「絵が好みじゃないから名作ゲームでもやらない」←何なのこいつら?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556617933/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:52:13.76 ID:tFBYQoyQr
面白いってよく聞くけど絵が好みじゃないからこの漫画は読む気がしない
人生損してるだけだよな
というかそこまで絵が重要か?
人生損してるだけだよな
というかそこまで絵が重要か?
17: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:08:10.75 ID:bw3FbwHCM
じゃぁ>>1は
植田まさし先生絵のラスアス遊べるんだな???
植田まさし先生絵のラスアス遊べるんだな???
24: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:11:43.50 ID:Wk1KA5cVd
>>17
むしろそっちの方が興味あるで。
むしろそっちの方が興味あるで。
18: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:08:54.37 ID:4Z5nO5cR0
>>1
漫画だとそうなる
ゲームだとあんまり関係ないな
明らかに不便なUIデザインだったりするならダメだけど
漫画だとそうなる
ゲームだとあんまり関係ないな
明らかに不便なUIデザインだったりするならダメだけど
41: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:34:36.26 ID:ryp1PoZ10
>>1
だって面白いもんなんて世の中腐るほどあるんだもん、お前みたいな化石老人が生きてた時代じゃねえんだよ
だって面白いもんなんて世の中腐るほどあるんだもん、お前みたいな化石老人が生きてた時代じゃねえんだよ
63: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:03:40.11 ID:NIreuBwG0BYE
>>1
で?興味が無い物を強要されてやっても、大概話を合わせてあげてるだけで内心合わんなーって思ってるぞ
で?興味が無い物を強要されてやっても、大概話を合わせてあげてるだけで内心合わんなーって思ってるぞ
86: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:02:22.80 ID:fatnNXsd0BYE
>>1
バギの作者の絵のラブコメとか無理やろ
ジャンルによって適した絵がある
バギの作者の絵のラブコメとか無理やろ
ジャンルによって適した絵がある
91: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:14:32.55 ID:0qUMwpRO0BYE
>>1
内容よりもグラ重視するゴキブリがよく言うな
内容よりもグラ重視するゴキブリがよく言うな
97: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:36:47.35 ID:h0jLT7LPaBYE
>>1
絵が重要なんじゃないだろそれ
ピーマン嫌いだとピーマン入ってる料理はどれも食べたくないてのと同じだよ
譲れないものがあるってだけ。他にゲームはいっぱいあるんだからそれ遊ばなくても人生損なんかしないよ
絵が重要なんじゃないだろそれ
ピーマン嫌いだとピーマン入ってる料理はどれも食べたくないてのと同じだよ
譲れないものがあるってだけ。他にゲームはいっぱいあるんだからそれ遊ばなくても人生損なんかしないよ
114: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 01:27:07.55 ID:C9S5jjkF00501
>>1
でもおまえいつも風俗は見た目で選んでるじゃん
でもおまえいつも風俗は見た目で選んでるじゃん
119: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:10:48.96 ID:FV7MlfgL00501
>>1
そういう作品は小説版だったり実写映画化だったり色んなメディア展開されるんじゃね
そういう作品は小説版だったり実写映画化だったり色んなメディア展開されるんじゃね
2: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:52:54.91 ID:tFBYQoyQr
糞ゲーらしいけど絵が好きだから買ったよ
こんな奴もいる
こんな奴もいる
3: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:54:25.39 ID:Wk1KA5cVd
世界樹をひむかいさんの絵が嫌いでやらないってのは損してるかもなあ。
56: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:52:22.47 ID:8mEn/YaS0
>>3
世界樹は凡ゲーの中でも下の方だから絵が合わないならやらない方が得だろう
世界樹は凡ゲーの中でも下の方だから絵が合わないならやらない方が得だろう
57: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:55:39.15 ID:RMIijqRNd
>>56
少なくとも新に関してはそうね
少なくとも新に関してはそうね
68: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:13:10.72 ID:Wk1KA5cVdBYE
>>56
3Dダンジョン好きならオススメなんだけどなー。
3Dダンジョン好きならオススメなんだけどなー。
69: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:15:20.23 ID:0C84cfge0BYE
>>68
酸っぱいブドウってやつだよ
酸っぱいブドウってやつだよ
71: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:20:03.79 ID:8mEn/YaS0BYE
>>69
世界樹1をクリアまで遊んでの評価です
世界樹1をクリアまで遊んでの評価です
72: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:23:45.83 ID:Wk1KA5cVdBYE
>>71
WizとダンマスはTOP10どころかTOP3に入る俺の評価です。
WizとダンマスはTOP10どころかTOP3に入る俺の評価です。
76: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:35:52.63 ID:8mEn/YaS0BYE
>>72
?…だからなに?
?…だからなに?
79: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:45:33.58 ID:Wk1KA5cVdBYE
>>76
まあそりゃ個人の好みはあるだろうけどね。
同じ3Dダンジョン好きでも、キミはオススメできない、俺はオススメする。
で、スレ的な話なら最初に言ったように、絵だけで忌避してるならもったいない、ってだけだよ。
まあ世界樹の1はバグが多すぎて、確かにあんまオススメはできないけど。
まあそりゃ個人の好みはあるだろうけどね。
同じ3Dダンジョン好きでも、キミはオススメできない、俺はオススメする。
で、スレ的な話なら最初に言ったように、絵だけで忌避してるならもったいない、ってだけだよ。
まあ世界樹の1はバグが多すぎて、確かにあんまオススメはできないけど。
84: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:58:19.97 ID:8mEn/YaS0BYE
>>79
世界樹は売上見ればわかるが、そうとう人を選ぶゲーム
あんなニッチなゲームを無責任にオススメしないで欲しい
世界樹は売上見ればわかるが、そうとう人を選ぶゲーム
あんなニッチなゲームを無責任にオススメしないで欲しい
85: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:01:02.92 ID:Wk1KA5cVdBYE
>>84
3Dダンジョン自体がニッチだと思うがね…。
3Dダンジョン自体がニッチだと思うがね…。
88: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:05:32.75 ID:8mEn/YaS0BYE
>>85
俺がいつ3Dダンジョンなんかをオススメした?
このスレにもそんな奴はいないね
ニッチな世界樹をオススメした奴しかいないよ!
俺がいつ3Dダンジョンなんかをオススメした?
このスレにもそんな奴はいないね
ニッチな世界樹をオススメした奴しかいないよ!
93: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:21:11.29 ID:Wk1KA5cVdBYE
>>88
いや、だから俺は「3Dダンジョンが好き」なら、「ひむかいさんだから」ってだけで世界樹をやらないのはもったいないなあと言ってるんで…
なんか微妙に話噛み合ってなくね?
いや、だから俺は「3Dダンジョンが好き」なら、「ひむかいさんだから」ってだけで世界樹をやらないのはもったいないなあと言ってるんで…
なんか微妙に話噛み合ってなくね?
71: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:20:03.79 ID:8mEn/YaS0BYE
>>68
ダンマスとウィズが人生のゲームランキングでTOP10に入る俺の評価です
ダンマスとウィズが人生のゲームランキングでTOP10に入る俺の評価です
76: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:35:52.63 ID:8mEn/YaS0BYE
>>3Dダンジョン好きにはオススメ
に対する反証として自分は3Dダンジョンゲーが好きで、
3Dダンジョン好きでも世界樹がダメな人がいる事を言ったんだが
君が3Dダンジョンゲーが好きなのを言われても、何の反論にも反証にもなってないけど?
に対する反証として自分は3Dダンジョンゲーが好きで、
3Dダンジョン好きでも世界樹がダメな人がいる事を言ったんだが
君が3Dダンジョンゲーが好きなのを言われても、何の反論にも反証にもなってないけど?
4: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:55:18.54 ID:jwQ/V91X0
絵は超重要だよぉ
5: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:57:34.02 ID:rpP6bmKM0
実写に近いグラだからゲームとしてつまらないに決まってる
みたいな難癖やなぁ
みたいな難癖やなぁ
6: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:58:17.05 ID:Xr9BhSrQ0
絵は重要だからしゃーないね
7: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:58:22.05 ID:d1O8UFz90
やりたくないもんやってもしゃーないやろ
8: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 18:58:32.19 ID:flGsM4eCa
面白いらしいが俺がボダランやらない、というかとてもやれない理由が
まさにそれ
まさにそれ
9: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:00:32.18 ID:bwgDGI2f0
マイクラはやらない
ビルダーズは大好き
ビルダーズは大好き
10: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:01:19.20 ID:EE67T2Ioa
リメイクラングリッサーの事なら仕方ない
11: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:01:44.17 ID:ChEHkUXId
ゼノ2の絵が気持ち悪いからやらない
ペルソナも
ペルソナも
12: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:01:52.40 ID:+EmIud0r0
絵も重要
13: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:04:40.29 ID:Wk1KA5cVd
金子信者じゃないんだが、メガテン4の悪魔デザインはいろいろ酷かったな。
54: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:50:45.37 ID:iAFX9JUCd
>>13
4の時点で土居が悪魔も担当してれば今ほど言われることもなかったと思う反面四大天使とルシファーは外注だったおかげで土居が受け入れられたってのもあるから難しいよな、もしそのデザインも土居が担当してたら受け入れられなかった可能性が高いし
まあ絵を変えなきゃいいだけの話なんだけども
4の時点で土居が悪魔も担当してれば今ほど言われることもなかったと思う反面四大天使とルシファーは外注だったおかげで土居が受け入れられたってのもあるから難しいよな、もしそのデザインも土居が担当してたら受け入れられなかった可能性が高いし
まあ絵を変えなきゃいいだけの話なんだけども
14: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:05:15.83 ID:1sDaeDJu0
重要です
15: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:05:34.28 ID:PVvIP0xf0
かまいたちの夜の事なら仕方がない、話の部分も糞化したし
20: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:09:28.16 ID:ZHHVu0PBd
せかいじゅが日向やどかりペアじゃなくなったらやらなくなるかも
21: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:09:39.45 ID:baK9Q/C/a
自分のセンスからは有り得ないビジュアルを良しとしてるセンスの人達が作ってるゲームが面白いわけがない少なくとも自分にとってはね
22: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:10:38.38 ID:b1GMrrJR0
まぁわからんでもない
キャラやキャラデザなんかに頼ってからスマホに流れたんじゃないかと思うことある
キャラやキャラデザなんかに頼ってからスマホに流れたんじゃないかと思うことある
25: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:12:11.48 ID:ETny00Xd0
アンダーテールがそれだわ
26: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:13:06.28 ID:McGgil380
ロンブー淳はいたる絵苦手だったけど
クラナドやったら感動したとさ
クラナドやったら感動したとさ
27: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:15:51.43 ID:Xr9BhSrQ0
そういやレイジングループは絵で敬遠してしばらくやってなかったけど
セールで手だしたらこのゲームにはあの絵しかないってくらいはまったので
食わず嫌いはもったいないとは思ってる
セールで手だしたらこのゲームにはあの絵しかないってくらいはまったので
食わず嫌いはもったいないとは思ってる
28: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:18:39.43 ID:+7ldfxv00
絵はともかく人の好みを否定すんなよ
29: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:19:49.74 ID:yuVMXZjq0
鳥山明の絵苦手だわ
キャラ以外の部分はいいんだけどキャラデザがダメ
キャラ以外の部分はいいんだけどキャラデザがダメ
30: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:21:24.77 ID:/B90kSTj0
露出度高めの萌え系女の子だらけのゲームはいくら奥深いんです名作ですと言われても
ちょっと勘弁してくださいだわ
ちょっと勘弁してくださいだわ
31: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:24:41.19 ID:bzxdejGBa
DMC好きだったけど5はやってない
96: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:34:07.06 ID:nQ4uN1fZpBYE
この手の話だと>>31みたいなDMC好き5でショック受けて嫌がってる奴が理解できない
過去作を何だと思ってたのよ
過去作を何だと思ってたのよ
32: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:26:33.44 ID:HbaAzCSo0
絵の好みは重要だよ
マンガや小説だって表紙買いが大きいもん
人気シリーズのゲームだって絵が変わったら売れなくなるなんてことも少なくない
ずっと見るのは絵だからな
マンガや小説だって表紙買いが大きいもん
人気シリーズのゲームだって絵が変わったら売れなくなるなんてことも少なくない
ずっと見るのは絵だからな
33: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:27:12.24 ID:8PQhWcR1M
キャラ可愛くないとやる気起きないわ
男しかいないゲームとかマジで無理
男しかいないゲームとかマジで無理
43: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:37:29.31 ID:hSpMRP8Ra
>>33
萌えオタの手本みたいなレスだな
萌えオタの手本みたいなレスだな
34: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:27:28.72 ID:kY762EPK0
ニーアのキャラがホライゾンみたいだったら売れたと思うのか。
スクエニは、見た目も重要と判断したようだが。
スクエニは、見た目も重要と判断したようだが。
36: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:29:44.72 ID:Wk1KA5cVd
>>34
逆にホライゾンがさおりんじゃなくて、2Bみたいなキャラだったら、トータルであと200万は上乗せできたかも。
逆にホライゾンがさおりんじゃなくて、2Bみたいなキャラだったら、トータルであと200万は上乗せできたかも。
39: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:31:52.98 ID:e1IMtA1K0
鳥山絵がどうにも合わなくて長年ドラクエはやってこなかったなぁ
今でこそ気にならなくなったけど
今でこそ気にならなくなったけど
40: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:33:54.33 ID:hANAAHpud
鳥山絵苦手って珍しいな
ドラゴンボールの話とかまざれなかったのか
友だち減りそう
ドラゴンボールの話とかまざれなかったのか
友だち減りそう
45: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:39:40.31 ID:Yv6PqC93d
>>40
鳥山絵苦手は何人か見たな
子供の頃にドラゴンボール見なかった層は結構苦手になりやすいみたい
鳥山絵苦手は何人か見たな
子供の頃にドラゴンボール見なかった層は結構苦手になりやすいみたい
52: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:48:32.79 ID:qqKYTBQwd
>>40
ドラゴンボール嫌いが原因で友達減るとか聞いたこと無いわ
ドラゴンボール嫌いが原因で友達減るとか聞いたこと無いわ
47: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:41:36.15 ID:bzIPiarM0
ボーダーランズは元々フォトリアルだったのをFallout3避けて変えたらしいけど余計なことすんなよな
48: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:42:52.81 ID:Wk1KA5cVd
今は体験版やクチコミもあるけど、やっぱ見た目の第一印象は重要か。
俺もホロウナイトは、見た目だけではまず興味も無かったからな。
俺もホロウナイトは、見た目だけではまず興味も無かったからな。
49: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:43:59.46 ID:cQZ9x/330
洋ゲーで英語しかなくても面白ければやるよな
50: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:47:04.91 ID:p+gciHVX0
レジマナのことかな?
53: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:49:40.52 ID:Sm5FK14x0
お前らだってゆでたまごの絵のFFなんてやりたくないだろ?
55: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:51:05.77 ID:XvTXN1ZL0
FF15は⋯⋯絵ヅラもシナリオもダメかw
59: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 19:56:43.11 ID:El5C51zYp
わかるよこれ
ディズニーあまり好きじゃないからKHキッツイ
ディズニーあまり好きじゃないからKHキッツイ
70: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:16:25.34 ID:rJUwQMvo0BYE
スーファミ以前からゲームやってる奴は絵のテイストの違いは気にしない
ファミコンなんかは好みもクソもないからだ
そこを経験してるかどうかでゲームを見る目は変わってくる
ファミコンなんかは好みもクソもないからだ
そこを経験してるかどうかでゲームを見る目は変わってくる
81: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:52:53.04 ID:VcZzjycD0BYE
>>70
ファミコンからやってるけど
立派な萌豚になったよ
ファミコンからやってるけど
立派な萌豚になったよ
75: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 20:33:06.55 ID:N0UY3aA90BYE
人類が五感から得る情報の約83%は視覚
第一印象の約55%は3秒以内の見た目情報で決まり、内容の良さは7%程度しか貢献せず、そこからの負の印象を覆すには2時間程度の健闘が必要
必死で真価を見抜きたい面接ですらこのザマ、増してやゲームなんぞ
第一印象の約55%は3秒以内の見た目情報で決まり、内容の良さは7%程度しか貢献せず、そこからの負の印象を覆すには2時間程度の健闘が必要
必死で真価を見抜きたい面接ですらこのザマ、増してやゲームなんぞ
94: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:24:28.82 ID:PtjtEa4t0BYE
ゲームなんてまずパッと見からだろ
面白いかどうかは実際プレイしてみなければわからんがな
面白いかどうかは実際プレイしてみなければわからんがな
98: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 21:38:33.61 ID:fmy011kMdBYE
ギャルゲーならよくある
106: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 23:16:36.15 ID:pXQdVm600BYE
俺が絵が嫌いでやらなかったのはゼルダシリーズだったなぁ
初プレイしてどハマリしてから絵なんて慣れるし好き嫌いしちゃいかんなと反省したわ
初プレイしてどハマリしてから絵なんて慣れるし好き嫌いしちゃいかんなと反省したわ
107: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 23:29:01.56 ID:ErnAKkgidBYE
これは東方とドラゴンファングだな
シレンならいけるのになんでやろ
勿体ないのはわかってる
シレンならいけるのになんでやろ
勿体ないのはわかってる
109: 名無しさん必死だな 2019/04/30(火) 23:54:55.59 ID:wNBtRcE+0BYE
ゲームをすれば否応なく常に絵が目に入るのだから凄く重要
嫌いな絵面の場合、我慢して遊ぶくらいならそのゲームは遊ばない
嫌悪感を我慢してまでゲームで遊ぶのは馬鹿馬鹿しいから
嫌いな絵面の場合、我慢して遊ぶくらいならそのゲームは遊ばない
嫌悪感を我慢してまでゲームで遊ぶのは馬鹿馬鹿しいから
112: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 01:13:18.92 ID:56DG48Dc00501
NHKがやってた初代ガンダム制作秘話で、アニメサントラのレコードジャケットが子供アニメ然とした1枚目が1万枚でほぼかっこよくしただけの2枚目が10万枚売れたとか
115: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 06:12:02.90 ID:z7T6YUUA00501
>>112
あの番組は面白かったね
途中から作画担当が倒れて富野自身まで作画をやってたぐらい
現場が混乱してたとか(中盤以降作画が崩れてる事が多いのはそのため)
そもそも1話辺りの予算がヤマトの3分の1程度しか無かったとか…
しかし逆に言えば、作画がイマイチでも名作は名作だし人気も出るって事かも知れない
あの番組は面白かったね
途中から作画担当が倒れて富野自身まで作画をやってたぐらい
現場が混乱してたとか(中盤以降作画が崩れてる事が多いのはそのため)
そもそも1話辺りの予算がヤマトの3分の1程度しか無かったとか…
しかし逆に言えば、作画がイマイチでも名作は名作だし人気も出るって事かも知れない
123: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:24:05.97 ID:rwRB34mx00501
>>112
子供向けのアニメアニメしたジャケット(第一弾)はレジ持ってくのが恥ずかしい、
という声に応えて安彦のイラストにしたら記録的に売れた(第二弾)という話な
スレの趣旨は「他人の目が気になって」じゃないからスレチっぽい話
子供向けのアニメアニメしたジャケット(第一弾)はレジ持ってくのが恥ずかしい、
という声に応えて安彦のイラストにしたら記録的に売れた(第二弾)という話な
スレの趣旨は「他人の目が気になって」じゃないからスレチっぽい話
124: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:39:36.87 ID:GfN/BqM+p0501
>>123
通販でもダウンロード版でもあるだろうが…
店のレジしか選択肢ないってガキかよ
通販でもダウンロード版でもあるだろうが…
店のレジしか選択肢ないってガキかよ
113: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 01:14:51.24 ID:ZlSP0nbd00501
ニノ国だな
118: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:08:41.66 ID:z7T6YUUA00501
俺も拘らないタイプだから今でもファミコンゲームとか余裕でできるよ
拘る人は要は楽しめるゲームの範囲が狭いと言う事なんだな
拘る人は要は楽しめるゲームの範囲が狭いと言う事なんだな
120: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:13:21.15 ID:GfN/BqM+p0501
シュタインズゲートがまさにこれだな
絵とキャラ設定苦手
実績コンプしたけど苦痛でしかなかった
絵とキャラ設定苦手
実績コンプしたけど苦痛でしかなかった
121: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 09:13:26.77 ID:z7T6YUUA00501
グラフィックにあまりこだわらない俺もPS1時代のローポリだけは何か受け付けん
ギザギザしすぎてて全然人とかに見えないんだよね
ギザギザしすぎてて全然人とかに見えないんだよね
131: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 10:18:28.85 ID:7O0Gv9i000501
フォトリアルで銃もってるだけでもうゲップ出そう
メカ乗れるとかならまだ食えそう
で、期待して蓋を開けたら
レフトアライブとかいうクソ味のクソが出てくるからなー
メカ乗れるとかならまだ食えそう
で、期待して蓋を開けたら
レフトアライブとかいうクソ味のクソが出てくるからなー
132: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 10:32:22.68 ID:b/yxaeZyp0501
なんつーか生理的に無理とまではいかなくても見るのが嫌なんだよな
最近だとやれば面白いんだろうなとは思ってても
オーバウォッチゼノブレ2とあるチャロン辺りはキャラデザがうけつけなかったわ
あと新サクラもメインヒロインはいいけどそれ以外がキモすぎてキツイ
最近だとやれば面白いんだろうなとは思ってても
オーバウォッチゼノブレ2とあるチャロン辺りはキャラデザがうけつけなかったわ
あと新サクラもメインヒロインはいいけどそれ以外がキモすぎてキツイ
133: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 10:41:53.22 ID:tP/dH6JQ00501
絵が好みじゃないってだけの理由でワンピース未読
読めば絶対ハマるの分かってるけど
頑なに読まないまま20年以上が過ぎた
多くの洋ゲーってキャラを日本人萌え絵師に描かせたら
日本限定なら今の1.2倍ぐらい売れるんじゃないのかなと思う
デレマス、艦これ、FGOキャラでスカイリムやりたい
読めば絶対ハマるの分かってるけど
頑なに読まないまま20年以上が過ぎた
多くの洋ゲーってキャラを日本人萌え絵師に描かせたら
日本限定なら今の1.2倍ぐらい売れるんじゃないのかなと思う
デレマス、艦これ、FGOキャラでスカイリムやりたい
134: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 11:04:21.75 ID:N+ueX73x00501
>>133
初代トゥームレイダーが日本版出すときララクラフトのアニメ風イラストで売り込もうとしたけど
極めて不評でなかったことにされた
初代トゥームレイダーが日本版出すときララクラフトのアニメ風イラストで売り込もうとしたけど
極めて不評でなかったことにされた
135: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 14:18:14.14 ID:VnDhxIgS00501
>>133
>絵が好みじゃないってだけの理由でワンピース未読
>読めば絶対ハマるの分かってるけど
>頑なに読まないまま20年以上が過ぎた
俺がいるw
そして今となっては読み始めようとする気を全力でへし折りにくる巻数に
>絵が好みじゃないってだけの理由でワンピース未読
>読めば絶対ハマるの分かってるけど
>頑なに読まないまま20年以上が過ぎた
俺がいるw
そして今となっては読み始めようとする気を全力でへし折りにくる巻数に
137: 名無しさん必死だな 2019/05/01(水) 20:06:44.97 ID:tqAghpT5a0501
>>133
ワンピは面白く無いから、読んだところでなんでこれが売れてるんだ?って感想になると思う。
ワンピは面白く無いから、読んだところでなんでこれが売れてるんだ?って感想になると思う。
「絵が好みじゃないから名作ゲームでもやらない」←何なのこいつら?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません