競争から逃げると付いていけなくなるとか言ってたサードがなぜ任天堂との競争から逃げるの?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557287315/
1: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:48:35.83 ID:8WDmxmjS0
その結果が今だよ
18: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:13:20.76 ID:TA6Xwyji0
>>1
枯れ葉技術のハードでサードがどうやって競争を?
枯れ葉技術のハードでサードがどうやって競争を?
20: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:15:28.22 ID:UHf4dP670
>>18
枯れ葉技術のPS4で競争しても意味無いからマルチばっか
枯れ葉技術のPS4で競争しても意味無いからマルチばっか
31: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:38:45.76 ID:QmjvlvuwH
>>20
CPUがくそのJaguarだしなw
発売前はBULLをシュリンクするかクロック抑えてた使うかとか話してたら…産廃のJaguar
CPUがくそのJaguarだしなw
発売前はBULLをシュリンクするかクロック抑えてた使うかとか話してたら…産廃のJaguar
40: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:50:39.95 ID:TA6Xwyji0
>>20
じゃ段ボールは問題外だと?
じゃ段ボールは問題外だと?
27: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:34:54.62 ID:aLMomRR20
>>1
ゲームの中身というよりも販路や広報によるバトルになるから
そこはしゃあないのではないだろうか
ゲームの中身というよりも販路や広報によるバトルになるから
そこはしゃあないのではないだろうか
56: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:12:59.71 ID:TI/GsEhsM
>>1
家庭用ゲーム機シェア
PS4 年内に1億台
Xbox one 年内に4500万台超
任天堂スイッチ 年内に4500万台超
25%以下なんだよスイッチ
おまけに低性能過ぎて他のプラットフォームからの移植が困難で、おまけに売れないからサードが見限るんだよw
家庭用ゲーム機シェア
PS4 年内に1億台
Xbox one 年内に4500万台超
任天堂スイッチ 年内に4500万台超
25%以下なんだよスイッチ
おまけに低性能過ぎて他のプラットフォームからの移植が困難で、おまけに売れないからサードが見限るんだよw
95: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:51:56.37 ID:uOZXcoAjd
>>1
任天堂が世界から逃げてるだけ
任天堂が世界から逃げてるだけ
188: びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/08(水) 18:37:54.06 ID:eXbQyEOY0
>>1
でもサードが任天堂から逃げているのも事実
でもサードが任天堂から逃げているのも事実
218: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 05:22:53.86 ID:WKfYajHF0
>>1
立てるだけで逃げた
立てるだけで逃げた
2: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:49:58.52 ID:/y9LTrQU0
逃げてるって何の競争から?
まぁ立て逃げなんだろうけど
まぁ立て逃げなんだろうけど
3: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:50:06.35 ID:4HdFlGvj0
任天堂のせいでウチのソフトが売れないと言ってDSWiiから逃げてたじゃん
4: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:51:19.42 ID:6YmKGMK1a
絶対に負ける勝負は競争と言わない
5: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:54:16.02 ID:I25koOHxr
テクノロジーの話だろ?都合のいいように記憶改変すんな
ちなみに任天堂はナムコに頼むぐらい技術力はありません
SIEやMSを10としたら任天堂は1ぐらいの差がある
ちなみに任天堂はナムコに頼むぐらい技術力はありません
SIEやMSを10としたら任天堂は1ぐらいの差がある
7: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:57:20.40 ID:g/Hyd0g7d
>>5
ハードは作れない
ソフトはプラチナやバンナムに完全委託
任天堂ってIP手放して死んだ方がいいんじゃないの
ハードは作れない
ソフトはプラチナやバンナムに完全委託
任天堂ってIP手放して死んだ方がいいんじゃないの
11: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:02:47.12 ID:YCtpLROZ0
>>7
必死で草
必死で草
48: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:00:35.15 ID:bVbg2wDiM
>>7
IPの管理が一番難しいんだけど、FFや死んでいったソニーIP見て同じこと言えんの?
IPの管理が一番難しいんだけど、FFや死んでいったソニーIP見て同じこと言えんの?
49: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:02:15.40 ID:VkuZFrZ10
>>48
サッカーでやらかして、今プライム4でどう挽回するか悩んでるメトロイド見ると確かにって感じはある
あとスーパーシールで落ち込んだペーパーマリオとか
サッカーでやらかして、今プライム4でどう挽回するか悩んでるメトロイド見ると確かにって感じはある
あとスーパーシールで落ち込んだペーパーマリオとか
55: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:12:36.34 ID:bVbg2wDiM
>>49
俺プライムやってメトロイドに苦手意識あるから知らんのやけど3dsのメトロイドはなかなか好評のリメイクだったんじゃないの?
失敗しようのないペーパーマリオを失敗させたのはほんとアホだと思うけど、IP管理の難しさを物語ってると思う
マリルイとペパマリは携帯機RPGと据え置きRPGで分けるだけで良かったと思う
マリルイはマンネリで死んだし、ペパマリは据え置きなのに無理にマリルイと差別化しようとしてファンをばらけさせて死んだし
俺プライムやってメトロイドに苦手意識あるから知らんのやけど3dsのメトロイドはなかなか好評のリメイクだったんじゃないの?
失敗しようのないペーパーマリオを失敗させたのはほんとアホだと思うけど、IP管理の難しさを物語ってると思う
マリルイとペパマリは携帯機RPGと据え置きRPGで分けるだけで良かったと思う
マリルイはマンネリで死んだし、ペパマリは据え置きなのに無理にマリルイと差別化しようとしてファンをばらけさせて死んだし
59: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:15:40.45 ID:VkuZFrZ10
>>55
サムスリターンズは良かったけど売り上げは良くなかったんだよ
それで思ったんだけど、結局海外のメトロイドファンはサッカーに怒ってたんじゃなくて据え置きハード(性能があるハード)じゃなくて携帯ハード(性能が低いハード)に出した事自体に怒ってたんだなって
サムスリターンズは良かったけど売り上げは良くなかったんだよ
それで思ったんだけど、結局海外のメトロイドファンはサッカーに怒ってたんじゃなくて据え置きハード(性能があるハード)じゃなくて携帯ハード(性能が低いハード)に出した事自体に怒ってたんだなって
63: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:23:43.66 ID:KLzzpWq10
>>59
サッカーに怒ったんだよ
ブランド自体が息を吹き返すタイミングに
サムスリターンズというベストな副題にできる2リメイクよりも主役サムス不在の外伝が選ばれるとかあり得ない
だがそんなことが起きたのも据置で生まれた外伝メトロイドのプライムが据置だからとでかいツラしたせいだ
サッカーだってプライムを冠した一作なんだから
サッカーに怒ったんだよ
ブランド自体が息を吹き返すタイミングに
サムスリターンズというベストな副題にできる2リメイクよりも主役サムス不在の外伝が選ばれるとかあり得ない
だがそんなことが起きたのも据置で生まれた外伝メトロイドのプライムが据置だからとでかいツラしたせいだ
サッカーだってプライムを冠した一作なんだから
71: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:32:09.81 ID:aLMomRR20
>>59
ファンの要求水準を考えても
流石にあの角ポリはないわと思った
多分サッカーは槍玉としてあげやすいから
標的になったのであってなかったら
それはそれで別の要素が標的になったと思われ
まあサッカーは無いわと思った
時期的にお預け食らってたのも怒りに拍車をかけた
ファンの要求水準を考えても
流石にあの角ポリはないわと思った
多分サッカーは槍玉としてあげやすいから
標的になったのであってなかったら
それはそれで別の要素が標的になったと思われ
まあサッカーは無いわと思った
時期的にお預け食らってたのも怒りに拍車をかけた
109: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/05/08(水) 15:03:37.02 ID:L7arHr6+d
>>7
IPはどこに譲るのが相応しいと思う?
IPはどこに譲るのが相応しいと思う?
16: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:05:58.21 ID:mHG35seZ0
>>5
ソニーもナムコに頼むぐらい技術力無かったんだねー
ソニー・コンピュータとバンダイナムコ、合弁会社を設立–CELLを活かしたコンテンツ制作へ
ttps://japan.cnet.com/article/20341397/
ソニーもナムコに頼むぐらい技術力無かったんだねー
ソニー・コンピュータとバンダイナムコ、合弁会社を設立–CELLを活かしたコンテンツ制作へ
ttps://japan.cnet.com/article/20341397/
160: 猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2019/05/08(水) 16:52:27.93 ID:525T6PRdr
>>5
頭文字Dで最初に負けた日産のGTRくらい凄いよね、ソニーのゲーム機は。
結局、いかにGTRが凄いかだけで、運転してた人の凄さは言われてなかったけど。
頭文字Dで最初に負けた日産のGTRくらい凄いよね、ソニーのゲーム機は。
結局、いかにGTRが凄いかだけで、運転してた人の凄さは言われてなかったけど。
6: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:56:32.82 ID:QpJ5LZ3r0
E3から逃げたソニーは?
66: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:27:08.20 ID:PFELNkXoK
>>6
逃げてない、充電しているだけだ
FF10に例えるなら、究極召喚でシンを倒してナギ節に入っただけの状態
逃げてない、充電しているだけだ
FF10に例えるなら、究極召喚でシンを倒してナギ節に入っただけの状態
8: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 12:59:53.45 ID:BuN/NptQM
逃げてもいいんだお
9: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:01:33.38 ID:JXJ2OTwkd
昨年ソフトシェア任天堂だけで5割だもんなw
そりゃ勝負にならんわww
そりゃ勝負にならんわww
10: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:02:03.81 ID:caWkJ239M
和サードってスーファミ時代は任天堂とまともに勝負できてたというか、むしろ勝ってた時期すらあったのにな
昔は任天堂のゲームをパクってでも食らいついていこうとする気概があったし
昔は任天堂のゲームをパクってでも食らいついていこうとする気概があったし
28: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:35:13.00 ID:MsVuDL3Z0
>>10
>パクってでも食らいついていこうとする気概
DSが市場の中心だった時までだな
3DS時代が始まるころにはその能力と意思も喪失していた
>パクってでも食らいついていこうとする気概
DSが市場の中心だった時までだな
3DS時代が始まるころにはその能力と意思も喪失していた
15: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:03:59.98 ID:ajqYqd4Cd
ハードは作ってるのに作れない
ソフトは作ってるのに完全委託
なぞなそかなんかか?
ソフトは作ってるのに完全委託
なぞなそかなんかか?
17: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:09:17.89 ID:caWkJ239M
マリオデの和風城ステージ見た時、昔ならコナミがゴエモンで真似してたろうなと思った
スプラ見た時、昔ならセガがそれを上回る物を出してきただろうと思った
最近は最初からあきらめてるよね
スプラ見た時、昔ならセガがそれを上回る物を出してきただろうと思った
最近は最初からあきらめてるよね
19: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:15:27.44 ID:KnlgUEtM0
IP手放してクレクレひさびさに見たな
22: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:19:08.09 ID:VkuZFrZ10
なぜ離れ小島に籠らないといけないのか?
みんな外(PS.XBOX,PC)でやりたいって言ってるだけなんだよなぁ
みんな外(PS.XBOX,PC)でやりたいって言ってるだけなんだよなぁ
23: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:20:56.98 ID:Nz8B/+SQ0
低性能のオリの中で圧縮技術を競うなんて無意味すぎるもんなww
24: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:23:26.34 ID:fV5KpNdMM
ゼルダから謎解き要素もストーリーもNPCとの交流も街や村もハブいてチャンバラ戦闘だけパクった上でオンライン要素で水増ししただけのゲームでも
任天堂ゲーム遊んだ事ない人たちに向けて発売すれば大絶賛してくれるからな
任天堂ゲーム遊んだ事ない人たちに向けて発売すれば大絶賛してくれるからな
25: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:30:58.56 ID:Nz8B/+SQ0
>>24
これが任天堂のオリの中しか知らないキッズの思考回路w
これが任天堂のオリの中しか知らないキッズの思考回路w
26: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:32:25.29 ID:fV5KpNdMM
32: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:40:05.78 ID:pQEpw3AW0
1000万以上をステージにしてる洋ゲAAAとも別に戦ってないしな
和ゲーのエース級でも200万~500万本あたりのラインで勝負してる
和ゲーのエース級でも200万~500万本あたりのラインで勝負してる
36: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:46:05.12 ID:mQldMwdba
ぐうの音も出ない良スレタイ
37: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:47:07.16 ID:caWkJ239M
まあサードは昔からのユーザーにあまり情けない姿を見せて失望させるなよ
俺も含めて、昔はサードのほうが好きだったのに今は任天堂が好きってやつはけっこういるぞ
取り返してみせろよ
俺も含めて、昔はサードのほうが好きだったのに今は任天堂が好きってやつはけっこういるぞ
取り返してみせろよ
41: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:51:23.20 ID:/kDBdLJn0
『Anthem』海外レビュー
7.0/10 Destructoid
ジャンルに革命を起こすようなゲームとは程遠いし、これまでこのジャンルを好きになれなかった人は、本作も好きになれないだろう。
7.0/10 The Digital Fix
技術的欠点、退屈な戦闘、綺麗だが雑な環境は、キャラクター描写やプロットを推進する無意味な会話の二択、ステレオタイプな皮肉
屋主人公、使い古されたお約束を用いたナラティブと噛み合っていない。そうした要素が合わさり、『Anthem』はアイテム漁りに飢えた
ゲーマー以外を満足させることはほぼないであろう辛いゲームになっている。
7.0/10 CGMagazine
無数の問題点がありつつも、私は楽しいゲームプレーを楽しんだし、大量のコンテンツやイベントが追加された後に再びプレーを再会するつもりだ。
6.5/10 IGN
協力プレー・アクションRPGとして成功まであと一歩だったが、それも単調なメイン・クエストを耐えれてこそ。
、派手な戦闘やメカニック的に豊かなボスといった突出した要素には、洗練、バラエティ、バランスが欠けている。
価値のあるゲームに発展させてくれることを願っているが、そのためにはかなりの労力が必要になるだろう。
6.0/10 GameSpot
・頻繁に徒歩を強いられる
・極めて分かりにくいメイン・ストーリー
・他のプレーヤーと一緒だとテンポが悪く、一人だと退屈
・他の戦闘と比べて盛り上がりに欠けるボス戦
発想は良いが、実際の出来栄えはイマイチだ。
それなりに面白いキャラクター同士のやり取りを脇に追いやり、不可解な物語を前面に押し出している。
6.0/10 Metro GameCentral
分かりにくいストーリーテリング、退屈な戦利品、物足りないミッションなど、長い開発期間に見合わない出来となっている。
3.0/5.0 Trusted Reviews
・印象に残らない物語と深みのないキャラクター
・平凡で面白くないミッション構造
・多すぎるロード画面
2.5/5.0 Games Radar+
深刻な問題を抱えた未完成品だ。傑作の片鱗も垣間見れるものの、全体的な空虚さ、単調さを覆すことはできていない。
2.5/5.0 USgamer
飛行と戦闘が売りのようだが、グランドマスターが邪魔をする。
大な世界を提示しているが、探索する理由が存在しない。
2.5/5.0 Screen Rant
『Anthem』は魂の欠けた体験で、喜びを引き出す展開が非常に少ないのだ。
2.5/5.0 Game Revolution
最近のEAのオンライン・ゲームは、中途半端な状態で発売され、その後にパッチや追加コンテンツで
てこ入れをすることが多い。往々にしてそれは手遅れに終わるが、『Anthem』にも同じ未来が待っている気がしてならない。
競争から逃げずに最先端の技術で開発したらこれが完成した
7.0/10 Destructoid
ジャンルに革命を起こすようなゲームとは程遠いし、これまでこのジャンルを好きになれなかった人は、本作も好きになれないだろう。
7.0/10 The Digital Fix
技術的欠点、退屈な戦闘、綺麗だが雑な環境は、キャラクター描写やプロットを推進する無意味な会話の二択、ステレオタイプな皮肉
屋主人公、使い古されたお約束を用いたナラティブと噛み合っていない。そうした要素が合わさり、『Anthem』はアイテム漁りに飢えた
ゲーマー以外を満足させることはほぼないであろう辛いゲームになっている。
7.0/10 CGMagazine
無数の問題点がありつつも、私は楽しいゲームプレーを楽しんだし、大量のコンテンツやイベントが追加された後に再びプレーを再会するつもりだ。
6.5/10 IGN
協力プレー・アクションRPGとして成功まであと一歩だったが、それも単調なメイン・クエストを耐えれてこそ。
、派手な戦闘やメカニック的に豊かなボスといった突出した要素には、洗練、バラエティ、バランスが欠けている。
価値のあるゲームに発展させてくれることを願っているが、そのためにはかなりの労力が必要になるだろう。
6.0/10 GameSpot
・頻繁に徒歩を強いられる
・極めて分かりにくいメイン・ストーリー
・他のプレーヤーと一緒だとテンポが悪く、一人だと退屈
・他の戦闘と比べて盛り上がりに欠けるボス戦
発想は良いが、実際の出来栄えはイマイチだ。
それなりに面白いキャラクター同士のやり取りを脇に追いやり、不可解な物語を前面に押し出している。
6.0/10 Metro GameCentral
分かりにくいストーリーテリング、退屈な戦利品、物足りないミッションなど、長い開発期間に見合わない出来となっている。
3.0/5.0 Trusted Reviews
・印象に残らない物語と深みのないキャラクター
・平凡で面白くないミッション構造
・多すぎるロード画面
2.5/5.0 Games Radar+
深刻な問題を抱えた未完成品だ。傑作の片鱗も垣間見れるものの、全体的な空虚さ、単調さを覆すことはできていない。
2.5/5.0 USgamer
飛行と戦闘が売りのようだが、グランドマスターが邪魔をする。
大な世界を提示しているが、探索する理由が存在しない。
2.5/5.0 Screen Rant
『Anthem』は魂の欠けた体験で、喜びを引き出す展開が非常に少ないのだ。
2.5/5.0 Game Revolution
最近のEAのオンライン・ゲームは、中途半端な状態で発売され、その後にパッチや追加コンテンツで
てこ入れをすることが多い。往々にしてそれは手遅れに終わるが、『Anthem』にも同じ未来が待っている気がしてならない。
競争から逃げずに最先端の技術で開発したらこれが完成した
46: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 13:59:30.08 ID:obbfikHA0
任天堂はダンボールで勝負できる
サードはダンボールで勝負できない
このダンボールの差が埋められない笑
サードはダンボールで勝負できない
このダンボールの差が埋められない笑
130: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:38:43.71 ID:NjPi0Mpud
>>46
レッツタップを産み出した中は相変わらず10年早くて埋もれた
レッツタップを産み出した中は相変わらず10年早くて埋もれた
52: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:06:14.73 ID:QvQEmgRi
ほんとは任天堂と競うでもまだたりず
生活必需品ではない娯楽としてあらゆるものと競うくらいの意識がいるんだけどな
その現実から逃げてテレビの中の体験をどうデザインするかだけに拘ってる。
もはやテレビ自体が時代遅れなのに
生活必需品ではない娯楽としてあらゆるものと競うくらいの意識がいるんだけどな
その現実から逃げてテレビの中の体験をどうデザインするかだけに拘ってる。
もはやテレビ自体が時代遅れなのに
53: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:06:41.03 ID:b4/yIOMyd
anthemの惨状みても、グラ良くする技術だけ追っかけても、クソしか生み出せないってまだ気がつかないのかよ
54: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:08:34.02 ID:VkuZFrZ10
>>53
フロムとかカプコンとかはそうじゃなかったから評価もらえたんだよなぁ
カプコンは決算好調だし、フロムも名指しで隻狼の好調が利益に貢献してるって言及されてたし
フロムとかカプコンとかはそうじゃなかったから評価もらえたんだよなぁ
カプコンは決算好調だし、フロムも名指しで隻狼の好調が利益に貢献してるって言及されてたし
58: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:14:16.85 ID:QvQEmgRi
>>54
むしろそのあたりの準AAA級が好調というのが
性能競争理論の行き詰りを感じさせるな
AAA級が不調だったり迷走したりでタイミング的にたまたまそのあたりのポジションが脚光を浴びたというだけで
順当に実力でってわけでもない不安定さ
むしろそのあたりの準AAA級が好調というのが
性能競争理論の行き詰りを感じさせるな
AAA級が不調だったり迷走したりでタイミング的にたまたまそのあたりのポジションが脚光を浴びたというだけで
順当に実力でってわけでもない不安定さ
61: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:17:49.01 ID:VkuZFrZ10
>>58
ミニマム思想の否定にはなるでしょ
準AAA自体、低性能で十分という事実を否定してるし
最大限使わなくていいは「最小でなんでもやれ」の肯定にはならない
ミニマム思想の否定にはなるでしょ
準AAA自体、低性能で十分という事実を否定してるし
最大限使わなくていいは「最小でなんでもやれ」の肯定にはならない
64: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:24:04.59 ID:QvQEmgRi
>>61
つまり、性能競争理論の最先端であるAAA級が行き詰ってるは否定できないわけだね。
迷走で毛色の違うものが注目されてもそれは一時のもので
すぐ陳腐化しまたもとの性能競争でしか差異化できなくなる
ミニマム思想ですべてをやれとまでは言わんけど、今のCS業界はバランスが悪すぎる。
もっと「あるもの、いまできるものでどう楽しんでもらえるか、どう面白いことをやらかすか」という遊び心の原点を大事にすべき
つまり、性能競争理論の最先端であるAAA級が行き詰ってるは否定できないわけだね。
迷走で毛色の違うものが注目されてもそれは一時のもので
すぐ陳腐化しまたもとの性能競争でしか差異化できなくなる
ミニマム思想ですべてをやれとまでは言わんけど、今のCS業界はバランスが悪すぎる。
もっと「あるもの、いまできるものでどう楽しんでもらえるか、どう面白いことをやらかすか」という遊び心の原点を大事にすべき
65: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:26:06.64 ID:VkuZFrZ10
>>64
電化製品の世界で性能競争の否定から入るのは「土なしで農業やれ」言うようなもんだ
つまり不自然
電化製品の世界で性能競争の否定から入るのは「土なしで農業やれ」言うようなもんだ
つまり不自然
67: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:29:55.82 ID:QvQEmgRi
>>65
娯楽というなんでもありの世界で、性能だけに拘って在り方の幅を狭めてるのは不自然極まりないよ。
巨額の金と多大な時間を使ってそれっぽいものをつくって満足じゃなくて、
そのお金と手間でどういう面白いことがやらかせたかを真剣に考えるべき。
遊び心が足りな過ぎる
娯楽というなんでもありの世界で、性能だけに拘って在り方の幅を狭めてるのは不自然極まりないよ。
巨額の金と多大な時間を使ってそれっぽいものをつくって満足じゃなくて、
そのお金と手間でどういう面白いことがやらかせたかを真剣に考えるべき。
遊び心が足りな過ぎる
73: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:34:18.12 ID:VkuZFrZ10
>>67
ゲームハードという性能有りきで作られた電化製品を土台にしておきながらそんな土台は要らないというのなら原始的な遊びに回帰するより他の手段はない
スマホがあるからスマホのゲームやソシャゲというある意味別次元のゲームが新たな流行を生んだように性能的な進歩は新しい遊びを生む要素として重要
電化製品を利用した遊戯という領域でそんな戯論は通用せんぞ
ゲームハードという性能有りきで作られた電化製品を土台にしておきながらそんな土台は要らないというのなら原始的な遊びに回帰するより他の手段はない
スマホがあるからスマホのゲームやソシャゲというある意味別次元のゲームが新たな流行を生んだように性能的な進歩は新しい遊びを生む要素として重要
電化製品を利用した遊戯という領域でそんな戯論は通用せんぞ
80: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:38:52.53 ID:QvQEmgRi
>>73
極論すぎてアホくさい
その程度の言い回し
「ゲームという遊びや玩具から生まれたものを土台にしておきながら~」とかいくらでもいえるしな。
そんな強弁で性能競争理論は擁護できんよ
性能は性能で追求されるべきものだけど
遊びと遊び心が今CSでは軽視されすぎてるのは事実といってもいいだろう。
どこもそこから逃げて製品づくりしてるから、遊びをデザインしている任天堂の独擅場になる
極論すぎてアホくさい
その程度の言い回し
「ゲームという遊びや玩具から生まれたものを土台にしておきながら~」とかいくらでもいえるしな。
そんな強弁で性能競争理論は擁護できんよ
性能は性能で追求されるべきものだけど
遊びと遊び心が今CSでは軽視されすぎてるのは事実といってもいいだろう。
どこもそこから逃げて製品づくりしてるから、遊びをデザインしている任天堂の独擅場になる
85: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:45:23.91 ID:VkuZFrZ10
>>80
遊びをデザインした結果が段ボールでその遊びのデザインこそが時代を変革するとかほざくんなら結構な事だよ
だけどそうやって対立軸を作っても梨の礫でしかない
任天堂のやってる事はスキマ産業だ。それも賞味期限付きのな。
実際Wiiの作り出した遊びとやらは普遍的な存在になったか?3DSの立体視は?段ボールの図画工作とかいう既にあるのに乗っかった遊び以外どんな遊びを残してきた?
遊びをデザインした結果が段ボールでその遊びのデザインこそが時代を変革するとかほざくんなら結構な事だよ
だけどそうやって対立軸を作っても梨の礫でしかない
任天堂のやってる事はスキマ産業だ。それも賞味期限付きのな。
実際Wiiの作り出した遊びとやらは普遍的な存在になったか?3DSの立体視は?段ボールの図画工作とかいう既にあるのに乗っかった遊び以外どんな遊びを残してきた?
96: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:52:11.03 ID:QvQEmgRi
>>85
対立軸というか、「そんな軸は存在しない。性能競争理論こそが真理」というのが君で
「娯楽は自由なんだから性能競争理論に囚われずもっとバランスよくやるべき」というのが俺
両立可能なんだから対立するものではない
賞味期限が明確にあるのは、
欲しがられない存在になりつつあるテレビに寄生している古典的ゲーム再生機で
電子玩具や遊びはまだまだやり尽くされたとはいえないし、
段ボールなど不発のものもあっても、その需要や意義が消滅することはありえない。
Wiiのモーションコントロールは業界に多大な影響を与えたし、
なによりゲームが銃乱射事件や少年凶悪犯罪の原因とされてたネガティブイメージを取り払い
ゲームは家族で遊ぶものというイメージをつくりだした。
その価値を評価できないならゲームをどうこう語れるレベルにないんじゃないかな
対立軸というか、「そんな軸は存在しない。性能競争理論こそが真理」というのが君で
「娯楽は自由なんだから性能競争理論に囚われずもっとバランスよくやるべき」というのが俺
両立可能なんだから対立するものではない
賞味期限が明確にあるのは、
欲しがられない存在になりつつあるテレビに寄生している古典的ゲーム再生機で
電子玩具や遊びはまだまだやり尽くされたとはいえないし、
段ボールなど不発のものもあっても、その需要や意義が消滅することはありえない。
Wiiのモーションコントロールは業界に多大な影響を与えたし、
なによりゲームが銃乱射事件や少年凶悪犯罪の原因とされてたネガティブイメージを取り払い
ゲームは家族で遊ぶものというイメージをつくりだした。
その価値を評価できないならゲームをどうこう語れるレベルにないんじゃないかな
102: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:55:02.10 ID:VkuZFrZ10
>>96
ゲーム脳がどうとか言ってた奴が作り出したイメージの払拭とやらか…
そんな小学校の1位のない優しい運動会みたいなイメージで乗せられる方も乗せられる方だ
ゲーム脳がどうとか言ってた奴が作り出したイメージの払拭とやらか…
そんな小学校の1位のない優しい運動会みたいなイメージで乗せられる方も乗せられる方だ
105: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:56:27.56 ID:Nz8B/+SQ0
>>96
任天堂を持ち上げるためだけの詭弁を偉そうに語っててワロタw
選民思想が染みつき過ぎててヤバいな
任天堂を持ち上げるためだけの詭弁を偉そうに語っててワロタw
選民思想が染みつき過ぎててヤバいな
153: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:12:19.27 ID:VkuZFrZ10
>>80とかね
こういう怒り方は好き
こういう怒り方は好き
155: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:15:37.59 ID:QvQEmgRi
>>153
相手の内面決めつけて満足できるとはずいぶん幼稚だなぁ。
荒探しすらできずに印象操作に逃げまくってるのにね
相手の内面決めつけて満足できるとはずいぶん幼稚だなぁ。
荒探しすらできずに印象操作に逃げまくってるのにね
57: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:14:14.63 ID:CXDXUloG0
4chanどころかゲハでさえ話題にもならないメトロエクソダスが世界市場のフォトリアル拒否を物語る
62: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:19:35.55 ID:VkuZFrZ10
>>57
Apexとかもそうだし、最近あったボーダーランズ3のお披露目の熱量とか見るに海外ではトゥーン系の絵作りについての関心が高まってるしね
Apexとかもそうだし、最近あったボーダーランズ3のお披露目の熱量とか見るに海外ではトゥーン系の絵作りについての関心が高まってるしね
68: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:30:37.18 ID:pQEpw3AW0
流石に洋ゲのトップブランドと正面きって戦うべきだ
とか言い出す奴はいなくなったな
とか言い出す奴はいなくなったな
69: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:31:09.67 ID:KLzzpWq10
サムスリターンズはGBの2をテーマにGBA2作をもう一歩進めた新作で携帯機で出たことは至極真っ当だった
据置ありきならもっと複雑で3D的なゲームデザインの新作がでてるね
発売後にこれも据え置きで出すべきだったとジャイアニズムするのはおかしいんだよ
時岡3Dベタ再現が据置で出てたらそれはそれでもっとシステムを進ませるべきだったとワガママに怒るんだろうし
据置ありきならもっと複雑で3D的なゲームデザインの新作がでてるね
発売後にこれも据え置きで出すべきだったとジャイアニズムするのはおかしいんだよ
時岡3Dベタ再現が据置で出てたらそれはそれでもっとシステムを進ませるべきだったとワガママに怒るんだろうし
72: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:32:17.96 ID:Td3OB0PtM
フロムゲーなんて低性能で充分の典型だろ
グラしょぼくすればPS2でも再現出来そうだし
グラしょぼくすればPS2でも再現出来そうだし
76: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:36:08.22 ID:VkuZFrZ10
>>72
言うて初代箱に突撃した猛者やぞ
言うて初代箱に突撃した猛者やぞ
87: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:46:02.02 ID:JVfnFYFi0
>>72
ぶっちゃけフロムに関しては
キングスフィールドからやってきたダークRPGって一つの系列なだけなのに
出た当時、RPGに飢えてたゴキちゃんにウケそうなのがSCEから出たからって持ち上げてる奴多すぎだよな
ぶっちゃけフロムに関しては
キングスフィールドからやってきたダークRPGって一つの系列なだけなのに
出た当時、RPGに飢えてたゴキちゃんにウケそうなのがSCEから出たからって持ち上げてる奴多すぎだよな
90: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:49:29.12 ID:kc+EgKvRK
>>87は3DSのドラクエ8発売時
PS2は低性能故にシンボルエンカウントのRPGは存在しなかった
だが3DSでそれが実現するハードが生まれた発言をしていた
当然の如くPS2のペルソナやテイルズはシンボルエンカウントな事を突っ込まれる
その後俺はPS2と3DSのドラクエ8の話をしているのであって、他ゲーの話をしているのではない
他ゲーは関係ないと
かなり無理な言い訳をしていた
ちなみにDSの9の時点でシンボルエンカウントも採用されており
彼はそのことも知らなかった模様
単に任天堂ハードに出たから持ち上げてただけなのだろう
PS2は低性能故にシンボルエンカウントのRPGは存在しなかった
だが3DSでそれが実現するハードが生まれた発言をしていた
当然の如くPS2のペルソナやテイルズはシンボルエンカウントな事を突っ込まれる
その後俺はPS2と3DSのドラクエ8の話をしているのであって、他ゲーの話をしているのではない
他ゲーは関係ないと
かなり無理な言い訳をしていた
ちなみにDSの9の時点でシンボルエンカウントも採用されており
彼はそのことも知らなかった模様
単に任天堂ハードに出たから持ち上げてただけなのだろう
91: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:49:59.67 ID:VkuZFrZ10
>>87
当時アクションRPG自体そんな主流でもなかったろ
それに有名になったのはデモンズよりむしろダークソウルの方なわけだし、全てをソニー持ち上げのためと見るのは無理がある
当時アクションRPG自体そんな主流でもなかったろ
それに有名になったのはデモンズよりむしろダークソウルの方なわけだし、全てをソニー持ち上げのためと見るのは無理がある
86: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:45:37.05 ID:MsVuDL3Z0
まあ、いまのCSは売れるジャンルが狭くなりすぎたというのはあるな
そういう幅の狭いプラットフォームは既存客だけで回るから
予算量で売上が決まり悪循環が止まらない、PS日本はその先行市場なだけ
そういう幅の狭いプラットフォームは既存客だけで回るから
予算量で売上が決まり悪循環が止まらない、PS日本はその先行市場なだけ
89: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:49:20.88 ID:CDmlQs1sd
そもそもやらないといけなかったのは競争じゃなくて挑戦だったんだがな
92: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:50:30.11 ID:nDGTAp1RM
遊びをデザインしたNintendo Switchが絶賛爆売れ中ですまん
ファミコンの2コン付属やDSのタッチ操作やWiiのモーション操作など今までの要素を引き継いだハードでもあるな
ファミコンの2コン付属やDSのタッチ操作やWiiのモーション操作など今までの要素を引き継いだハードでもあるな
97: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:52:52.40 ID:uOZXcoAjd
>>92
でもスイッチは海外ではPS4にぼろ負け
でもスイッチは海外ではPS4にぼろ負け
98: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:53:39.24 ID:ozjDjvBF0
>>97 いやいや違うよ嘘つき
99: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:54:26.97 ID:uOZXcoAjd
>>98
9600万と3000万
どっちが多いかわからないのかよ
9600万と3000万
どっちが多いかわからないのかよ
107: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:02:52.56 ID:CDmlQs1sd
>>99
んで行方不明の3000万以上はどこにいったの?
んで行方不明の3000万以上はどこにいったの?
94: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:51:37.51 ID:cOZoPYt/0
個人的にはプログラマーの能力に関しては任天堂がスバ抜けてる気がするな
100: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:54:53.11 ID:KLzzpWq10
都合いいよねサードってくくりは
価値観に追いついてこれない和サードをどれだけ冷酷に切り捨ててきたのか
価値観に追いついてこれない和サードをどれだけ冷酷に切り捨ててきたのか
104: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:56:20.64 ID:VkuZFrZ10
>>100
実際3DSからSwitchに移行できない和サードはたくさんいると思うよ
実際3DSからSwitchに移行できない和サードはたくさんいると思うよ
181: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 17:51:56.30 ID:b4/yIOMyd
>>100
サードは子供か何かか?
自立すらできんのか
サードは子供か何かか?
自立すらできんのか
101: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 14:54:57.42 ID:4z1CIaPba
任天堂は置いといて
国内サードが怠慢なのは確かだな
近年で国内でヒットした和サードタイトルってMHWだけじゃね?
国内サードが怠慢なのは確かだな
近年で国内でヒットした和サードタイトルってMHWだけじゃね?
106: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:00:18.05 ID:iA298zK60
>>101
フロムも加えてやれ
それ以外がPS2レベルだから単純に遅れてるだけなんだよな
フロムも加えてやれ
それ以外がPS2レベルだから単純に遅れてるだけなんだよな
108: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:02:52.66 ID:RSaKShlP0
バンナムの新作タイトルが近頃激減してる
オマケに東京グールやコードベインは行方不明
オマケに東京グールやコードベインは行方不明
124: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:23:34.64 ID:MsVuDL3Z0
>>108>>122
バンナムはパブリッシャーとしては終わりかもな
名前自体がマイナスブランドになっていて
辛うじて下請として存続できるか程度
バンナムはパブリッシャーとしては終わりかもな
名前自体がマイナスブランドになっていて
辛うじて下請として存続できるか程度
114: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:09:00.71 ID:MsVuDL3Z0
現状、任天堂とサードの会社は総合力が違いすぎるな
経営 任天堂…不振時もリストラ少なめで高度人材を喪失しない
何言われても過度の膨張を避け寄らば大樹人間を少なめにする
サード…リストラと無能の大量増員を繰り返して低品質な人材と緩みきった組織
任天堂に就職できなかったレベルが流れついて集まる
権利 任天堂…国内外問わず権利や管理を安定させる、広告も自社が主導管理する、広告内容は客の見易さ重視
サード…乱発でIP疲弊、外人媚で時代遅れの洋ゲデザインや中韓に媚び過ぎて能力・権益を漏洩
いかがわしい業者や質の低いマスコミを利用して低品質を騙し売り、萌えオタデザイン集めすぎ
開発 任天堂…ゲームバランスと明瞭さ重視、ジャンルも多様にして客層の幅を重視する
サード…フォトグラでゴチャゴチャしすぎ、バランス崩壊にゲームバランス未調整で発売、重いロードと動作
展開設定・セリフ・シナリオが開発の自己満足で客を不快にさせる
これだけ差があると最終的に客は任天堂1社のみ選ぶにようになるのは避けられない
スーファミは性能が低くてサードの弱点が出にくかっただけで、PS1後期以降がサードの本当の実力の無さが出た
経営 任天堂…不振時もリストラ少なめで高度人材を喪失しない
何言われても過度の膨張を避け寄らば大樹人間を少なめにする
サード…リストラと無能の大量増員を繰り返して低品質な人材と緩みきった組織
任天堂に就職できなかったレベルが流れついて集まる
権利 任天堂…国内外問わず権利や管理を安定させる、広告も自社が主導管理する、広告内容は客の見易さ重視
サード…乱発でIP疲弊、外人媚で時代遅れの洋ゲデザインや中韓に媚び過ぎて能力・権益を漏洩
いかがわしい業者や質の低いマスコミを利用して低品質を騙し売り、萌えオタデザイン集めすぎ
開発 任天堂…ゲームバランスと明瞭さ重視、ジャンルも多様にして客層の幅を重視する
サード…フォトグラでゴチャゴチャしすぎ、バランス崩壊にゲームバランス未調整で発売、重いロードと動作
展開設定・セリフ・シナリオが開発の自己満足で客を不快にさせる
これだけ差があると最終的に客は任天堂1社のみ選ぶにようになるのは避けられない
スーファミは性能が低くてサードの弱点が出にくかっただけで、PS1後期以降がサードの本当の実力の無さが出た
117: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:11:17.48 ID:VkuZFrZ10
>>114
こういう高圧的な態度だから避けられてんじゃないの?
現在PS,XBOX,PCって3人のお客で商売してる所にいきなり来てその3人と縁を切って専属になれとかちょっと身の程知らずというか…
こういう高圧的な態度だから避けられてんじゃないの?
現在PS,XBOX,PCって3人のお客で商売してる所にいきなり来てその3人と縁を切って専属になれとかちょっと身の程知らずというか…
115: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:09:26.23 ID:taX5Ggfb0
今年のサード売上
PS4 270万
スイッチ 35万
この状況で豚がなにかモノを言うのが笑えるw
PS4 270万
スイッチ 35万
この状況で豚がなにかモノを言うのが笑えるw
141: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:01:13.46 ID:uwLRteZD0
>>115
さもサード全体が売れてるかのように工作しても
売上の大部分はバイオやKHのナンバリング系っていう一部の人気シリーズ頼りで
さらに当時よりガッツリ落ちてるからまったく意味ないな
さもサード全体が売れてるかのように工作しても
売上の大部分はバイオやKHのナンバリング系っていう一部の人気シリーズ頼りで
さらに当時よりガッツリ落ちてるからまったく意味ないな
118: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:13:52.92 ID:VkuZFrZ10
山内組長「携帯電話が進化したらこんなもの(携帯ゲーム機)要らなくなりますよ」
今の任天堂信者はなぜ山内氏がこんな考えをしていたかも理解できないから話にならない
今の任天堂信者はなぜ山内氏がこんな考えをしていたかも理解できないから話にならない
123: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:20:11.78 ID:QvQEmgRi
>>118
他人の発言を自分に都合よく捻じ曲げて利用するってのはわりとよくあるけど、
思わせぶりなだけで捻じ曲げる労力すら惜しむってのは最高に卑怯だな
他人の発言を自分に都合よく捻じ曲げて利用するってのはわりとよくあるけど、
思わせぶりなだけで捻じ曲げる労力すら惜しむってのは最高に卑怯だな
119: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:15:25.69 ID:/D6hru33M
任天堂とガチでやりあって客の奪い合いとかハードル高すぎだわな
緩くて楽な方に逃げたとしても責められんよ
気にせずやれるのは固定客を持ったドラクエとかモンハンくらい
緩くて楽な方に逃げたとしても責められんよ
気にせずやれるのは固定客を持ったドラクエとかモンハンくらい
121: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:17:26.03 ID:VkuZFrZ10
>>119
任天堂ハード自体が任天堂の任天堂による任天堂のためのハードやし、サードからしたらそれに付き合う義理もないからな
むしろ過去作の移植とかやる事やってくれてる分温情だと思うよ
任天堂ハード自体が任天堂の任天堂による任天堂のためのハードやし、サードからしたらそれに付き合う義理もないからな
むしろ過去作の移植とかやる事やってくれてる分温情だと思うよ
125: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:26:39.30 ID:QvQEmgRi
>>121
「任天堂ハード自体が任天堂の任天堂による任天堂のためのハード」というのは正しい。
娯楽産業は生活必需品でないから常に挑戦し開拓していかないといけないという
切実な問題意識から任天堂のハードとソフトはつくられている
問題はなぜサードが同じとまではいわないまでも似たような意識を持てないのかということ。
まるで安定した製造業かのごとく、それっぽい製品だけつくって満足というところが多すぎる。
日本の会社がリスクをとって試行錯誤して挑戦して開拓してくれてる土壌があって
その恩恵をまるまる受けれる立場にあるのだから
テレビの需要減少で古典的ゲーム再生機の賞味期限がくるまえに
遊び心を揺り起こして面白い遊びづくりもバランスよく挑戦していくのが賢いんだけどね
「任天堂ハード自体が任天堂の任天堂による任天堂のためのハード」というのは正しい。
娯楽産業は生活必需品でないから常に挑戦し開拓していかないといけないという
切実な問題意識から任天堂のハードとソフトはつくられている
問題はなぜサードが同じとまではいわないまでも似たような意識を持てないのかということ。
まるで安定した製造業かのごとく、それっぽい製品だけつくって満足というところが多すぎる。
日本の会社がリスクをとって試行錯誤して挑戦して開拓してくれてる土壌があって
その恩恵をまるまる受けれる立場にあるのだから
テレビの需要減少で古典的ゲーム再生機の賞味期限がくるまえに
遊び心を揺り起こして面白い遊びづくりもバランスよく挑戦していくのが賢いんだけどね
126: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:28:22.44 ID:Nz8B/+SQ0
>>125
おまえはまず
世界TV市場規模
でググってこい
おまえはまず
世界TV市場規模
でググってこい
129: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:36:37.79 ID:VkuZFrZ10
>>125
俺はそういう「自分だけが悩んでるのになんで協力してくれない」って周りにアタる奴大嫌いなんだよねぇ
そこは脅す所じゃなくて、ビジネス相手に「一緒にビジネスしたい」って思わせる腕の見せ所なのになんでそこでキレちゃうかな
そういう所が問題なんだと思うよ
俺はそういう「自分だけが悩んでるのになんで協力してくれない」って周りにアタる奴大嫌いなんだよねぇ
そこは脅す所じゃなくて、ビジネス相手に「一緒にビジネスしたい」って思わせる腕の見せ所なのになんでそこでキレちゃうかな
そういう所が問題なんだと思うよ
133: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:47:38.75 ID:QvQEmgRi
>>129
俺はまともな反論できずに適当な印象操作しかできない奴は好きじゃないよ。
議論してて面白くないからね
キれてるだろとかキれてないっすよとか芸人みたいに
確定しようがない感情の有無をどうこういってもなにもならない。
主張として妥当かどうかを語るのが議論だよ
古典的なゲーム再生機で品質の高い製品をつくる、という路線は
「テレビが欲しがられなくなってる」「スマホの普及」「クラウド普及秒読み」「AAA級路線の行き詰り」など
賞味期限の終わりが見え始めている
その状況でなお、恐竜みたいに強く大きくを追求すれば安泰なんて思考停止するのはどうかって言ってるのよ。
もっとバランスよく哺乳類みたいに柔軟に遊び心を発揮する路線も追求されればいいのになって話。
せっかくいい機会とお手本があるのに逃げてPSと心中することはないのにな
俺はまともな反論できずに適当な印象操作しかできない奴は好きじゃないよ。
議論してて面白くないからね
キれてるだろとかキれてないっすよとか芸人みたいに
確定しようがない感情の有無をどうこういってもなにもならない。
主張として妥当かどうかを語るのが議論だよ
古典的なゲーム再生機で品質の高い製品をつくる、という路線は
「テレビが欲しがられなくなってる」「スマホの普及」「クラウド普及秒読み」「AAA級路線の行き詰り」など
賞味期限の終わりが見え始めている
その状況でなお、恐竜みたいに強く大きくを追求すれば安泰なんて思考停止するのはどうかって言ってるのよ。
もっとバランスよく哺乳類みたいに柔軟に遊び心を発揮する路線も追求されればいいのになって話。
せっかくいい機会とお手本があるのに逃げてPSと心中することはないのにな
134: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:53:27.74 ID:i0uyEo8n0
>>133
>主張として妥当かどうかを語るのが議論だよ
とか言ってる割に
>「テレビが欲しがられなくなってる」「スマホの普及」「クラウド普及秒読み」「AAA級路線の行き詰り」など
賞味期限の終わりが見え始めている(キリ
じゃん
お前は自分の結論ありきでごり押してる癖に変に頭いいぶってるところがつまらない奴なんだよ
>主張として妥当かどうかを語るのが議論だよ
とか言ってる割に
>「テレビが欲しがられなくなってる」「スマホの普及」「クラウド普及秒読み」「AAA級路線の行き詰り」など
賞味期限の終わりが見え始めている(キリ
じゃん
お前は自分の結論ありきでごり押してる癖に変に頭いいぶってるところがつまらない奴なんだよ
135: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:53:48.10 ID:VkuZFrZ10
>>133
機会は生き物じゃない
不適切な進化とされているものを適合させより良くさせるのが人間の力であり文明の力だ
電化製品はそういうものの結晶だと覚えておいた方がいい
これでいいとか十分だとかバランスが悪いと言うがそれでいいんだ
時期が来ればより適切な形に進化する
少なくとも現状について任天堂だけは違うなんて勘違いは捨てた方がいい
物事はそんな単純に進んでないぞ
機会は生き物じゃない
不適切な進化とされているものを適合させより良くさせるのが人間の力であり文明の力だ
電化製品はそういうものの結晶だと覚えておいた方がいい
これでいいとか十分だとかバランスが悪いと言うがそれでいいんだ
時期が来ればより適切な形に進化する
少なくとも現状について任天堂だけは違うなんて勘違いは捨てた方がいい
物事はそんな単純に進んでないぞ
139: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:59:51.38 ID:QvQEmgRi
>>135
単純に進んでないからこそ、「いろいろやろうぜ」が大事という話をしてるんだけどな。
逆に君がPS的に強く大きくの恐竜的なゲームづくりさえしてれば安泰とする根拠がなくなるでしょ
単純に進んでないからこそ、「いろいろやろうぜ」が大事という話をしてるんだけどな。
逆に君がPS的に強く大きくの恐竜的なゲームづくりさえしてれば安泰とする根拠がなくなるでしょ
143: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:03:14.89 ID:VkuZFrZ10
>>139
今が正しいという根拠がないならばどこに進んでも正しいとも言えるし正しくないとも言える
だから別の道を正しいという根拠も見えなくしてる事の気づけないんだよ
お前のやり方が将来の不安を煽る事しかないのは現状を変えて欲しいからでそれは結局「任天堂が正しい」って結論に結びつけたいからだよ
こんな幼稚な論法はないよ
今が正しいという根拠がないならばどこに進んでも正しいとも言えるし正しくないとも言える
だから別の道を正しいという根拠も見えなくしてる事の気づけないんだよ
お前のやり方が将来の不安を煽る事しかないのは現状を変えて欲しいからでそれは結局「任天堂が正しい」って結論に結びつけたいからだよ
こんな幼稚な論法はないよ
151: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:10:03.57 ID:QvQEmgRi
>>143
印象操作と勝手に相手の内面を決めつける幼稚な論法を多用してる人に言われてもな。
普通は一度指摘されたら同じ幼稚な論法は使わないものだが
もっともらしく語ってるようで、「何が正しくて正しくないかわからない、だからうやむやにしよう」以上のことが言えてないしな。
わからないからこそ暫定的に根拠をだして語り合うのが楽しいのに、君が好きなのは語ることじゃなくて印象操作なんだろうな
印象操作と勝手に相手の内面を決めつける幼稚な論法を多用してる人に言われてもな。
普通は一度指摘されたら同じ幼稚な論法は使わないものだが
もっともらしく語ってるようで、「何が正しくて正しくないかわからない、だからうやむやにしよう」以上のことが言えてないしな。
わからないからこそ暫定的に根拠をだして語り合うのが楽しいのに、君が好きなのは語ることじゃなくて印象操作なんだろうな
153: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:12:19.27 ID:VkuZFrZ10
>>151
俺はお前の言ってる事の粗探ししてそれでキレるのを見るのが楽しいわ
俺はお前の言ってる事の粗探ししてそれでキレるのを見るのが楽しいわ
154: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:12:29.01 ID:i0uyEo8n0
>>151
もういいよそういう風に頭いいぶるのは
お前はAAA作ってるソニースクエニカプコンに大赤字になって欲しかったんだろ?
でも現実はそうなってない
現実がお前の思い通りに動いてない理由はただ一つ
お前が馬鹿だからだ
でもお前は自分で自分を馬鹿だと認定できないから同じ状況が続いてんだよ馬鹿
もういいよそういう風に頭いいぶるのは
お前はAAA作ってるソニースクエニカプコンに大赤字になって欲しかったんだろ?
でも現実はそうなってない
現実がお前の思い通りに動いてない理由はただ一つ
お前が馬鹿だからだ
でもお前は自分で自分を馬鹿だと認定できないから同じ状況が続いてんだよ馬鹿
176: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 17:43:24.70 ID:QvQEmgRi
>>133でも>>163で書いてるだけどな
まぁ、もう一度箇条書きしよう
・ライバルハードの自滅と有力サードタイトル独占という理想の条件でPS4がSwitchに負けて
条件が前世代機より悪くなるのが確定してる
・テレビがどんどん欲しがられなくなっている。
独り暮らしでなければリビングではPSのウリである重いゲームは満足に遊べないので
個人用テレビが必須だが価格も設置コストも大きすぎる
・スマホでコンテンツを軽く自由に無限に無料に消費できるのが当たり前になって
高いコストをかけて重たいコンテンツを不自由に消費するのに魅力がなくなっていってる
・お手本であった海外のAAA級がビジネスモデルとして行き詰り迷走している。
より金と人手をかけて他社や前作と差別化するしか商品価値を保てないのに
客の総数は増えず奪い合いだし、どんどん初見お断りな複雑さと重さになっていく
・クラウドの実現が秒読み段階で、動画視聴からワンクリックでゲームに触れるようになれば
わざわざテレビとゲーム機という8万円こえる大きな投資をさせる説得力がなくなる
・新規がまったく獲得できていないので世代交代ごとに国内PS市場は縮んでおり、
有力タイトルの販売数減少が顕著で、ハードを引っ張る力があるタイトルがモンハンくらいしかない
古典的ゲーム消費スタイル自体はクラウドかPCかで残るだろうが
PS5自体はWiiU以下だった初期のPS4の推移を下回り、そのまま火がつかずに
実用化レベルになったクラウドゲーミングにやがてとどめをさされるだろう。
まぁ、単純に時代遅れだから遅かれ早かれ消えるべくして消えるってことだな
まぁ、もう一度箇条書きしよう
・ライバルハードの自滅と有力サードタイトル独占という理想の条件でPS4がSwitchに負けて
条件が前世代機より悪くなるのが確定してる
・テレビがどんどん欲しがられなくなっている。
独り暮らしでなければリビングではPSのウリである重いゲームは満足に遊べないので
個人用テレビが必須だが価格も設置コストも大きすぎる
・スマホでコンテンツを軽く自由に無限に無料に消費できるのが当たり前になって
高いコストをかけて重たいコンテンツを不自由に消費するのに魅力がなくなっていってる
・お手本であった海外のAAA級がビジネスモデルとして行き詰り迷走している。
より金と人手をかけて他社や前作と差別化するしか商品価値を保てないのに
客の総数は増えず奪い合いだし、どんどん初見お断りな複雑さと重さになっていく
・クラウドの実現が秒読み段階で、動画視聴からワンクリックでゲームに触れるようになれば
わざわざテレビとゲーム機という8万円こえる大きな投資をさせる説得力がなくなる
・新規がまったく獲得できていないので世代交代ごとに国内PS市場は縮んでおり、
有力タイトルの販売数減少が顕著で、ハードを引っ張る力があるタイトルがモンハンくらいしかない
古典的ゲーム消費スタイル自体はクラウドかPCかで残るだろうが
PS5自体はWiiU以下だった初期のPS4の推移を下回り、そのまま火がつかずに
実用化レベルになったクラウドゲーミングにやがてとどめをさされるだろう。
まぁ、単純に時代遅れだから遅かれ早かれ消えるべくして消えるってことだな
122: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:18:07.35 ID:/kDBdLJn0
UE4を採用した和ゲー一覧
エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
JUMP FORCE
New ガンダムブレイカー
CODE VEIN(コードヴェイン)
僕のヒーローアカデミア One’s Justice
MARVEL VS. CAPCOM INFINITE
最近の和サードはUE4なしでは成り立たないほど落ちぶれてしまったじゃねえか
まともな開発力があるのはコーテクとカプコンだけだわな
エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
JUMP FORCE
New ガンダムブレイカー
CODE VEIN(コードヴェイン)
僕のヒーローアカデミア One’s Justice
MARVEL VS. CAPCOM INFINITE
最近の和サードはUE4なしでは成り立たないほど落ちぶれてしまったじゃねえか
まともな開発力があるのはコーテクとカプコンだけだわな
127: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:33:46.77 ID:SF6o/yPAd
wiiが売れて
wiiUが盛大にコケて
スイッチでまた盛り返して
「売れてるのにサードがついてこない!逃げたな!」ってw
そんな浮き沈み激しいハードに誰がついていくかよw
wiiUが盛大にコケて
スイッチでまた盛り返して
「売れてるのにサードがついてこない!逃げたな!」ってw
そんな浮き沈み激しいハードに誰がついていくかよw
131: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:39:01.83 ID:Q43itc/w0
>>127
娯楽なんだから浮き沈みはするだろ。何言ってんだ?
娯楽なんだから浮き沈みはするだろ。何言ってんだ?
132: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:47:18.64 ID:VkuZFrZ10
>>131
だからこそ今のサードのスタイルが正解だって事じゃないの?
今のサードはPS/XBOX/PCに出してるから各ハードの浮き沈みに影響されにくくなってる
そんな中、任天堂に注力しろとは実質的な一蓮托生を迫るのと同義
だからこそ今のサードのスタイルが正解だって事じゃないの?
今のサードはPS/XBOX/PCに出してるから各ハードの浮き沈みに影響されにくくなってる
そんな中、任天堂に注力しろとは実質的な一蓮托生を迫るのと同義
161: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 17:00:46.14 ID:Q43itc/w0
>>132
娯楽全般の事言ってるのに急にどうした?
娯楽全般の事言ってるのに急にどうした?
136: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:55:29.64 ID:pQEpw3AW0
和ゲーメーカーが安定して稼げてるのはほぼスマホのおかげだけど
なんでPSを中心としたマルチのおかげといいたがる奴が絶えないのか
なんでPSを中心としたマルチのおかげといいたがる奴が絶えないのか
137: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:57:44.09 ID:VkuZFrZ10
>>136
カプコンがいつスマホで今年の収益を増大させたんだよ
フロムもスマホのゲームを出したのかよ
もうちょい考えようぜ
今の和ゲーメーカーもスマホで稼ぐ所とそうじゃない所で別れ始めてるからな
カプコンがいつスマホで今年の収益を増大させたんだよ
フロムもスマホのゲームを出したのかよ
もうちょい考えようぜ
今の和ゲーメーカーもスマホで稼ぐ所とそうじゃない所で別れ始めてるからな
138: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 15:59:35.28 ID:i0uyEo8n0
>>137
極右とか共産党員と話してるのと同じつまらなさだよねこいつら
もう主張が全て決まってて1㍉も動くつもりが無い癖に知的で冷静な風を装ってるって奴
極右とか共産党員と話してるのと同じつまらなさだよねこいつら
もう主張が全て決まってて1㍉も動くつもりが無い癖に知的で冷静な風を装ってるって奴
140: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:00:43.75 ID:pQEpw3AW0
>>137
数百万本売ってもコエテク以下じゃん
何言ってんだオメー
数百万本売ってもコエテク以下じゃん
何言ってんだオメー
145: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:04:28.08 ID:VkuZFrZ10
>>140
あれ?コエテクってスマホで安定して稼いでるからあんなに儲けてるの?
なんでCSに儲かってもないゲームを?
あれ?コエテクってスマホで安定して稼いでるからあんなに儲けてるの?
なんでCSに儲かってもないゲームを?
144: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:03:55.45 ID:pQEpw3AW0
他社大手よりヒット作バンバン飛ばしてるカプコンが
決算上では大手の中じゃ最弱な時点でCS儲からない
ていう結論にしか至らないんだよ
カプコン神格化もほどほどにしとけ
決算上では大手の中じゃ最弱な時点でCS儲からない
ていう結論にしか至らないんだよ
カプコン神格化もほどほどにしとけ
146: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:05:15.49 ID:VkuZFrZ10
>>144
つまりモンストやFGOにみんなひれ伏せと言いたいわけね
つまりモンストやFGOにみんなひれ伏せと言いたいわけね
148: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:06:24.58 ID:pQEpw3AW0
>>146
PS様のお陰でサードは食えてる
みたいな寝言を抜けぬけと抜かすよりは現実に則してるんじゃね
PS様のお陰でサードは食えてる
みたいな寝言を抜けぬけと抜かすよりは現実に則してるんじゃね
150: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:09:11.60 ID:VkuZFrZ10
>>148
CS全滅論を唱える人の気持ちってのがよくわからんのよね
スマホが一番だからみんなスマホに突っ込んで行けとか言うでもないし
だいたい任天堂様やMS様のお陰でサードは食えてるなんて言っても気にもしないだろ?
CS全滅論を唱える人の気持ちってのがよくわからんのよね
スマホが一番だからみんなスマホに突っ込んで行けとか言うでもないし
だいたい任天堂様やMS様のお陰でサードは食えてるなんて言っても気にもしないだろ?
152: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 16:11:38.64 ID:pQEpw3AW0
>>150
任天やMSのおかげで食えてるなんて言ってる奴を見かけたら
お前が寝言だ、て言ってやればいいんじゃね
任天やMSのおかげで食えてるなんて言ってる奴を見かけたら
お前が寝言だ、て言ってやればいいんじゃね
179: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 17:46:01.64 ID:KmbEk3Co0
パブリッシャーで内製だと
開発力有るのは任天堂、カプコンくらいじゃね
資金提供受けてのデベロッパーならトーセやバンナムが人材豊富そうだけど
開発力有るのは任天堂、カプコンくらいじゃね
資金提供受けてのデベロッパーならトーセやバンナムが人材豊富そうだけど
191: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 18:57:48.69 ID:9v9U3rfH0
サードはPS側について任天堂と競争してるやん
それとも任天堂ハードにソフトを出すと任天堂と競争する事になるのかw
それとも任天堂ハードにソフトを出すと任天堂と競争する事になるのかw
193: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:03:42.61 ID:VkuZFrZ10
>>191
そもそもPS側ってのもとんでもない誤解だと思うよ
ゲハでもソフトが売れたら口々に「それマルチだろ」っていう人いるからPS独占ソフトじゃないのはわかってるはずなのにこういう話ではPS側とか言うのってどういう事なんだろうね?
そもそもPS側ってのもとんでもない誤解だと思うよ
ゲハでもソフトが売れたら口々に「それマルチだろ」っていう人いるからPS独占ソフトじゃないのはわかってるはずなのにこういう話ではPS側とか言うのってどういう事なんだろうね?
192: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:01:18.79 ID:ufSSnmJq0
これって技術的な問題で小島カントクが提唱してた話でしょ
まあその技術ていうのが何なのかっていう定義によって意見も変わるだろうけど
でもひとつ言えるのはWiiの頃にHDに乗り遅れてる任天堂とか揶揄されながら
WiiUでゼルダBotWが作れてしまっているというのが事実としてあるからな
まあその技術ていうのが何なのかっていう定義によって意見も変わるだろうけど
でもひとつ言えるのはWiiの頃にHDに乗り遅れてる任天堂とか揶揄されながら
WiiUでゼルダBotWが作れてしまっているというのが事実としてあるからな
194: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:05:59.17 ID:b4/yIOMyd
>>192
その辺はミドルウェアや、人海戦術でどうにでもなるからなぁ…
その辺はミドルウェアや、人海戦術でどうにでもなるからなぁ…
195: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:07:01.23 ID:VkuZFrZ10
>>192
サードからしたらそういう「任天堂だけできたら良い、成功したら良い」みたいな感じで進めてるから求心力を得られてないのが問題になってる気がするね
WiiUの頃サードが開発についての質問を任天堂にしても返ってくるのは数日後とか不満を言ったり、突然仕様とか発表して準備もままならないまま任天堂だけソフトを揃えてたりとかね
サードからしたらそういう「任天堂だけできたら良い、成功したら良い」みたいな感じで進めてるから求心力を得られてないのが問題になってる気がするね
WiiUの頃サードが開発についての質問を任天堂にしても返ってくるのは数日後とか不満を言ったり、突然仕様とか発表して準備もままならないまま任天堂だけソフトを揃えてたりとかね
196: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:18:13.77 ID:TIt1vzxx0
>>195
仕様を前もって発表したらパクるトコがあるからだろ
仕様を前もって発表したらパクるトコがあるからだろ
197: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:21:26.18 ID:VkuZFrZ10
>>196
つまり今の状況は任天堂が招いた事だよ
誘致がしたいならソニーやMSのようにこうするつもりだと数年前から仕様についてのビジョンも語って話を通すべきだと思う
ぶっちゃけアポなし取材みたいな任天堂のやり方は失礼だよ
つまり今の状況は任天堂が招いた事だよ
誘致がしたいならソニーやMSのようにこうするつもりだと数年前から仕様についてのビジョンも語って話を通すべきだと思う
ぶっちゃけアポなし取材みたいな任天堂のやり方は失礼だよ
199: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:37:25.29 ID:9RdgCWWy0
>>196に対して>>197の返答ってなんなん
200: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:50:15.31 ID:aq1/pYrr0
勝手な自社レーティングを設定してガイドラインすら公表せずサードのソフトを検閲するソニーに比べたらはるかにマシだろw
201: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:51:12.31 ID:xOO7MyhW0
「高性能ハードだけでソフトを出し続けることによって技術力を向上させる」
って無茶苦茶すぎるだろ
スポーツでいえば
「高レベルな大会にのみ出場し続けることによって技術を磨く」
って言ってるようなもんだぞ
って無茶苦茶すぎるだろ
スポーツでいえば
「高レベルな大会にのみ出場し続けることによって技術を磨く」
って言ってるようなもんだぞ
202: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:53:26.66 ID:9RdgCWWy0
>>201
これ64がやって失敗したんだよな
これ64がやって失敗したんだよな
205: びー太 ◆VITALev1GY 2019/05/08(水) 20:44:29.78 ID:eXbQyEOY0
>>202
64のゲームは名作率が高い、ってのも事実ではあるのだけども
64のゲームは名作率が高い、ってのも事実ではあるのだけども
207: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 21:09:15.58 ID:FABC+yHc0
これ>>201全然例えになってないよな
208: 猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2019/05/08(水) 21:59:38.02 ID:525T6PRdr
>>207
ゴルフで、最新の良いクラブを使ってて、気分は良かったけどスコアは逆にやや悪化、みたいな。
クラブを売ってるメーカーは儲かった、っていう。
ゴルフで、最新の良いクラブを使ってて、気分は良かったけどスコアは逆にやや悪化、みたいな。
クラブを売ってるメーカーは儲かった、っていう。
203: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 19:58:33.44 ID:MsVuDL3Z0
64はソフトのジャンルに幅が無さ過ぎてロンチが成功しなかった
実際ソフト市場が安定しだしたのはマリパ⇒時オカ⇒スマブラと
ジャンルの違うソフトが連続して売れて以降だった
逆にPSが年々縮んできたのも最初はジャンルが多かったのに
ハードを代替わりするごとにジャンルの種類が減っているから
実際ソフト市場が安定しだしたのはマリパ⇒時オカ⇒スマブラと
ジャンルの違うソフトが連続して売れて以降だった
逆にPSが年々縮んできたのも最初はジャンルが多かったのに
ハードを代替わりするごとにジャンルの種類が減っているから
206: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 20:48:35.04 ID:1XYZvmLQ0
任天堂ももうパブとしての和サードには期待してないだろw
最近の和サードをデベとして使い倒してる事からも明らか
最近の和サードをデベとして使い倒してる事からも明らか
210: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:06:43.61 ID:VkuZFrZ10
かつて任天堂はアップルをライバルだと思っていたから別にそれは滑稽とは違うと思うんだ
向かっていく気持ちは大事だと思うし最初から頑張る事自体否定してもね…
向かっていく気持ちは大事だと思うし最初から頑張る事自体否定してもね…
211: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:10:17.03 ID:E0pmcAQN0
>>210
和サードは目標に向かっていってもいないから滑稽なんやで
和サードは目標に向かっていってもいないから滑稽なんやで
212: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:14:52.90 ID:VkuZFrZ10
>>211
なんかそういう上から目線な言い方が嫌なんだよな
管理者気取りというかなんというか
サードの全てを俺はわかってるみたいな出来もしない事を知らずに語ってるというか
だいたい各サードの目指す所なんぞ千差万別だと思うが各々が生き残るという単純な目的意識があるのは確かだよ
その意識すら否定から入る
なんかそういう上から目線な言い方が嫌なんだよな
管理者気取りというかなんというか
サードの全てを俺はわかってるみたいな出来もしない事を知らずに語ってるというか
だいたい各サードの目指す所なんぞ千差万別だと思うが各々が生き残るという単純な目的意識があるのは確かだよ
その意識すら否定から入る
214: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:33:36.10 ID:7aczhnlrM
逃げるなと言っても今の和サードにイカやマリオデやゼルダBotWのようなゲーム作れと言っても無理だろ
ソニックのマリオカートパクリゲーはもうすぐ出るが
ソニックのマリオカートパクリゲーはもうすぐ出るが
215: 名無しさん必死だな 2019/05/08(水) 22:57:12.32 ID:FHzyS/CTa
ソニックはマリカーパクリよりライダーズ出して欲しかったな
あれは面白い
あれは面白い
217: 名無しさん必死だな 2019/05/09(木) 05:08:01.02 ID:tHWqoX6S0
フォトリアル路線ってある意味楽だからな
競争から逃げると付いていけなくなるとか言ってたサードがなぜ任天堂との競争から逃げるの?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません