なんでスクエニは劉玄徳が諸葛孔明を迎えにいったように坂口を迎えに行かないの?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557816599/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:49:59.10 ID:6EeqpTBe0
坂口を迎え入れれば待望の本物のFFを作ることができるんだよ?
なんでそれをしないでずっとパチもんを作ってるんだい?
なんでそれをしないでずっとパチもんを作ってるんだい?
36: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:17:47.54 ID:AD26D6Y60
アルカイックシールドヒート、ラストストーリーが今の坂口の限界でしょ
>>1が経営者だったらこれらを見て迎えようと思うか?
思わないでしょ?
スクエニが欲しいのはジャッジアイズみたいなゲームを作れる人だから
>>1が経営者だったらこれらを見て迎えようと思うか?
思わないでしょ?
スクエニが欲しいのはジャッジアイズみたいなゲームを作れる人だから
37: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:27:55.12 ID:JRbVzSVk0
>>36
仕事が早くて質もそこそこの人ね
仕事が早くて質もそこそこの人ね
57: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:15:28.51 ID:De60fdEj0
魏(青)PS
呉(赤)NS
蜀(緑)MS
>>1
スクエニは蜀ではないし
坂口は諸葛亮じゃないから
呉(赤)NS
蜀(緑)MS
>>1
スクエニは蜀ではないし
坂口は諸葛亮じゃないから
59: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:21:20.64 ID:1XqamvAdM
>>57
三国志に例えるのは相応しくないだろ
フランス帝国やナチスドイツがPSでイギリスがNSでMSはロシアソ連
三国志に例えるのは相応しくないだろ
フランス帝国やナチスドイツがPSでイギリスがNSでMSはロシアソ連
62: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:27:18.94 ID:De60fdEj0
>>59
天下取るのは晋(スマホ)だから
これでええねん
天下取るのは晋(スマホ)だから
これでええねん
63: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:33:57.08 ID:1XqamvAdM
>>62
それはアメリカでええやん
それはアメリカでええやん
70: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 20:11:52.83 ID:WJqqeLTd0
>>1
そこはアップルがジョブズを呼び求めたのが
あってるのではないのか
そこはアップルがジョブズを呼び求めたのが
あってるのではないのか
3: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:51:57.39 ID:ZnjbGuyl0
何度も言われてるけど髭ももうあんま期待できんぞ。
4: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:52:37.33 ID:dQHpAwhca
FFムービーはコケたがFF11で糞みたいに儲かった
5: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:52:42.24 ID:UcSyCTt70
いくらスクエニが迷走しているといっても
3世代前くらいに戻るという判断はしないだろう
それで喜ぶのは懐古厨だけだし
3世代前くらいに戻るという判断はしないだろう
それで喜ぶのは懐古厨だけだし
7: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:54:28.84 ID:wMhIBrUGa
男に回復されたくないなんて言う人を
入れたら世界で炎上するような事言うかも
しれんし
入れたら世界で炎上するような事言うかも
しれんし
8: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:54:49.19 ID:wtbHEsAlM
姜維なんだから三顧の礼はいらないだろ
9: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:57:05.61 ID:eIIlnPxKx
今更年寄りを呼び戻してもw
10: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 15:58:44.62 ID:L40p+kJC0
漢から独立したらその後連戦連敗した袁術みたいなやつだからな
11: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:03:06.16 ID:FAnzu6oZ0
髭もいいが田中もどうだぁ?w
12: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:03:17.91 ID:XBlNYEug0
ラストストーリーと一連のスマホゲーを見るに現場で制作を指揮する才能は枯れ果ててる
人材管理と制作進行を行うプロデューサーとしての才能は今も衰えてないだろうけどそっちは坂口が今更やりたがらんだろ
人材管理と制作進行を行うプロデューサーとしての才能は今も衰えてないだろうけどそっちは坂口が今更やりたがらんだろ
13: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:08:05.33 ID:9z4zB7t8d
テラバトルみてたらね
15: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:22:27.21 ID:2k2mMu3fp
むしろ坂口に野村を引き取らせた方がいい
17: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:25:25.69 ID:QS2XMK9a0
孔明ではないからだろ
散財するだけで坂口もムービー好きだから戻っても変わらんぞ
散財するだけで坂口もムービー好きだから戻っても変わらんぞ
20: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:34:42.07 ID:EHryKvoHp
スクエアは劉備でないし
坂口も諸葛孔明じゃないからだ
坂口も諸葛孔明じゃないからだ
22: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:40:56.95 ID:7Dd2/DV50
FFの場合あの時あの場所で起きた化学反応が成功しただけの事で、
一回解散してしまった時点でもう全ては無に帰してしまったんだ
やり直しの利くことなんて早々ない
人間の歴史は後戻りのできない選択の連続だ
間違った道を選んでしまったら、悔やみ続けるか、諦めて別の道を探すか
の二つしかない
一回解散してしまった時点でもう全ては無に帰してしまったんだ
やり直しの利くことなんて早々ない
人間の歴史は後戻りのできない選択の連続だ
間違った道を選んでしまったら、悔やみ続けるか、諦めて別の道を探すか
の二つしかない
23: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:42:26.36 ID:5v4+EDAc0
スクエニ見てると人間一人じゃなんもできねーんだなと痛感する
25: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:44:09.30 ID:5UZQYzlHF
FFは生きるか死ぬかの瀬戸際で生まれた作品。
生ぬるい中では生まれない
生ぬるい中では生まれない
26: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:47:27.45 ID:ZnjbGuyl0
>>25
今のスクエニも割と瀬戸際感あるけどね。
今のスクエニも割と瀬戸際感あるけどね。
28: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 16:49:43.31 ID:7Dd2/DV50
>>25
今もまた瀬戸際なはずなんだが
その実感を拒むように、過去の栄光に浸り続けて外界を遮断し続ける異空間になってしまった……
今もまたFF7のリメイク如きに何十年もかけて、今度は本編を放ったらかしにする様な状態になってしまった
下手したらPS5でもFF16は出ないかもしれない
相当のショック療法が必要だろう……
さもなくば本当のシリーズの終焉
今もまた瀬戸際なはずなんだが
その実感を拒むように、過去の栄光に浸り続けて外界を遮断し続ける異空間になってしまった……
今もまたFF7のリメイク如きに何十年もかけて、今度は本編を放ったらかしにする様な状態になってしまった
下手したらPS5でもFF16は出ないかもしれない
相当のショック療法が必要だろう……
さもなくば本当のシリーズの終焉
32: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:12:48.43 ID:Xt1iAGfh0
デラバトル2程度の規模のプロジェクトすらしっかり管理できなかったからな
もはや今のスクエニでは…
もはや今のスクエニでは…
33: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:12:53.79 ID:28EPjV+X0
自社エンジンすらまともに作れないスクエニに坂口が行ったところでどうにもならん
38: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/14(火) 17:30:51.25 ID:lkUjH+3/0
老人にクリエイティブな事は無理
自分の膝や腰の関節にガタが来始めたと感じる人間がどうやって世界に対して
無限の想像力を提示できるって言うんだよ
自分の膝や腰の関節にガタが来始めたと感じる人間がどうやって世界に対して
無限の想像力を提示できるって言うんだよ
39: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:37:10.17 ID:PJo5PhC80
>>38
坂口が無限の想像力を提示する必要あるんか?
坂口が無限の想像力を提示する必要あるんか?
40: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/14(火) 17:41:15.61 ID:lkUjH+3/0
>>39
クリエイターならある
自分の中のセンスを全て世界にぶつける
それが「無限の想像力を提示する」という事
老人には無理
クリエイターならある
自分の中のセンスを全て世界にぶつける
それが「無限の想像力を提示する」という事
老人には無理
41: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:45:55.27 ID:PJo5PhC80
>>40
坂口とコジマカミナンデスは1歳違い
高橋哲哉やかりんとうとは3~4歳違い
老人とは?
あと、ゲームは一人で作るわけじゃないので
PやDでも必要とされるのは自分の想像力ではなく多くの部下の才能をまとめ上げる手腕
坂口とコジマカミナンデスは1歳違い
高橋哲哉やかりんとうとは3~4歳違い
老人とは?
あと、ゲームは一人で作るわけじゃないので
PやDでも必要とされるのは自分の想像力ではなく多くの部下の才能をまとめ上げる手腕
42: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/14(火) 17:51:20.85 ID:lkUjH+3/0
>>41
そこにリストアップされた人物全員50超えなのか
かなり業界に無理が出てきた
そこにリストアップされた人物全員50超えなのか
かなり業界に無理が出てきた
48: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 18:35:21.42 ID:PJo5PhC80
>>42
割と名前が通ってる開発者ってみんな高齢なんよね
SFC~PSのあたりの家庭用とアーケードの開発者ばっかりなんだし
オサレテトリスの水口も50超えてるしニンテンの青沼は坂口と同年
感性に伸びしろが残ってなくても積み重ねているものが全部なくなるわけじゃないから
現役なら致命的という感じではないでしょう
なにより優秀なスタッフがたくさんいるかいないかのほうが重い
割と名前が通ってる開発者ってみんな高齢なんよね
SFC~PSのあたりの家庭用とアーケードの開発者ばっかりなんだし
オサレテトリスの水口も50超えてるしニンテンの青沼は坂口と同年
感性に伸びしろが残ってなくても積み重ねているものが全部なくなるわけじゃないから
現役なら致命的という感じではないでしょう
なにより優秀なスタッフがたくさんいるかいないかのほうが重い
43: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:55:29.24 ID:nyrbUygv0
>>38
君老人だよね
君老人だよね
44: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 17:58:57.81 ID:ZnjbGuyl0
50なんてまだまだひよっこじゃぞい!
…冗談はさておき、若手が育ってるのが割と任天堂しかないかもしれん。
…冗談はさておき、若手が育ってるのが割と任天堂しかないかもしれん。
47: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 18:05:32.82 ID:cfW/MlgW0
>>44
開発にかかる期間と費用が増大して、失敗が許されなくなったことで
新しい世代にキャリアを積ませるのが難しくなっているんだろうね
せめて30代のうちに小~中規模の開発の指揮を取らせて経験を積ませないと人材が育たないと思うんだが
開発にかかる期間と費用が増大して、失敗が許されなくなったことで
新しい世代にキャリアを積ませるのが難しくなっているんだろうね
せめて30代のうちに小~中規模の開発の指揮を取らせて経験を積ませないと人材が育たないと思うんだが
50: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 18:47:51.46 ID:1XqamvAdM
>>44
その任天堂でも名前の出る有名所はだいたい50オーバーで30,40の中堅で名が売れてるのってあんまないという
その任天堂でも名前の出る有名所はだいたい50オーバーで30,40の中堅で名が売れてるのってあんまないという
53: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:03:07.56 ID:ZnjbGuyl0
>>50
スプラの面々はまだ若いんでない?
ゼルダの青さんはまあ遅咲きかもしれんが、着実に育った証と思うよ。
スプラの面々はまだ若いんでない?
ゼルダの青さんはまあ遅咲きかもしれんが、着実に育った証と思うよ。
56: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:13:14.22 ID:1XqamvAdM
>>53
イカ研の野上も1971年生まれですでに48-49歳
イカ研の野上も1971年生まれですでに48-49歳
60: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:21:27.28 ID:ZnjbGuyl0
>>56
そーなんだ!
まだまだ若いと思ってたよ。
もう後進を育てる年齢なんだな。
そーなんだ!
まだまだ若いと思ってたよ。
もう後進を育てる年齢なんだな。
51: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 18:48:50.98 ID:36xaiVgr0
スクウェアを傾けた張本人だが
上司がいなくなってやりたい放題の野村や北瀬に
厳しくダメ出しできる稀有な存在でもある
上司がいなくなってやりたい放題の野村や北瀬に
厳しくダメ出しできる稀有な存在でもある
54: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:06:27.66 ID:XtJGuuju0
坂口とか本物のFFとか…w
おじいちゃん今はもう令和なんだよ?
おじいちゃん今はもう令和なんだよ?
58: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:19:47.26 ID:ZnjbGuyl0
>>54
やっぱつ令和
やっぱつ令和
55: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:07:35.84 ID:Fwt7lHina
坂口を迎えに行ける人材が居ないだろ、、、
残っているのでいえば、河津ぐらいでもちょい厳しいぞ
残っているのでいえば、河津ぐらいでもちょい厳しいぞ
65: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:51:23.39 ID:CY4mpiy+0
>>55
坂口氏は色々とゲームを作っているけど、今はどこからもお誘いが来ないんじゃないの?
坂口氏は色々とゲームを作っているけど、今はどこからもお誘いが来ないんじゃないの?
61: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:24:12.91 ID:De60fdEj0
国内で言えば
坂口は柴田勝家あたりかな
羽柴秀吉が金玉
1583年(賤ヶ岳の戦い)直前くらいのシナリオ
坂口は柴田勝家あたりかな
羽柴秀吉が金玉
1583年(賤ヶ岳の戦い)直前くらいのシナリオ
64: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:40:19.81 ID:w/KH+A0q0
向き不向きがある
新規IPじゃ力は出ないけど
坂口にFFをぶつけたら最高のパフォーマンスを発揮する
だって親だもん
新規IPじゃ力は出ないけど
坂口にFFをぶつけたら最高のパフォーマンスを発揮する
だって親だもん
67: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 19:54:48.23 ID:ZnjbGuyl0
>>64
子は親を乗り越えてこそだと思うけどな。
子にあたるのが誰かは解らんが。
子は親を乗り越えてこそだと思うけどな。
子にあたるのが誰かは解らんが。
72: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 20:29:15.05 ID:DsRsy+TNd
ドラクエもあっちはあっちで開発陣の考え方が古いとかいう理由で生みの親降ろし望んでたりするしな
ひょっとしたらFFとDQファン自ら入れ替わればそのまま欲求のバランス取れるんじゃないか
ひょっとしたらFFとDQファン自ら入れ替わればそのまま欲求のバランス取れるんじゃないか
なんでスクエニは劉玄徳が諸葛孔明を迎えにいったように坂口を迎えに行かないの?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません