カードゲームっていつまで経っても進化しないよね

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558060242/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:30:42.12 ID:Mcq3ni//0
遊戯王の世界みたいに指定したモンスターを3Dグラフィックで召喚とか出来なくテーブルの上でペチペチやるだけ
24: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:36:51.77 ID:pLQ4zQRp0
>>1
ARが登場した時それなるかなと思ったんだけどなw
ARが登場した時それなるかなと思ったんだけどなw
2: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:35:32.78 ID:Ox1kkRzXM
あ、そっちか
ソシャゲにすると紙が売れなくなるからやらないスレかと思った
ソシャゲにすると紙が売れなくなるからやらないスレかと思った
3: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:39:01.20 ID:luCGhdev0
スマホでやれよ
4: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:40:48.51 ID:GYW+sDnEM
ただのカードなんだから自作すればいいのにとは思う
30: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 13:26:58.40 ID:EEEXtnA1r
>>4
プロクシなら仲間内では普通にやるぞ
プロクシなら仲間内では普通にやるぞ
5: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:41:03.37 ID:/uwtnwi70
6: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:41:03.69 ID:1FaXmTjD0
全部のモデル作るの何百億かかるんだろうな
7: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:41:33.28 ID:Y7k+kDla0
ソシャゲでカードパック買ったあとに
ゲーム内で商店開いて出たカードを売れる機能があるゲームがちょっと面白かったな
値段上がりそうなカードを買いだめて転売とかも出来た
ゲーム内で商店開いて出たカードを売れる機能があるゲームがちょっと面白かったな
値段上がりそうなカードを買いだめて転売とかも出来た
8: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:41:46.04 ID:wd+oOkPs0
進化するとカードゲームじゃなくなる(カードを使わなくなる)
9: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:43:44.51 ID:N/hp1zW7d
ソリッドビジョンは頑張ればできるだろうけど
10: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:44:03.48 ID:PyxhtqGc0
投影方法はともかく
新弾出すたび全カード絵柄に加え3Dモデル用意するカードゲームとか
どんだけ売れば軌道に乗るんだろうな
新弾出すたび全カード絵柄に加え3Dモデル用意するカードゲームとか
どんだけ売れば軌道に乗るんだろうな
11: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:44:06.86 ID:mOGy9vgWa
そこでポケモンカードですよ
12: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:46:23.83 ID:/uwtnwi70
ホロレンズ+ARなら成立するかもな
13: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:47:15.22 ID:dFXn2Fyl0
将棋は細かいルールの変遷はあれども大まかな変化がないのに
何百年も親しまれてるのが凄いよね
何百年も親しまれてるのが凄いよね
14: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:48:54.38 ID:wd+oOkPs0
>>13
大まかな変化が無くなるまでは紆余曲折あったかもね
大まかな変化が無くなるまでは紆余曲折あったかもね
15: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 11:50:18.35 ID:2pTBh3V00
VR付けながらだと辛そうなのでやっぱ盤上に3Dで投影してくれないとなぁ
でもコナミはそんな投資をする金があるならソシャゲで役員報酬ゲットの方を取るので永遠に無理かな
MTGならやってくれる
でもコナミはそんな投資をする金があるならソシャゲで役員報酬ゲットの方を取るので永遠に無理かな
MTGならやってくれる
32: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 13:40:52.84 ID:gU/qOBJKM
>>15
ウィザーズ金ないから無理だぞ
イクサランまでは不良在庫だらけだしアリーナに大金つぎ込んで紙のカード露骨に冷遇し始めたからな
ウィザーズ金ないから無理だぞ
イクサランまでは不良在庫だらけだしアリーナに大金つぎ込んで紙のカード露骨に冷遇し始めたからな
16: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:04:19.76 ID:N7xazizlr
カードの単価上がっていいの?
17: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:13:56.18 ID:h/QZ6EAh0
将棋みたいなもんだろ
18: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:16:35.91 ID:IN+F0Guf0
やったことないけど何が楽しいんだ?
ショッピングセンターの一画に集まって黙々とやってるの怖いんだけど
ショッピングセンターの一画に集まって黙々とやってるの怖いんだけど
20: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:22:16.78 ID:RTMrVzKzp
>>18
相手の作戦とその場の思考を読みつつ
自分の作戦を相手の妨害をかわしつつ実行して勝つ
ふつうに情報非公開型の思考対戦ゲーム
シンプルにしてけば麻雀みたいなもん
相手の作戦とその場の思考を読みつつ
自分の作戦を相手の妨害をかわしつつ実行して勝つ
ふつうに情報非公開型の思考対戦ゲーム
シンプルにしてけば麻雀みたいなもん
22: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:28:05.14 ID:Y7k+kDla0
>>18
まるで将棋だぞ
将棋で例えるなら自陣の駒をある程度好きに選べて配置できる
(飛車角は4枚までで飛×4とかが可能とか)
運の要素として毎回ランダムに持ち駒が1枚増えるとかだな
まるで将棋だぞ
将棋で例えるなら自陣の駒をある程度好きに選べて配置できる
(飛車角は4枚までで飛×4とかが可能とか)
運の要素として毎回ランダムに持ち駒が1枚増えるとかだな
23: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:31:51.53 ID:dj67Dmhqd
>>18
ちゃんと、俺のターン!って声出しながらやってほしいよな
ちゃんと、俺のターン!って声出しながらやってほしいよな
19: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:19:49.54 ID:NiEiHuqy0
カード使うアーケードゲームみると進化してるように見えるけど違うの?
21: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:27:47.82 ID:gP4hsorva
TCGは新規参入ハードル高いな
25: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:43:40.59 ID:CJOscZxId
デジタル化したらジャッジキルできないじゃん!!
26: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:47:23.73 ID:Zg4abqlT0
ポケモンカードなら既にモデルあるし現実的なんじゃない
やらんだろうけど
やらんだろうけど
27: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:53:48.34 ID:lB8z0cmcF
ゲーセンにはカード読み取ってそれを動かしてやるプレイするのとかあるよな?
3Dホログラムが完成すればいいだけじゃね
3Dホログラムが完成すればいいだけじゃね
28: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 12:54:44.01 ID:wwwnZ6Nq0
アルテイメット人狼みたいな演劇みたいなデュエルをゲリラ的にやったら面白そう
もちろん3D投影ありで
もちろん3D投影ありで
29: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 13:26:39.70 ID:qUIvdU8ox
進化した結果PS4になってるだろ
31: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 13:31:49.95 ID:WOsYPZdS0
遊びとして持続できるプレイ人口とか市場規模があるなら別に進化しなくてもいいじゃん?
33: 名無しさん必死だな 2019/05/17(金) 14:07:24.41 ID:G1zEHBiy0
カード1枚に1枚の絵で済んでるのに3Dモデルやモーション、音まで必要になるんだぜ
カードの種類は増えないのに値段だけは上がってく
それは進化なのか?
カードの種類は増えないのに値段だけは上がってく
それは進化なのか?
カードゲームっていつまで経っても進化しないよねへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません