いつからスクエニ産のゲームに期待できなくなったのか

元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1558167723/
1: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:22:03.94 ID:UEOE2eUT
それと比べてユーザーを楽しませることしか考えないカプコンの野郎め
2: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:25:02.99 ID:T6ak5LKq
といってももう15年以上前からじゃね
3: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:25:57.06 ID:eYqOt28S
バウンサーを定価で買った時から
4: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:28:11.81 ID:UEOE2eUT
>>3
あなた優勝
あなた優勝
34: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 08:20:27.64 ID:Xy/AQHiB
>>3で終わってた
39: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 14:27:45.44 ID:5/LJQjaL
>>3
えっあのゲーム買った人おるん!?
えっあのゲーム買った人おるん!?
45: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 17:53:43.00 ID:88ojL7eB
>>3
すげえ
500円でも損した気分だったのに
すげえ
500円でも損した気分だったのに
52: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:06:19.18 ID:Ia2f3BIN
>>3
これか
たしかPS2の初期ゲーだったから
仕方がなかったんだよな
古いコントローラーでは不良だったり
これか
たしかPS2の初期ゲーだったから
仕方がなかったんだよな
古いコントローラーでは不良だったり
5: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:29:11.50 ID:GyqcUcz5
いつからも何もクズエニが死産だった
合併したら最強と思っていたのにどうしてこうなった
合併したら最強と思っていたのにどうしてこうなった
6: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:32:52.92 ID:s9Zsrs6m
合併するしかないくらい弱っていたんだから面白いゲームなんて作れる訳がない
7: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:33:29.99 ID:RazxNGIM
元々そんなに好きな会社でもなかったわ
ドラクエくらいだな
ドラクエくらいだな
8: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:33:47.57 ID:UEOE2eUT
ガンガンで何かやらかして傾いたんだっけ?
9: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:35:10.93 ID:05fzohL8
FF7の体験版におまけのゲームを付けてきた頃から
10: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:35:11.45 ID:YS7Lt5+8
スクウェアの方は13からの14ちゃんで本格的に諦めた
エニックスの方はまだ買ってる
エニックスの方はまだ買ってる
11: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:35:54.31 ID:TM7G4T18
エニックスと合体してスクエニになる前から期待できなくなってた
ゲームの出来そっちのけでムービー偏重してて、おかしくなってると感じていた
ゲームの出来そっちのけでムービー偏重してて、おかしくなってると感じていた
12: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:40:25.75 ID:BdY/qgTR
13かなあ
13: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:43:15.01 ID:MOvKU5cF
トレハンGから
18: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 18:06:27.49 ID:PbhqezEN
>>14
おじさんになると昔の話何回もしちゃうんだよ
おじさんになると昔の話何回もしちゃうんだよ
15: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 17:50:12.37 ID:Zlprr2wG
時代の変革についてこれない11豚おじがどうせ14のせいとか言いたいんでしょう
馬鹿げてる
馬鹿げてる
17: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 18:05:11.76 ID:soSkDwmZ
和田は酷い社長だったけど面白いゲームは和田時代の方が出てた
19: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 18:14:59.53 ID:MTTR3K+9
>>17
河豚は酷いディレクターだったけどユーザー数は河豚時代が最も多かった、みたいなものか
河豚は酷いディレクターだったけどユーザー数は河豚時代が最も多かった、みたいなものか
20: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 18:17:18.96 ID:7D9vCYyV
エニクソなんてただの外注屋だろ
ほとんどチュンソフトのおかげ
かといってスパチュンが良ゲー今も作ってるかと言えばそうでもないが
ほとんどチュンソフトのおかげ
かといってスパチュンが良ゲー今も作ってるかと言えばそうでもないが
21: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 18:17:22.37 ID:uKPtA1U6
FF7の頃に既に「こんなのもうFFじゃない」とか
「昔は良かった」って言い出す奴結構いたな
「昔は良かった」って言い出す奴結構いたな
32: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 22:41:54.08 ID:hvCp5VF6
>>21
そういうのは自分を上げるために他を下げてるだけだから
客観的に見て優れていたのは間違いない
ゲームとしてつまんなくなったのは13からだろう
そういうのは自分を上げるために他を下げてるだけだから
客観的に見て優れていたのは間違いない
ゲームとしてつまんなくなったのは13からだろう
22: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 19:20:18.85 ID:Y9LNO+8g
スライディングキンタマェ・・・
23: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 19:37:19.02 ID:zENQ6O1s
(´・ω・`)今世紀からかな
24: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 20:08:50.11 ID:JhMIJl9f
カプコンは格ゲーだけは期待しちゃダメだよ
25: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 20:12:05.57 ID:soSkDwmZ
クソカプもさっさと逆裁の新作作れや
何回123焼き増ししとんねん
何回123焼き増ししとんねん
26: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 20:51:22.65 ID:wpnWO9I4
最近和田より松井のがやばいって気付いたわ
27: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 20:55:54.83 ID:PCvZDyuO
スパイクチュンソフトがドラクエ作ったらどんなゲームになるんだろう
28: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 20:57:41.22 ID:caB74DuK
11はハゲが実権握ってから急激に下痢糞化した
29: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 21:01:18.57 ID:X7wogBS+
ドラクエは9が一番好きだった
30: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 21:54:39.38 ID:PCvZDyuO
9はネトゲ的なやり込み要素はすごかったけど
メインストーリーはお粗末な出来だったな
社会現象にもなったしすごいゲームには違いない
メインストーリーはお粗末な出来だったな
社会現象にもなったしすごいゲームには違いない
31: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 22:16:15.26 ID:bI0T2lJH
最近でもレフトアライブで我々の期待に応えてたなw
33: 既にその名前は使われています 2019/05/18(土) 23:09:31.46 ID:wpnWO9I4
本当に客観的に見れてんのかよ
35: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 08:21:00.52 ID:/iyQ83o9
ア ン リ ミ テ ッ ド サ ガ
36: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 09:12:56.38 ID:g5LKXKe7
売上で見ると8の駄作っぷりでブランド力に陰りが出た感じ
8の売上自体は凄く多いんだけどな
ゲーム内容的にはルドラの秘宝あたりから開発力の低下を感じる
8の売上自体は凄く多いんだけどな
ゲーム内容的にはルドラの秘宝あたりから開発力の低下を感じる
37: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 09:15:22.46 ID:JtvnNION
人気作の次の次で売り上げは減るもんだ
38: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 09:27:56.64 ID:1LVHIesq
好きなゲームの開発者と作曲家がスクウェアからどんどんいなくなっていった辺り
40: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 15:49:45.70 ID:xjmCVZbN
お前らが大人になったからだろ
41: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 15:57:33.74 ID:QxQwOLNm
まるで今の子供には受けてるかのような言い方やな
42: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 17:42:18.07 ID:IHdZwII5
レジェンドが居なくなってからだろ。だがそのレジェンドが傾かせたのも事実
要するに初期メンバー不在で熱量がなくなった時点で店仕舞いするべきだった
要するに初期メンバー不在で熱量がなくなった時点で店仕舞いするべきだった
43: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 17:43:55.86 ID:pm7hmLG4
今のキッズにはせいぜいドラクエのところって認識なんかな?
それとも有象無象のソシャゲがいくつか認知されてるんかな
それとも有象無象のソシャゲがいくつか認知されてるんかな
50: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:05:12.66 ID:/obtMlYE
>>43
スマホでいまだに焼き畑してる会社という認識されとる
それをさすがに問題視しはじめたから、今年になって開発体制見直し宣言したんや
スマホでいまだに焼き畑してる会社という認識されとる
それをさすがに問題視しはじめたから、今年になって開発体制見直し宣言したんや
44: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 17:45:32.99 ID:5GTJuJCo
スクエニができたときにはすでに大人だったなぁ
46: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 17:56:31.62 ID:10+gT3uF
ソシャゲ板みるとメーカーがスクエニって見ただけで回避されとる
サービスすぐ終わるからだとさ
サービスすぐ終わるからだとさ
51: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:06:11.03 ID:ylPCXiZl
>>46
すぐ終わるのはスクエニだけじゃ無いんだけどな
すぐ終わるのはスクエニだけじゃ無いんだけどな
47: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:01:57.87 ID:ci9Cv5QO
FF5で頂点、6で兆しが見えた、7はギリギリセーフ
8からはもうFFじゃない、オススメはただの奇跡
今のゲームをやって育ったのにスクエニに入ろうって思うクリエイターが作る限りもう無理
8からはもうFFじゃない、オススメはただの奇跡
今のゲームをやって育ったのにスクエニに入ろうって思うクリエイターが作る限りもう無理
48: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:03:16.78 ID:5GTJuJCo
そのころはスクエニじゃないからな
54: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:12:15.63 ID:ci9Cv5QO
>>48
そうだな、スクエニになる前から期待してなかった
そのスタッフがスクエニにいるんだから同じことよ
そうだな、スクエニになる前から期待してなかった
そのスタッフがスクエニにいるんだから同じことよ
49: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:04:51.88 ID:T1WimyK0
オススメはただの奇跡(でも課金はしていない)
【宗教】オススメはただの奇跡とは? その他、田中弘道や†14の話題など
【宗教】オススメはただの奇跡とは? その他、田中弘道や†14の話題など
53: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:11:52.20 ID:ROANwVIU
SFC後期~デジキューブ時代くらいのとりあえず□のゲーム買っとけば間違いない感
55: 既にその名前は使われています 2019/05/19(日) 18:15:38.06 ID:KcA0U8Nf
10-2販売したあたりから
いつからスクエニ産のゲームに期待できなくなったのかへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません