと思ってるんじゃないの
じゃないとSIEからPS取り上げなんてしない
PS自体は評価してるけどSIEをクソだと思ってるんじゃないの
じゃないとSIEからPS取り上げなんてしない
106: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:40:50.41 ID:ATq7KIgba
>>75
毎回毎回逆ザヤで莫大な宣伝広告費が掛かる上に勝たないと死ぬハードロンチなんていつまでもやってらんないでしょ
毎回毎回逆ザヤで莫大な宣伝広告費が掛かる上に勝たないと死ぬハードロンチなんていつまでもやってらんないでしょ
76: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:33:11.07 ID:xb56inr90
・次世代機まではMSとの競合関係は変わらず
次世代機までは
これはPS5の次は統一ハード出ちゃうやつや
次世代機までは
これはPS5の次は統一ハード出ちゃうやつや
77: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:33:41.32 ID:em7X8Abu0
ソニーが独自路線に行かなくてほんと良かった
88: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:36:51.50 ID:9ix4hG7o0
サーニーのPS5リークはSIE最後の抵抗だったんだろうな
92: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:37:48.00 ID:zBfbkiyua
もしかしてちょっと前、唐突にサーニーがインタビュー受けてPS5を自己リークっぽく話したのは、焦ったSIEが主導してやった感じとか?
105: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:40:41.90 ID:PfY3yoQ70
>>92
あれはE3のMSカンファレンスのが決まったからリークしたと言われてるけど
あれはE3のMSカンファレンスのが決まったからリークしたと言われてるけど
93: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:38:11.27 ID:PNLcPDfua
PS5は出すけど
PS6はクラウド時代だと存在意義がないものになるし
PS5もハード末期にはスイッチすら含む他ハードのどれでもできるクラウドゲームを無駄に高い電気代払って遊ぶゴミになる
PS6はクラウド時代だと存在意義がないものになるし
PS5もハード末期にはスイッチすら含む他ハードのどれでもできるクラウドゲームを無駄に高い電気代払って遊ぶゴミになる
95: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:38:25.80 ID:PfY3yoQ70
STEDIA発表された時MSが余裕あるコメ出したけどこれがあったからか
97: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:38:31.29 ID:0C4LYgX+0
だから言ったやん
101: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:39:32.18 ID:0C4LYgX+0
PS5も中途半端で終わりそうな気がする
102: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:39:40.64 ID:0iEEZpfJ0
しかしハードがなくなったらゲハはなにを話せば良いんだ
109: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:41:45.50 ID:9ix4hG7o0
>>102
業界
業界
124: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:45:14.88 ID:8mLe+DQH0
>>102
ハード関連だと
クラウドゲーム対応ハードが多数産まれるので各々の製品の話や
コントローラー/ハプティック等含めたデバイス関連
ハード関連だと
クラウドゲーム対応ハードが多数産まれるので各々の製品の話や
コントローラー/ハプティック等含めたデバイス関連
108: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:41:20.58 ID:Ev0IQ74M0
>今回の発表は同部門スタッフには寝耳に水だったという。
>こうしたスタッフを管理職は落ち着かせ、
>ソニーの次世代コンソールの計画に影響はないと
>念押ししなければならなかったと、関係者が匿名を条件に語った。
ん?これ本社が次世代機に影響はないと言ったわけじゃなく
蚊帳の外だったSIEの管理職がスタッフを落ち着かせるために言った
ってだけじゃね?
というか管理職が知ってて黙ってたのなら
念押しされたところで信用できないだろ
落ち着いてんじゃねーよw
>こうしたスタッフを管理職は落ち着かせ、
>ソニーの次世代コンソールの計画に影響はないと
>念押ししなければならなかったと、関係者が匿名を条件に語った。
ん?これ本社が次世代機に影響はないと言ったわけじゃなく
蚊帳の外だったSIEの管理職がスタッフを落ち着かせるために言った
ってだけじゃね?
というか管理職が知ってて黙ってたのなら
念押しされたところで信用できないだろ
落ち着いてんじゃねーよw
137: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:51:24.02 ID:68L+nXnZ0
>>108
本社のクラウドゲーム事業とPSは反目しあうことになるかもしれないな
サードはソニー本社とSIEの二者択一をせまられそうだ
本社のクラウドゲーム事業とPSは反目しあうことになるかもしれないな
サードはソニー本社とSIEの二者択一をせまられそうだ
112: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:42:32.59 ID:SfEGDqODM
でもマイクロソフトにゲーム部門売却なんてニュース流れたら
ソニーの株価バク上げだな
ソニーの株価バク上げだな
113: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:42:43.38 ID:75mXXcWq0
PSNって確かゲーム限定じゃなくて音楽や映画といったソニーコンテンツすべて合わせたものだろ?
そんな本社の最重要案件をいつまでもSIEに任せてられないって本社主導に戻る一手として動いたんかな
今回の提携もCEOが表に出て直接動いてる時点で作為的なもの感じるしな
そんな本社の最重要案件をいつまでもSIEに任せてられないって本社主導に戻る一手として動いたんかな
今回の提携もCEOが表に出て直接動いてる時点で作為的なもの感じるしな
120: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:44:06.47 ID:7mUJdqX10
未来で任天堂がSwitchみたいなハードを作っていたら
そこにプレイステーションアプリが登場したりするんだろうか
そこにプレイステーションアプリが登場したりするんだろうか
133: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:49:12.79 ID:0C4LYgX+0
SIE無くなるかもなマジで
本社に吸収しそう
本社に吸収しそう
134: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:49:56.08 ID:E4Xt2Tw1d
と言ってもPS5自体は出るけどな
本社からの掩護無しで赤字垂れ流しになりそう
多分短い命
本社からの掩護無しで赤字垂れ流しになりそう
多分短い命
144: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:52:38.69 ID:Yv2JG5oX0
>>134
PS5の次のハードが出ないことはまず明らかだしね
少なくともPS5の次世代には、PS系ソフトはクラウドで色んなハードで遊べそうだし
PS5の次のハードが出ないことはまず明らかだしね
少なくともPS5の次世代には、PS系ソフトはクラウドで色んなハードで遊べそうだし
138: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:51:46.90 ID:ga6EnHgK0
やっぱでかい企業は2~30年ぐらい先見てんだな
139: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:51:47.01 ID:0C4LYgX+0
PS5はほんと発売するかまだわからんと思うがな煽りじゃ無くて
147: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:53:46.78 ID:cd2BtT3R0
クラウド時代にSteamみたいなサービスってどうなるのかね
まだまだ頑張れるのかそれとも売却した方が良いのか
まだまだ頑張れるのかそれとも売却した方が良いのか
165: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:00:22.24 ID:ehyxLkA40
>>147
クラウド時代といっても理想の快適性を保ったまま全域はカバーできないだろう
一定の支持は得られるはず
そもそも5Gに期待しすぎっていう
クラウド時代といっても理想の快適性を保ったまま全域はカバーできないだろう
一定の支持は得られるはず
そもそも5Gに期待しすぎっていう
196: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:10:22.73 ID:cd2BtT3R0
>>165 >>177
じゃあまだその路線でゲハの対立煽りはなんとか生き残れるね
じゃあまだその路線でゲハの対立煽りはなんとか生き残れるね
177: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:04:51.66 ID:JssQI0IQ0
>>147
ゲーミングPCは最後まで残るだろ
MOD文化とかクラウドじゃどうしようもないし
ゲーミングPCは最後まで残るだろ
MOD文化とかクラウドじゃどうしようもないし
194: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:09:58.69 ID:68L+nXnZ0
>>177
ゲームを「モノ」として所有したい層もいなくなるわけではないだろうし
コアなゲーム好きのためのハードは残るだろうね
ソフトメーカーやパブリッシャーはクラウドでゲームを提供しつつ
マニア向けに豪華版を販売するという形になるかも
ゲームを「モノ」として所有したい層もいなくなるわけではないだろうし
コアなゲーム好きのためのハードは残るだろうね
ソフトメーカーやパブリッシャーはクラウドでゲームを提供しつつ
マニア向けに豪華版を販売するという形になるかも
152: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:56:17.77 ID:nAbGJuLl0
歓迎してないのはホントの宗教家か煽れなくなるアフィカスだけだろw
ゲーマーなら大歓迎
ゲーマーなら大歓迎
157: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 13:58:26.36 ID:sTYjXphca
儲かってるはずのゲーム機事業でこういう仕打ちされるのが本当に謎だよな
何でだろうね
何でだろうね
173: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:04:19.02 ID:rNDI9uhAC
>>157
CSハードは今は儲かってても将来大幅縮小するのが確実な事業だからな。
だったら儲かっているうちに次世代の手を打たないと手遅れになる。
CSハードは今は儲かってても将来大幅縮小するのが確実な事業だからな。
だったら儲かっているうちに次世代の手を打たないと手遅れになる。
188: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:08:31.55 ID:yj8baJNj0
しかしここまでストリーミングの話が進むと
ps5や次のxboxとか本当に出す意味あるのかと思ってしまう
ps5や次のxboxとか本当に出す意味あるのかと思ってしまう
192: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:09:20.56 ID:JssQI0IQ0
>>188
PS5を出す時期なら遅延の問題もあるしクラウドもそこまで普及してないだろ
PS5を出す時期なら遅延の問題もあるしクラウドもそこまで普及してないだろ
195: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:10:09.83 ID:FoA/wZjd0
>>188
いきなり全世界のインフラが改善される訳でもないし、次の世代までは要るんじゃないかな
ただPS6やxbox three(?)は難しい
いきなり全世界のインフラが改善される訳でもないし、次の世代までは要るんじゃないかな
ただPS6やxbox three(?)は難しい
189: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:09:05.27 ID:Ol5I0BD60
MSがやたらスタジオ買ってるのも、将来はハード製作にかかる費用がいらなくなるのを見越してるのかな?
その分コンテンツ制作に回すと
その分コンテンツ制作に回すと
201: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:11:21.85 ID:UppXbK+70
>>189
ネトフリは独自コンテンツに年間1.4兆とか使ってるし
各社体力勝負で独占タイトル作りまくるだろうね
ネトフリは独自コンテンツに年間1.4兆とか使ってるし
各社体力勝負で独占タイトル作りまくるだろうね
198: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:10:47.40 ID:+gnTdxkf0
クソッ、裏切り者リストにソニーを追加だ!
199: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 14:10:48.17 ID:SJQCg7QA0
そもそもプレイステーション事業なんて本社にとっては、調子こいてウザい部署だったのだろう。
MSと提携という時点で察したよ。
MSと提携という時点で察したよ。
ソニーとマイクロソフトとの提携、PlayStation部門には伝えられずへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません