【悲報】伝説のエロゲーYU-NO、アニメ化によって評価が下がる

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557286512/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:35:12.24 ID:8hGfFhaOa
おもんないわ😅
2: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:36:19.49 ID:IuX9fCQz0
スイッチに出るって決まったときすげえ盛り上がってたしめちゃくちゃ売れるよスイッチ版
2万本は行く
2万本は行く
3: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:36:33.18 ID:7VMqYC9ad
やっぱり面白く無いと思ったのか
俺だけでは無かった
2話見て止めた
俺だけでは無かった
2話見て止めた
4: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:37:57.38 ID:JIu3Z+fB0
本編の方がヤバイぞ
5: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:38:32.00 ID:0ltheoKb0
YU-NOはあのゲームシステムで高い評価得てるわけで
だから、コマンド総当たりの一本道AVGになった後半部分は評価が低い。シナリオの内容は後半部分のほうがチャレンジングなのに
もともとアニメ化しにくいゲームなだけに、アニメ版はどうしてもゲームより評価が厳しくなるわな
だから、コマンド総当たりの一本道AVGになった後半部分は評価が低い。シナリオの内容は後半部分のほうがチャレンジングなのに
もともとアニメ化しにくいゲームなだけに、アニメ版はどうしてもゲームより評価が厳しくなるわな
6: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:39:26.89 ID:dxb/k0vf0
エロゲなんて普通の人の感性なら日常会話だけで評価だだ下がりだから当然
7: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:40:16.09 ID:kznlF/fy0
全然違うもんな…
アホやろうと思った
アホやろうと思った
9: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:41:39.02 ID:4z1CIaPba
これゲームでやってナンボの作品だろ
12: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:49:54.72 ID:xoPPWIRh0
所詮当時のキモオタによる過大評価だったってことだ
13: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:52:44.27 ID:yEAOa2iY0
YU-NOは言わばアドベンチャーゲームのオープワールドみたいなもんだから、
オープンワールドを一本道の単なる連続ドラマにしたらどんなにつまらなくなるか見なくても分かるんだよなあ
企画自体がもうアウトなんだよ
あちこち寄り道で試行錯誤するのが楽しいのにそれ全部なくなるんだから
オープンワールドを一本道の単なる連続ドラマにしたらどんなにつまらなくなるか見なくても分かるんだよなあ
企画自体がもうアウトなんだよ
あちこち寄り道で試行錯誤するのが楽しいのにそれ全部なくなるんだから
14: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:53:28.85 ID:UM6cpueF0
ゲームシステムが面白いとは言っても並行世界を移動するたびに主人公が記憶なくすからお話として盛り上がらない
18: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:56:57.98 ID:hrMXyr6k0
>>14
アニメは記憶ばっちり残ってるけど盛り上がらないぞ
アニメは記憶ばっちり残ってるけど盛り上がらないぞ
19: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:57:31.84 ID:kXdOKNpp0
>>14
昔は主人公≒プレイヤーだからあまり問題じゃなかったのもある、記憶云々は
ただそういうタイプ自体が今の時代に受け入れられるかって言うと……
少なくともアニメにすると何度同じ事するんだよってなるわな
昔は主人公≒プレイヤーだからあまり問題じゃなかったのもある、記憶云々は
ただそういうタイプ自体が今の時代に受け入れられるかって言うと……
少なくともアニメにすると何度同じ事するんだよってなるわな
20: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:58:50.03 ID:3V7xZkzJa
拙僧ゲーの方が個人的には好きゾ
同じエルフなら御神楽探偵団のが欲しかった
同じエルフなら御神楽探偵団のが欲しかった
21: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:59:46.72 ID:LosUf7OvM
レイジングループをアニメ化して欲しい
74: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:52:49.18 ID:yI1Cx+cL0
>>21
千枝実ルート李花子ルート春ルートやってトゥルーまでやるとか12話どころか24話でもキツくねーか
覇穹どころじゃない
千枝実ルート李花子ルート春ルートやってトゥルーまでやるとか12話どころか24話でもキツくねーか
覇穹どころじゃない
76: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:55:53.54 ID:DJ7JxEl3H
>>21
じかんが、ほしい
じかんが、ほしい
22: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:00:25.19 ID:hrMXyr6k0
異世界と元世界の繋がりになんとか理屈付けしようと
がんばってたのは今やると逆に新鮮かも
がんばってたのは今やると逆に新鮮かも
26: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:11:05.48 ID:FxYIH3yw0
アニメ見てるよ
シナリオがシュタゲと酷似してるのはこれは元からなのか?
もしそうなら「シュタゲはバタフライエフェクトのパクリ」という説が崩れる事になるが
シナリオがシュタゲと酷似してるのはこれは元からなのか?
もしそうなら「シュタゲはバタフライエフェクトのパクリ」という説が崩れる事になるが
51: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:40:53.46 ID:0ltheoKb0
>>26
ちょっとややこしいんだが
アニメの中で「事象のシュヴァルツシルト半径にとらわれると結果は変えられない。これを運命と呼ぶ」という部分はゲームの公式解説本で出てくる説明
で、ゲームのほうでも「事象のシュヴァルツシルト半径にとらえられてる」ということで悲劇的な結果を避けられないキャラはいる
ただ、亜由美はそのようなキャラではなく、ゲームのほうでは「なんど繰り返しても亜由美が自殺してしまう」なんて描写はなく、これはアニメオリジナル
ゲームのほうでは、最初の自殺を見たルートで必ず豊臣の密会写真を入手することになり、再び同じ場面に来た時点で自殺回避可能
ちょっとややこしいんだが
アニメの中で「事象のシュヴァルツシルト半径にとらわれると結果は変えられない。これを運命と呼ぶ」という部分はゲームの公式解説本で出てくる説明
で、ゲームのほうでも「事象のシュヴァルツシルト半径にとらえられてる」ということで悲劇的な結果を避けられないキャラはいる
ただ、亜由美はそのようなキャラではなく、ゲームのほうでは「なんど繰り返しても亜由美が自殺してしまう」なんて描写はなく、これはアニメオリジナル
ゲームのほうでは、最初の自殺を見たルートで必ず豊臣の密会写真を入手することになり、再び同じ場面に来た時点で自殺回避可能
54: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:52:55.25 ID:FxYIH3yw0
>>51
詳しい説明ありがとう
恐らく千代丸の性格からしてその手の解説本も熟読してただろうからシュタゲの元ネタはYu-noというのは
間違いなさそうだな
詳しい説明ありがとう
恐らく千代丸の性格からしてその手の解説本も熟読してただろうからシュタゲの元ネタはYu-noというのは
間違いなさそうだな
27: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:11:37.84 ID:j9pRNQwQ0
アニメ化ってシナリオ部分しか見られないから評価下がるのはちょっとかわいそうだな
持ち上げすごかった分期待値も上がってそうだが
持ち上げすごかった分期待値も上がってそうだが
28: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:11:56.27 ID:V2MOl6I10
あのゲームシステムをアニメ化するのがおかしい
あれはあのシステムを体験しないと面白さが伝わらんだろ
シュタゲの一本道とは根本的に違うからアニメ化には全く向いてない
でもまぁ興味持った人はリメイク版をプレイしてほしいな
あれはあのシステムを体験しないと面白さが伝わらんだろ
シュタゲの一本道とは根本的に違うからアニメ化には全く向いてない
でもまぁ興味持った人はリメイク版をプレイしてほしいな
29: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:12:33.62 ID:UM6cpueF0
似てるとこあるか?
30: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:14:07.71 ID:FxYIH3yw0
>>29
過去に戻って何度もやり直し
という所
過去に戻って何度もやり直し
という所
37: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:23:42.62 ID:w7BCFC2Vd
>>30
ゲームシステムがまったく違う
YU-NOは主人公の記憶がない
ゲームシステムがまったく違う
YU-NOは主人公の記憶がない
39: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:25:44.56 ID:FxYIH3yw0
>>37
ならアニメ化にあたりシュタゲに寄せてきたという事なのか
ならアニメ化にあたりシュタゲに寄せてきたという事なのか
31: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:15:15.84 ID:UM6cpueF0
そりゃループものだからそこは似てるだろうけど…
32: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:16:08.40 ID:FxYIH3yw0
>>31
アトラクタフィールドに近い概念も出てくる
アトラクタフィールドに近い概念も出てくる
33: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:16:33.98 ID:V2MOl6I10
シュタゲとかYU-NOの影響受けてないわけないと思うけどな
なんなら時系列的にムジュラ開発者もYU-NOをプレイしてるだろと言ってもいい
なんなら時系列的にムジュラ開発者もYU-NOをプレイしてるだろと言ってもいい
36: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/05/08(水) 13:19:12.32 ID:FxYIH3yw0
>>33
このアニメには千代丸ががっつり絡んでる
主題歌作曲だし作中にウーパも出てくる
このアニメには千代丸ががっつり絡んでる
主題歌作曲だし作中にウーパも出てくる
112: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 07:24:46.51 ID:bqGYcjp60
>>33
受けてない訳無いって言うか、受けてなかったらそもそも版権買ってないよな
受けてない訳無いって言うか、受けてなかったらそもそも版権買ってないよな
46: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:30:03.83 ID:l2EiN3Rl0
アニメ面白いやん
直接的なエロ匂わすの最近ないからな
直接的なエロ匂わすの最近ないからな
49: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:35:08.85 ID:s/Vc2jPed
そもそもアニメ化が無茶
シュタゲみたいに本筋からルート分岐するのではなく
元々分岐してて最後に一本道になるゲームだから色々中途半端になるとは思ってた
シュタゲみたいに本筋からルート分岐するのではなく
元々分岐してて最後に一本道になるゲームだから色々中途半端になるとは思ってた
53: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:46:27.16 ID:in9WKH+ta
シュタゲはゲームでも基本一本道だから成功しただけなんだよな
56: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:53:43.31 ID:YksYyPP3a
龍造寺だっけかの中の人が実はピノコをやりたかったと聞いて笑った記憶
ヒロイン勢は誰一人覚えてないのに
この話と主人公のセリフが辞典みたいに厚くて
収録時期でキャラが違ってたような感じの話が記憶にある
ヒロイン勢は誰一人覚えてないのに
この話と主人公のセリフが辞典みたいに厚くて
収録時期でキャラが違ってたような感じの話が記憶にある
57: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:56:52.98 ID:2HUyMl/y0
リメイクで久々にプレイしたけど
亜由美はクズだし
結城はクズだしイライラするよな
たくやの怒鳴り声がうるせえ
亜由美はクズだし
結城はクズだしイライラするよな
たくやの怒鳴り声がうるせえ
58: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:57:46.88 ID:V2MOl6I10
シュタゲプレイ中はおかりんの苦悩に寄り添えたのが良かった
アニメシュタゲも世界線を越えた22話のシーンがすごく好き
対してYU-NOはゲームシステムの面白さが際立ってた
シナリオはシステムありきだったからなぁ
アニメシュタゲも世界線を越えた22話のシーンがすごく好き
対してYU-NOはゲームシステムの面白さが際立ってた
シナリオはシステムありきだったからなぁ
65: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:21:27.94 ID:QIVfnTkr0
diesなんたらのアニメも大爆死してたね
71: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:43:09.73 ID:1g5UMTBvd
72: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:48:22.37 ID:AL0m5bNyd
>>71
解散はソシャゲのせいだけどな
解散はソシャゲのせいだけどな
69: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:41:26.39 ID:uI5cR0FmM
20年前のゲームだから仕方ない
その点続編が出て初代がリバイバルされても変わらず名作扱いのうたわれるものは凄いね
その点続編が出て初代がリバイバルされても変わらず名作扱いのうたわれるものは凄いね
83: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:42:39.25 ID:tA78nzlLM
年月が経った作品なのでオリジナルのPC版、SS版の絵柄でとは言わないけど、
リメイク版のゲームとアニメのキャラクターデザインは酷い。
アニメ見てみたら全体的に10年以上前の低予算深夜アニメ?という低クオリティ。
豊臣と激しくやりまくったと思われる後のシーンで髪と衣服の乱れが全くない亜由美さん。
その次週の自殺連発シーンでこれはもう原作レイプだけの糞アニメと確定。
リメイク版のゲームとアニメのキャラクターデザインは酷い。
アニメ見てみたら全体的に10年以上前の低予算深夜アニメ?という低クオリティ。
豊臣と激しくやりまくったと思われる後のシーンで髪と衣服の乱れが全くない亜由美さん。
その次週の自殺連発シーンでこれはもう原作レイプだけの糞アニメと確定。
84: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:23:02.24 ID:zPKG/cTu0
俺はエロゲ原作のアニメを初めて素直に楽しめてるよ
こういうのって原作ファンじゃなきゃついていけない内容のものばかりだから
とっちらかったややこしい設定もなく、普通にアニメとして見ていられるこの作品は斬新ですらある
こういうのって原作ファンじゃなきゃついていけない内容のものばかりだから
とっちらかったややこしい設定もなく、普通にアニメとして見ていられるこの作品は斬新ですらある
97: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:16:33.77 ID:eXbQyEOY0
アニメ版は単純に出来が悪い
99: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:24:49.49 ID:HK9i3olT0
>>97
本当かよ
有名なタイトルだからリマスター買おうかと迷ってたが
あまりにもアニメがつまらなくてドン引きだぞ
まあゲームのアニメ化はどれも酷い出来だし
分岐型だと話をまとめるのが大変だからアニメがクソになるのは分かるが
それを差し引いたってセンスが古臭い
オヤビンって今時聞かねーよ
本当かよ
有名なタイトルだからリマスター買おうかと迷ってたが
あまりにもアニメがつまらなくてドン引きだぞ
まあゲームのアニメ化はどれも酷い出来だし
分岐型だと話をまとめるのが大変だからアニメがクソになるのは分かるが
それを差し引いたってセンスが古臭い
オヤビンって今時聞かねーよ
102: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:32:15.92 ID:ORkSHfGx0
>>99
このゲームの特質なシステムのA.D.M.S.がアニメ見たいな一本道のストーリーには向いてないからな
それを抜いてもリマスター版は色々と酷いからやる気があるならリマスター版やるよりサターン版やった方が楽しいよ
このゲームの特質なシステムのA.D.M.S.がアニメ見たいな一本道のストーリーには向いてないからな
それを抜いてもリマスター版は色々と酷いからやる気があるならリマスター版やるよりサターン版やった方が楽しいよ
100: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:25:56.05 ID:ghxl7pgnM
そもそも時間ものってクロノトリガーのが先じゃん
何で起源気取りしてんのこいつ
何で起源気取りしてんのこいつ
101: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:30:16.43 ID:NxiYwvi50
>>100
過去に遡ってとかいうのならFF1のほうが早い
YU-NOはADVだけどな
過去に遡ってとかいうのならFF1のほうが早い
YU-NOはADVだけどな
105: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:12:29.25 ID:+TlCEGs3a
>>101
さらに言えばFFIよりUltimaIIのが早い
さらに言えばFFIよりUltimaIIのが早い
8: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:41:15.80 ID:CsxQ709O0
アニメスタッフはMUNOだったと
【悲報】伝説のエロゲーYU-NO、アニメ化によって評価が下がるへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません