PS5にSSDが搭載されるなら一般人達がこぞって買いそうだよな

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557393740/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:22:20.00 ID:Ua2wYAfo0
SSD標準搭載は本当に魅力的
34: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:46:28.97 ID:Ca6QKVWi0
>>1
一般人はSSDとか興味ないんじゃないか?
一般人はSSDとか興味ないんじゃないか?
38: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:50:27.99 ID:yEQj8HYE0
>>34
SSDじゃなくてPS5の手柄にしとけばいいやん
「PS5はめっちゃ起動速いサクサク!」「ロードほとんどない」
SSDじゃなくてPS5の手柄にしとけばいいやん
「PS5はめっちゃ起動速いサクサク!」「ロードほとんどない」
80: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:55:01.92 ID:n8BgVoIWM
>>1
そもそも一般人SSD知らないから
そもそも一般人SSD知らないから
2: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:23:07.22 ID:56g9+gUY0
一般人が5万6万のゲーム専用機をホイホイ買うとは思えんわ
3: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:24:53.99 ID:TpQd4/dg0
500GBSSDに100GB級ゲーム入れていくことを考えると
これはこれできつそう
これはこれできつそう
4: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:25:12.74 ID:5ji7z++j0
そういうのにフーンって反応するのが一般人だろう
5: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:27:02.49 ID:hKpHLvbVa
今SSDで出すんだったら250GBくらいじゃないとコストがヤバいけど2年後どうなってるかな
500GBで出せるレベルになってるか
500GBで出せるレベルになってるか
6: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:27:15.31 ID:xl4cvo0bp
一般人はSSDとHDDの違いなんてわからんだろ
むしろ4TBのストレージ搭載!とかの方が引っかかるんじゃない?
むしろ4TBのストレージ搭載!とかの方が引っかかるんじゃない?
8: びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/09(木) 18:27:50.27 ID:wWSbdFQE0
一般人だと自分で換装とかできないからね
最初からSSDはありがたい
最初からSSDはありがたい
9: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:28:06.90 ID:/LsRNb2md
一般人はグラフィックがなんかすごいぐらいしか分からないぞ
10: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:28:55.26 ID:IZNYIbqM0
5、6万のゲーム機なんか一般的には売れんよ
10万以上するゲーミングPCなんかもっと売れない
10万以上するゲーミングPCなんかもっと売れない
11: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:29:22.26 ID:hjdmCSqQx
一般人がそんなの気にするかよw
またゴキ捨ての新型かってくらい感心ない
またゴキ捨ての新型かってくらい感心ない
13: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:31:07.15 ID:hWdzg4TJ0
一般人がSSDとか知ってるとは思えんな
むしろPS4より容量悪化してるとかいいそう
むしろPS4より容量悪化してるとかいいそう
31: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:43:21.56 ID:9EHluDkGp
>>13
一般人でもSSDくらいは知ってるよ
会社でPC操作してればHDDの激遅読み込みは理解してるし
車運転してればHDDナビの激遅起動を知ってるし
テレビ録画してればHDDレコーダーのモッサリを知ってる
SSDがめっちゃ安くなってきたのでこれからだな
一般人でもSSDくらいは知ってるよ
会社でPC操作してればHDDの激遅読み込みは理解してるし
車運転してればHDDナビの激遅起動を知ってるし
テレビ録画してればHDDレコーダーのモッサリを知ってる
SSDがめっちゃ安くなってきたのでこれからだな
62: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:14:08.03 ID:hKCF4RmX0
>>31
ゲハにいる時点で一般人とは呼べない件
ゲハにいる時点で一般人とは呼べない件
108: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 06:03:04.03 ID:mLuQp8dE0
>>31
HDDがSSDより速いとか理解してる時点で一般人では無い
HDDがSSDより速いとか理解してる時点で一般人では無い
15: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:33:27.77 ID:pRdd+2Hur
世の中には存在しない特殊SSDでグラリッチな大容量インストール必須ゲーム5本ぐらいで満杯とか
16: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:34:34.73 ID:1mOxEMFi0
まあSSDがクッソ安くなってるし
最初からSSDは濃厚じゃね?
そうでないにしろ、簡単に取り替えられるようにしておいてほしいわ
SSD換装にパソコンも必要だし保証書効かなくなるのも嫌だ
最初からSSDは濃厚じゃね?
そうでないにしろ、簡単に取り替えられるようにしておいてほしいわ
SSD換装にパソコンも必要だし保証書効かなくなるのも嫌だ
17: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:34:41.73 ID:yEQj8HYE0
500GBはまだ高いし標準にするなら250GBとかじゃねーか
きつそう
きつそう
18: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:34:50.62 ID:I6IWmw950
100メガショックNEO-GEO!!のポジションやね
選ばれたゲーマーしか買えへん
選ばれたゲーマーしか買えへん
19: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:35:01.24 ID:L1g/uBnN0
一般人がHDDとSSDの違いなんてわかるんか?
20: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:36:27.85 ID:1mOxEMFi0
>>19
起動が3秒!とか
モンスターハンターワールドのステージ読み込みが1秒!とか
なんとでも売り方はあるわいな
起動が3秒!とか
モンスターハンターワールドのステージ読み込みが1秒!とか
なんとでも売り方はあるわいな
21: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:36:57.64 ID:WQRFMbXCa
一般人はDVDとBDの違いすらわかってないのにSSDなんてわかると思う?
SDカードの仲間だと思いそう
SDカードの仲間だと思いそう
22: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:38:36.50 ID:Adkp4j4F0
>>21
スーパーなSDカードかな
スーパーなSDカードかな
23: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:39:42.52 ID:WQRFMbXCa
>>22
ワンチャンスモールSDもありえる
ワンチャンスモールSDもありえる
24: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:39:54.60 ID:TehQt+8zF
そんなにSSDって珍しくないだろ
PSもPCもSSDだけど
PSもPCもSSDだけど
26: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:40:45.36 ID:PTLXMZ58M
SSDはストレージじゃないのすら分かってないアホだらけやん
27: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:41:05.57 ID:WQRFMbXCa
一般人=かーちゃんだと思って考えてみればいいと思うよ
29: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:41:52.41 ID:lBv5DPh5M
一般人「SSDって何?」
30: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:42:10.49 ID:yEQj8HYE0
いや一般人がよくわからんからこそ標準搭載には意味があるんだろ
問題はコストと容量のバランス取りがめっちゃ難しい事や
問題はコストと容量のバランス取りがめっちゃ難しい事や
32: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:44:03.54 ID:1mOxEMFi0
>>30
まあSSDにOSだけ積むでもだいぶ違うからそれでも良いんじゃね
まあSSDにOSだけ積むでもだいぶ違うからそれでも良いんじゃね
33: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:44:09.75 ID:bQiqjnX50
つうかカトログスペック通りだとSSDどころかRAMディスクっぽいんだが
35: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:46:50.49 ID:I+t87++Fa
SSD乗せて
8Kで動くゲーム機
とか夢見すぎだろ幾らで出すんだよ
8Kで動くゲーム機
とか夢見すぎだろ幾らで出すんだよ
37: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:50:04.43 ID:1mOxEMFi0
>>35
税込8万までなら
秘技、無利子12回払いでいける
税込8万までなら
秘技、無利子12回払いでいける
36: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:48:37.70 ID:vlKPeu530
今のゲームなら数本インストールしただけでパンパンになりそうだな
世代が変われば容量も更に増加するだろうし
世代が変われば容量も更に増加するだろうし
39: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:51:59.11 ID:cALqF93Ja
一般人はスマホ一択だよ
40: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:52:35.03 ID:KqspdJ3Md
無理
容量自慢してたのどこの誰だよ
1TBのSSDって2万以上するぞ
容量自慢してたのどこの誰だよ
1TBのSSDって2万以上するぞ
41: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:53:24.05 ID:7cThds35d
それがどうしたんだ?
俺が1TBのSSD買った時は4万弱したけど
俺が1TBのSSD買った時は4万弱したけど
42: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:54:19.98 ID:qWqds+F8M
500gで8000円もしないだろ今
1Gと2モデルってとこだな
1Gと2モデルってとこだな
43: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:54:54.02 ID:AYjLirGo0
最低でも1TB
満足に遊ぶには2TB以上は欲しい
満足に遊ぶには2TB以上は欲しい
45: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 18:56:23.68 ID:CySOKV2r0
Wiredの記事でCerny氏は,PS5がSSDを標準搭載することを認めている。
ただ,SSD採用の説明でCerny氏は,興味深い一言を付け加えていた。
それは「未フォーマット状態での読み込み速度を重視して,SSDを活用する」という発言だ。
これはつまり,PS5は,SSDの全体,あるいは一部を,ゲームデータ保存用のファイルシステムとは異なる用途に利用することを意味する。
すなわち,PS5では,SSDをキャッシュ用途で利用すると言う意味だと解釈できるだろう。
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
まあ値段的にどう考えてもゼンジーの言う通りキャッシュ目的だわな
ただ,SSD採用の説明でCerny氏は,興味深い一言を付け加えていた。
それは「未フォーマット状態での読み込み速度を重視して,SSDを活用する」という発言だ。
これはつまり,PS5は,SSDの全体,あるいは一部を,ゲームデータ保存用のファイルシステムとは異なる用途に利用することを意味する。
すなわち,PS5では,SSDをキャッシュ用途で利用すると言う意味だと解釈できるだろう。
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
まあ値段的にどう考えてもゼンジーの言う通りキャッシュ目的だわな
49: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:01:50.75 ID:8/OetIQ7M
>>45
最近のノートPCで採用されてるHDD1TB+Optaneメモリーでも使うのかね
これでも「SSD標準搭載」と言えてしまう
最近のノートPCで採用されてるHDD1TB+Optaneメモリーでも使うのかね
これでも「SSD標準搭載」と言えてしまう
51: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:04:36.49 ID:mNn6qU+00
>>49
キャッシュ用SSD搭載HDDみたいなものか?
初プレイや久々にやるゲームはキャッシュされるまで速くなさそう
キャッシュ用SSD搭載HDDみたいなものか?
初プレイや久々にやるゲームはキャッシュされるまで速くなさそう
65: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:17:43.39 ID:t8djw5Gf0
>>51
つっても32GB/sあればだから即キャッシュされるだろ
つっても32GB/sあればだから即キャッシュされるだろ
46: びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/09(木) 18:59:04.93 ID:wWSbdFQE0
キャッシュ目的つーても
じゃあ、1TのHDDと250GBのSSDを搭載とかするんかいな
どうやっても値段高くなるような
じゃあ、1TのHDDと250GBのSSDを搭載とかするんかいな
どうやっても値段高くなるような
47: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:00:11.69 ID:CySOKV2r0
>>46
HDDは別途お買い求めくださいやろ?
HDDは別途お買い求めくださいやろ?
52: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:04:51.13 ID:1mOxEMFi0
>>46
一億台のマンモス発注を条件にすれば
仕入れ価格を相場の半額まで落とせるはず
一億台のマンモス発注を条件にすれば
仕入れ価格を相場の半額まで落とせるはず
48: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:00:25.36 ID:KjWWkcLn0
一般人はmicroSDカード位しか知らなさそう
50: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:03:12.28 ID:idh5yPjva
一般人はSSDなんて知らんだろ
53: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:05:59.30 ID:5Ofmefea0
一般人はテレビの録画もSSDなんか?
54: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:07:49.86 ID:6G1GYekQ0
2080ti相当GPU+GDDR24G+1TB SSD=499ドル
来年末にゲーミングPC市場が壊滅する様子を想像すると胸が熱くなるな
来年末にゲーミングPC市場が壊滅する様子を想像すると胸が熱くなるな
59: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:11:04.18 ID:8/OetIQ7M
>>54
ありえんから安心しろ
ありえんから安心しろ
68: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:20:50.64 ID:ODYA8DTlp
>>54
RAMは32GB(GDDR24GB+DDR8GB)で2018年から配られている開発機は64GBだそうだが?
これが安く出せる時期まで待つと2022年とかになりそうだが、それならAPUは2世代先のオーダーが組めそうだが・・・
RAMは32GB(GDDR24GB+DDR8GB)で2018年から配られている開発機は64GBだそうだが?
これが安く出せる時期まで待つと2022年とかになりそうだが、それならAPUは2世代先のオーダーが組めそうだが・・・
71: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:31:21.49 ID:5CnI1tvnp
>>54
ゲーミングPC市場の前にソニーが崩壊するわ
ゲーミングPC市場の前にソニーが崩壊するわ
109: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 06:08:45.77 ID:mLuQp8dE0
>>54
どうせ1080、16GB程度
どうせ1080、16GB程度
58: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:10:31.72 ID:Y6eUX4o00
一般人「PS5ってなに?」
72: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:32:11.03 ID:mNn6qU+00
>>58
PSってまだ続いてたのまであるな PS2あたりは知ってたとしても
PSってまだ続いてたのまであるな PS2あたりは知ってたとしても
61: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:12:28.96 ID:nMi2CI7o0
一般人は200万本以上は売れてないと
もはやゲームタイトルすら知らないと思う
もはやゲームタイトルすら知らないと思う
63: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:15:32.02 ID:XH1OwNg/0
おっちゃん「SSD知っとる知っとる!プロレスの技やろ?」
66: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:18:38.70 ID:jKgRKuaMM
なんで一般人が??
てかスペックやSSDで売れるなら世界が箱1X一色になってるはずだが
甚だしい勘違いをしている事に気付かねえの?
てかスペックやSSDで売れるなら世界が箱1X一色になってるはずだが
甚だしい勘違いをしている事に気付かねえの?
70: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:29:58.89 ID:VgN/9roB0
一般人「すぐ遊べるSTADIAすげー」
73: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:34:21.97 ID:xVyK1afGM
DVD標準搭載のPS2並みに甘受できる明確なメリットを提示しないと
74: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:38:36.73 ID:935Atx+X0
一般人は性能なんか気にしない
気にするのはソフト
そして一般人が気になるようなソフトはpsにはほとんどない
かろうじておっさんがFFとかが気になる程度
気にするのはソフト
そして一般人が気になるようなソフトはpsにはほとんどない
かろうじておっさんがFFとかが気になる程度
75: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:40:18.47 ID:et80eIdwa
一般人「SSD?なにそれ」
いやマジで
いやマジで
85: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:06:48.34 ID:mNn6qU+00
>>75
それと同時にガリガリいうストレージや回転するメディアなんか知らないとかもありえるな
スマホやタブレットが標準な世代なら
それと同時にガリガリいうストレージや回転するメディアなんか知らないとかもありえるな
スマホやタブレットが標準な世代なら
76: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:42:30.58 ID:k41BklcU0
で、遊ぶソフトは?
79: びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/09(木) 19:53:31.41 ID:wWSbdFQE0
>>76
PS4互換でいろいろあるだろう
PS4互換でいろいろあるだろう
83: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 19:56:22.95 ID:D1NQyWz00
SATA2にSSDを繋いでご満悦にはびっくりした
86: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:07:53.54 ID:avOXoQC6d
値段的にはハイブリッドHDDで妥協になりそうだけど
87: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:10:16.99 ID:hKpHLvbVa
ロード早くなるのがウリらしいから
普通のSSDじゃなくて別にカスタムしてくる可能性高いんだよな
箱と差別化しないとだし
普通のSSDじゃなくて別にカスタムしてくる可能性高いんだよな
箱と差別化しないとだし
91: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:24:45.32 ID:mNn6qU+00
>>87
下手にカスタムされると実質専用品になって気軽に交換できなくなるな 仮にハイブリッドHDDだったとしても
本体側のソフトやハードでどうにかしろと
下手にカスタムされると実質専用品になって気軽に交換できなくなるな 仮にハイブリッドHDDだったとしても
本体側のソフトやハードでどうにかしろと
93: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 21:04:05.91 ID:WmRAzcq+0
>>91
メモカ商法を専用ストレージ商法としてまたやれば可能ですね
メモカ商法を専用ストレージ商法としてまたやれば可能ですね
88: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:16:01.82 ID:B4wfmg3fd
PS5はハード的にロードはやくするのは現状の規格ではどうやっても無理なのにどうする気なんだろな?
ソフトで対処するしかないと思うんだが
ソフトで対処するしかないと思うんだが
89: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:16:09.76 ID:7z61qdxda
一般人はPS買わないw
90: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 20:16:53.71 ID:Q2mJ3aXF0
やっぱりCSって異常に遅れてんな
92: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 21:00:55.89 ID:RTx81D4Jx
一般人はSSDだからで選択肢にはならない
ミーハーな馬鹿が飛びつく
PS4ProでSATA3.0だからと
SSDに換装して速くなったぜ!とイキってた馬鹿どもがね
ミーハーな馬鹿が飛びつく
PS4ProでSATA3.0だからと
SSDに換装して速くなったぜ!とイキってた馬鹿どもがね
94: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 21:23:55.20 ID:tNxa8COV0
PCだと、SSDとHDD組み合わせて、速くて大容量な一つのドライブとして扱う的なのあるじゃん。
(実際のところ、どのくらい効果あるのかは知らんが)
次世代機でも比較的小容量のSSDと何TBかのHDDを組み合わせてくるって事ないかな。
(実際のところ、どのくらい効果あるのかは知らんが)
次世代機でも比較的小容量のSSDと何TBかのHDDを組み合わせてくるって事ないかな。
95: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 21:41:06.52 ID:RxWTHXkid
>>94
まったくわかってないよね?
どんなはやいSSDつかったって無理な仕様を公言してんだよ
つまりいつものほらふき
まったくわかってないよね?
どんなはやいSSDつかったって無理な仕様を公言してんだよ
つまりいつものほらふき
96: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 21:44:41.95 ID:MmDPqY0TM
>>94
Optaneメモリー(16とか32GBのSSD)とHDDの合わせ技
片方壊れると両方のデータが飛ぶから普通はオススメできないけどね
Optaneメモリー(16とか32GBのSSD)とHDDの合わせ技
片方壊れると両方のデータが飛ぶから普通はオススメできないけどね
102: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 00:23:23.10 ID:/G7gL2NU0
一般人は
「面白そうなゲーム」 があるゲーム機しか買わんぞ?
「面白そうなゲーム」 があるゲーム機しか買わんぞ?
103: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 00:47:32.04 ID:m0yRqYCU0
なんかひたすら一般人はSSDしらないしらないって繰り返してる奴いるけど
なんかの病気かね
なんかその一般人って今でもゲームハードの事ピコピコって言ってる人じゃない?
なんかの病気かね
なんかその一般人って今でもゲームハードの事ピコピコって言ってる人じゃない?
104: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 00:48:22.07 ID:m0yRqYCU0
そもそも一般人は仕事でPC使うもんだけどな
105: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 00:51:06.37 ID:J0DToMk1a
そもそもSwitchがアレだけ売れてるんだからスペックなんか見てないだろ
101: 名無しさん必死だな 2019/05/10(金) 00:19:46.53 ID:MJMMHdOIa
とりあえずロード時間を気にして対策しようとしてくれるのは歓迎だわ。
PS5にSSDが搭載されるなら一般人達がこぞって買いそうだよなへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません