「名探偵ピカチュウ」全米OP興行収入が“記録”達成! ビデオゲーム実写化で歴代1位に

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557761714/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:35:14.14 ID:xdvU2hL80
2019年5月13日
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入歴代トップ10
『名探偵ピカチュウ』が首位に輝く
https://jp.ign.com/movie/35387/news/10
『名探偵ピカチュウ』が推定5800万ドルの興行収入をあげ、2001年の『トゥームレイダー』を抜いて、ビデオゲーム映画の公開週末興行収入の歴代1位となった。
Box Office Mojoによると、『名探偵ピカチュウ』の5800万ドルは、第2位となった『トゥームレイダー』の4700万ドルを1000万ドル以上、第3位の『アングリーバード』の3800万ドルを2000万ドル上回っている。
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入ランキングは以下のとおり
1.『名探偵ピカチュウ』(5800万ドル)
2.『トゥームレイダー』(4700万ドル)
3.『アングリーバード』(3800万ドル)
4.『ランペイジ 巨獣大乱闘』(3500万ドル)
5.『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(3100万ドル)
6.『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』(3000万ドル)
7.『バイオハザードIV アフターライフ』(2600万ドル)
8.『ウォークラフト』(2400万ドル)
9.『バイオハザードIII』(2300万ドル)
10.『トゥームレイダー ファースト・ミッション』(2300万ドル)
『名探偵ピカチュウ』は興行収入が好調なだけでない。
IGN JAPANのレビューでは「『名探偵ピカチュウ』の魅力的なポケモンの数々は素晴らしく、巨大なポケモンフランチャイズの中にあって新たな成功を成し遂げている」と評している。
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入歴代トップ10
『名探偵ピカチュウ』が首位に輝く
https://jp.ign.com/movie/35387/news/10
『名探偵ピカチュウ』が推定5800万ドルの興行収入をあげ、2001年の『トゥームレイダー』を抜いて、ビデオゲーム映画の公開週末興行収入の歴代1位となった。
Box Office Mojoによると、『名探偵ピカチュウ』の5800万ドルは、第2位となった『トゥームレイダー』の4700万ドルを1000万ドル以上、第3位の『アングリーバード』の3800万ドルを2000万ドル上回っている。
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入ランキングは以下のとおり
1.『名探偵ピカチュウ』(5800万ドル)
2.『トゥームレイダー』(4700万ドル)
3.『アングリーバード』(3800万ドル)
4.『ランペイジ 巨獣大乱闘』(3500万ドル)
5.『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(3100万ドル)
6.『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』(3000万ドル)
7.『バイオハザードIV アフターライフ』(2600万ドル)
8.『ウォークラフト』(2400万ドル)
9.『バイオハザードIII』(2300万ドル)
10.『トゥームレイダー ファースト・ミッション』(2300万ドル)
『名探偵ピカチュウ』は興行収入が好調なだけでない。
IGN JAPANのレビューでは「『名探偵ピカチュウ』の魅力的なポケモンの数々は素晴らしく、巨大なポケモンフランチャイズの中にあって新たな成功を成し遂げている」と評している。
39: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:14:21.48 ID:Y8O7zAbB0
>>1
日本ゲーム映画のトップは塗り替えるだろうと思ってたけど
マジかよ
日本ゲーム映画のトップは塗り替えるだろうと思ってたけど
マジかよ
55: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:48:48.21 ID:Y8O7zAbB0
>>1
他の編集部員はいいところをメインで挙げようとしてたけど
IGNJの編集長がポケモンも興味ないし子供向け映画にも興味ないスタンスとして
ネガキャン多めの感想になってたのは忘れんぞ
あの編集長、プレステ寄りなのは分かってるしそこはいいんだけど
率先して任天堂関係のレビューしようとすんのやめさせてくれ
他の編集部員はいいところをメインで挙げようとしてたけど
IGNJの編集長がポケモンも興味ないし子供向け映画にも興味ないスタンスとして
ネガキャン多めの感想になってたのは忘れんぞ
あの編集長、プレステ寄りなのは分かってるしそこはいいんだけど
率先して任天堂関係のレビューしようとすんのやめさせてくれ
66: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 03:00:08.19 ID:PUoFoj100
>>1
ランペイジって元ネタゲームだったんだ
観てたのに知らなんだ
ランペイジって元ネタゲームだったんだ
観てたのに知らなんだ
2: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:36:17.08 ID:4zo24LpO0
何気にミュウツー入ってんのかよ
3: 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2019/05/14(火) 00:36:35.78 ID:BJK0PbDtM
ポケモンやばない?正直、見くびってたわ
4: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:37:51.23 ID:kHIX7/sN0
バイオ意外と少ないな
5: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:38:05.97 ID:GFuVjAZrd
アングリーバードの実写ってどんなのよ
6: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:38:22.03 ID:1umMwF8d0
FFも映画化してなかったっけ、日本だけ?
20: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:50:16.53 ID:GnVRiZ760
>>6
赤字のトップなの、知ってる癖に
赤字のトップなの、知ってる癖に
7: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:38:46.63 ID:Jgv2w7aA0
パックマン入ってないのか
8: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:39:21.13 ID:kHIX7/sN0
実写化というかビデオゲーム映画で1位だな
9: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:40:19.38 ID:kHIX7/sN0
「名探偵ピカチュウ」全米OP興行収入が“記録”達成 ビデオゲーム実写化で1位に
2019年5月13日 16:00
https://eiga.com/news/20190513/16/
日本発のゲーム「ポケットモンスター」シリーズを実写映画化した「名探偵ピカチュウ」が5月10日(現地時間)、全米4202館で公開され、5800万ドル(約63億円)のオープニング興行収入を記録した。
2001年のアンジェリーナ・ジョリー主演作「トゥームレイダー」を超え、ビデオゲームの実写映画化としては最高記録となった。
2019年5月13日 16:00
https://eiga.com/news/20190513/16/
日本発のゲーム「ポケットモンスター」シリーズを実写映画化した「名探偵ピカチュウ」が5月10日(現地時間)、全米4202館で公開され、5800万ドル(約63億円)のオープニング興行収入を記録した。
2001年のアンジェリーナ・ジョリー主演作「トゥームレイダー」を超え、ビデオゲームの実写映画化としては最高記録となった。
10: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:40:25.00 ID:pwMnwT910
トゥームレイダーってこんな売れてたんだ
ゲームあんななのに
ゲームあんななのに
11: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:40:39.11 ID:+1bXrq9j0
実写じゃなくてビデオゲームの映画化だろ
アニメも含む
アニメも含む
13: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:42:09.72 ID:pBq9hq4L0
バイオ名前結構上がってたけどこんなもんなのか
もちろん凄いんだけどね
もちろん凄いんだけどね
14: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:43:03.62 ID:kHIX7/sN0
IGN
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入歴代トップ10 『名探偵ピカチュウ』が首位に輝く
映画.com
「名探偵ピカチュウ」全米OP興行収入が“記録”達成 ビデオゲーム実写化で1位に
どっちでも1位だからどっちも正解
ビデオゲーム映画の公開週末興行収入歴代トップ10 『名探偵ピカチュウ』が首位に輝く
映画.com
「名探偵ピカチュウ」全米OP興行収入が“記録”達成 ビデオゲーム実写化で1位に
どっちでも1位だからどっちも正解
16: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:47:14.94 ID:dgC49sGb0
全米オープニング週末3日間
バイオハザード 1770万ドル
バイオハザードⅡ 2303万ドル
バイオハザードⅢ 2367万ドル
バイオハザードⅣ 2600万ドル
バイオハザード 1770万ドル
バイオハザードⅡ 2303万ドル
バイオハザードⅢ 2367万ドル
バイオハザードⅣ 2600万ドル
17: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:47:54.99 ID:G3c+nvr50
3DS版は売上しょぼかったがこの題材で映画でよく本気出す気になったもんだ
19: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:48:58.95 ID:uE+eXNDU0
ランペイジが元アケゲーって知ってるのおっさんだけだろw
21: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:52:53.10 ID:dgC49sGb0
これ続編も作るよなあ
続編というか次のハリウッドポケモン映画
続編というか次のハリウッドポケモン映画
22: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:53:47.75 ID:G3c+nvr50
続編は制作開始してるしスピンオフも予定してる
28: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:02:24.99 ID:dgC49sGb0
>>22
そうなんだ
まあまだ計画段階なんだろうけど
これならゴーサイン出るだろうなあ
そうなんだ
まあまだ計画段階なんだろうけど
これならゴーサイン出るだろうなあ
23: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:56:23.54 ID:YrXdDalL0
最近はなんたらユニバースとか言って無限に手を広げていくからな
ポケモンユニバースになるには決まったようなもんすわぁ
ポケモンユニバースになるには決まったようなもんすわぁ
24: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 00:56:55.39 ID:IU8P7Ptia
ソニックがぶち抜くから楽しみに待ってろ
26: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:00:56.84 ID:22zeENk/0
バイオって思ったほど売れてないのな
30: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:03:44.38 ID:G3c+nvr50
FF映画は全米累計が3,200万ドル
制作費1億3700万ドル
制作費1億3700万ドル
43: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:21:00.57 ID:ld0suWML0
>>30
スクエニがアホすぎてエニクスと合併するきっかけになるくらいだからなら
スクエニがアホすぎてエニクスと合併するきっかけになるくらいだからなら
58: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:57:03.01 ID:OKtza+3PK
>>43
時空が乱れてるぞ
時空が乱れてるぞ
33: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:05:31.03 ID:ih4aDt6Ap
今日観てきたけどおっさんピカチュウがひたすらかわいかったわ
34: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:05:37.86 ID:uLtmZWq/0
面白そうやな ゼルダも映画化したら観に行くわ リンクが喋りそうで怖いけど
36: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:09:42.33 ID:4sACKrcKa
バイオって意外に低いんか…
48: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:32:34.15 ID:kgGusVS2p
>>36
トップ10に入ってる時点で上位だろ
トップ10に入ってる時点で上位だろ
42: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:20:47.95 ID:XU3h/Itfd
バイオは制作費安いからかなりの黒字なのもいい
FF映画との制作費と収益比較みた時は驚いたよ
FF映画との制作費と収益比較みた時は驚いたよ
44: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:22:30.68 ID:KCQLVee50
ソニック大丈夫か?
息してるか?
息してるか?
45: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:31:18.95 ID:2+3NFaaj0
会社が傾いたとき坂口ではなく映像スタジオを切り捨てるべきだった
それは結果的にも明らかだろう
それは結果的にも明らかだろう
46: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:31:24.17 ID:6GD4YLnF0
ゲームの世界観とか設定を守っている映画が高い傾向にあるみたいでなにより
実写版バイオはよくあんな原作軽視の内容で6作も作ったもんだわ
実写版バイオはよくあんな原作軽視の内容で6作も作ったもんだわ
47: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:32:28.45 ID:2+3NFaaj0
それがカットシーンというスキップされるだけの無駄な要素が容量の9割を占める駄作が
いつまでも作られ続けることになる原因となってるわけで
いつまでも作られ続けることになる原因となってるわけで
49: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:32:57.70 ID://yhVBs40
アングリーバードのアニメそんなにヒットしてたのかw
50: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:35:50.55 ID:y50Ix/2Q0
中国でも全米でも日本でも人気ってすご
51: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:39:27.48 ID:WF6h3YXe0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 1位。それは俺にとっての日常。
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 1位。それは俺にとっての日常。
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
52: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:41:04.79 ID:Y8O7zAbB0
>>51
思えばおっさんピカチュウは
このネタが公式になったようなもんだな
思えばおっさんピカチュウは
このネタが公式になったようなもんだな
60: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:57:24.18 ID:ErH/zad1a
>>51
下積みもなしに最先端をひた走るんだからやっぱスゲェっすわピカさん
下積みもなしに最先端をひた走るんだからやっぱスゲェっすわピカさん
54: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:47:40.81 ID:/0NK1uUKr
ポケモンてゲーフリ以外は頑張ってるケースが割とあるな
ナイアンテックはポケモンGOで頑張ってるし、肝心の本編がクソゲー連発してるのどうにかして欲しいね
ディレクターが大森だからサンムーンの二の舞だろうけど
ナイアンテックはポケモンGOで頑張ってるし、肝心の本編がクソゲー連発してるのどうにかして欲しいね
ディレクターが大森だからサンムーンの二の舞だろうけど
56: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:50:49.39 ID:LDcHdiEp0
確か中国でアベの公開式盛大にやったと豪語していたのに
その中国で一瞬でピカさまに蹴落とされたアベw
その中国で一瞬でピカさまに蹴落とされたアベw
59: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:57:16.19 ID:Ylh/xaVX0
>>56
これマジ?
ソースある?
これマジ?
ソースある?
61: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 01:58:56.32 ID:rSsKRFUX0
>>59
妄想に決まってんだろ
妄想に決まってんだろ
62: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 02:00:29.98 ID:bQbytWWT0
余裕の続編あるだろうなこれ
コンテンツ力がやべえわ
コンテンツ力がやべえわ
63: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 02:04:43.68 ID:Y8O7zAbB0
オザケンべた褒めだな
英語はまったく分からんが、褒めてるのは分かる
Ozawa Kenji 小沢健二@iamOzawaKenji
映画 #名探偵ピカチュウ、実は英語台詞は、鬱、萌え、承認欲求、的な言葉の連発。
ジョーク好きな25+歳アメリカ人に進化したピカチュウを字幕で子供に伝える翻訳者さんの頭痛を思いつつ、
大人爆笑の台詞群の可愛さ、珠玉。「子供商売、金を払うのは親」と大人の懐古とバズを狙う手、もっとやれ笑。傑作
https://twitter.com/iamOzawaKenji/status/1127731541067456512
Ozawa Kenji 小沢健二@iamOzawaKenji
#ピカチュウ 台詞、”心のゼリーで感じるよ(I feel it in my jellies)”が響く。字幕の”お腹でわかるんだ”は、大正解。
でも、”心のゼリー”って! なんと安っぽい、そして、だからこそ、泣ける言葉。
昔から持ってる安い服を、大事な日に着ていく。身一つで。そういうかっこ良さ。好みだよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
英語はまったく分からんが、褒めてるのは分かる
Ozawa Kenji 小沢健二@iamOzawaKenji
映画 #名探偵ピカチュウ、実は英語台詞は、鬱、萌え、承認欲求、的な言葉の連発。
ジョーク好きな25+歳アメリカ人に進化したピカチュウを字幕で子供に伝える翻訳者さんの頭痛を思いつつ、
大人爆笑の台詞群の可愛さ、珠玉。「子供商売、金を払うのは親」と大人の懐古とバズを狙う手、もっとやれ笑。傑作
https://twitter.com/iamOzawaKenji/status/1127731541067456512
Ozawa Kenji 小沢健二@iamOzawaKenji
#ピカチュウ 台詞、”心のゼリーで感じるよ(I feel it in my jellies)”が響く。字幕の”お腹でわかるんだ”は、大正解。
でも、”心のゼリー”って! なんと安っぽい、そして、だからこそ、泣ける言葉。
昔から持ってる安い服を、大事な日に着ていく。身一つで。そういうかっこ良さ。好みだよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
64: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 02:06:21.46 ID:CC7DavHB0
てかミュウツーがすごいな
ハリウッド大作でもなただのい日本産アニメだぞ
ハリウッド大作でもなただのい日本産アニメだぞ
65: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 02:34:58.68 ID:3d6fOda/0
一見、一発ネタにも見えるから 見るだけで話題作りになるし
それでいて完成度も高い
まさに理想の映画やね
それでいて完成度も高い
まさに理想の映画やね
77: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 05:23:51.75 ID:ltA+F0/lr
>>65
今後は本家ポケモンのような冒険シリーズになる可能性もあるよな
制作複数用意して
ポケモンGO
本家ポケモン
を題材にしたポケモン映画やるのもありだし
人間とポケモンが共有する世界観を再現できればいいんだよ
今後は本家ポケモンのような冒険シリーズになる可能性もあるよな
制作複数用意して
ポケモンGO
本家ポケモン
を題材にしたポケモン映画やるのもありだし
人間とポケモンが共有する世界観を再現できればいいんだよ
67: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 03:15:46.08 ID:Y8O7zAbB0
映画情報 オスカーノユクエ@oscarnoyukue
「名探偵ピカチュウ」が全米4202館で公開され、OP興収5800万ドルで初登場2位。
強敵「エンドゲーム」の勢いには屈したものの、周囲の予想を上回る大ヒット。
ゲームの映画化としては史上最高のスタートを切っている。
評価も上々で粘り腰の興行が期待できそう。ライアン・レイノルズが声の吹替え。
「名探偵ピカチュウ」が全米4202館で公開され、OP興収5800万ドルで初登場2位。
強敵「エンドゲーム」の勢いには屈したものの、周囲の予想を上回る大ヒット。
ゲームの映画化としては史上最高のスタートを切っている。
評価も上々で粘り腰の興行が期待できそう。ライアン・レイノルズが声の吹替え。
68: 名無しさん必死だな 2019/05/14(火) 03:19:47.47 ID:dQ/pp0YH0
ちなみにスマブラ実写もできたら作りたいと言ってる
「名探偵ピカチュウ」全米OP興行収入が“記録”達成! ビデオゲーム実写化で歴代1位にへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません