Switch『ゼルダBotW』v1.6でCPUの1.7GHz駆動モードを解禁する。ロードが10秒短縮

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556367268/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:14:28.16 ID:Tevy2IIE0
Switch CPU is over clocked in BoTW 1.6.0
https://www.resetera.com/threads/switch-cpu-is-over-clocked-in-botw-1-6-0-read-op.113886/
最近のSwitchのv8.0.0アップデートでは、CPUの1.7GHz駆動のモードを追加しました。
https://i.ibb.co/djsw3bt/C74-CEF06-5-AA2-48-E4-8-D4-C-2-D62333-B9-ADE.jpg
これは当初、噂の新型Switchのために追加されたのではないかと推測されましたが、実際はそうではありませんでした。
テスターのZachyCatGamesは、画面ロード中のCPU速度をチェックしました。
ZachyCatGames:
Botw v1.6.0(そしておそらくマリオデ 1.3.0)では、ゲームが画面をロードしているときに1.7GHz CPUに切り替わり、ロード完了後に、1GHzに戻るように切り替えられています。
これは非常におもしろい。彼らが新しいアップデートでロード時間を改善した方法かもしれません。
——
これは、任天堂がCPUをオーバークロックした初めての例です。標準のCPU速度は、ハンドヘルドモードとドッキングモードの両方で1GHzです。
https://www.resetera.com/threads/switch-cpu-is-over-clocked-in-botw-1-6-0-read-op.113886/
最近のSwitchのv8.0.0アップデートでは、CPUの1.7GHz駆動のモードを追加しました。
https://i.ibb.co/djsw3bt/C74-CEF06-5-AA2-48-E4-8-D4-C-2-D62333-B9-ADE.jpg
これは当初、噂の新型Switchのために追加されたのではないかと推測されましたが、実際はそうではありませんでした。
テスターのZachyCatGamesは、画面ロード中のCPU速度をチェックしました。
ZachyCatGames:
Botw v1.6.0(そしておそらくマリオデ 1.3.0)では、ゲームが画面をロードしているときに1.7GHz CPUに切り替わり、ロード完了後に、1GHzに戻るように切り替えられています。
これは非常におもしろい。彼らが新しいアップデートでロード時間を改善した方法かもしれません。
——
これは、任天堂がCPUをオーバークロックした初めての例です。標準のCPU速度は、ハンドヘルドモードとドッキングモードの両方で1GHzです。
145: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 22:28:08.19 ID:NIpy1o5N0
>>1
そもそも2.2GHzくらいじゃなかったっけ?(´・ω・`)
そもそも2.2GHzくらいじゃなかったっけ?(´・ω・`)
184: びー太 ◆VITALev1GY 2019/04/27(土) 23:10:36.31 ID:KecG9Q1G0
>>1
うおおおお
なんかすげええ
うおおおお
なんかすげええ
360: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 05:24:47.64 ID:XD6KaqTK0
>>1
未だにゼルダにすがってるのかよw
未だにゼルダにすがってるのかよw
472: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 11:33:22.33 ID:mrQrt6YlM
>>1 >>456
搭載しているtegraX1は本来2GHz近くまで回る
Switchでは発熱やバッテリーの問題で大幅に抑えているところを条件付きで解禁したのが今回のパッチ
搭載しているtegraX1は本来2GHz近くまで回る
Switchでは発熱やバッテリーの問題で大幅に抑えているところを条件付きで解禁したのが今回のパッチ
571: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 18:36:53.89 ID:rwhOmNFpp
>>1
うおー、ULTRAMANスーツのリミッター解除モードみたいでカッコイイ!
うおー、ULTRAMANスーツのリミッター解除モードみたいでカッコイイ!
2: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:15:41.86 ID:c1DjOcnCd
マジかよ
どんどんオーバークロックするな
どんどんオーバークロックするな
4: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:16:00.95 ID:iKT+FA7A0
1.7倍はやり過ぎだろw
5: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:16:30.27 ID:lG1LbzHg0
凄えな
しかしロードだけなのは残念だなw
しかしロードだけなのは残念だなw
6: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:17:03.01 ID:W9Qn+mrG0
ゼノブレでもやってくれ
13: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:18:13.02 ID:JA8tkY2D0
ロード早くなったと思ったのは気のせいじゃなかったのか
15: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:18:17.92 ID:1eXLbwI30
これいつからなの?
16: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:18:18.87 ID:+93YNpW30
性能がゲームプレイを快適にすることが証明されていく
75: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:42:20.81 ID:GVO0Zbs70
>>16
面白さから快適さに変わったのか
面白さから快適さに変わったのか
17: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:18:20.86 ID:XuGa+Fbr0
これは新型来るな
50: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:28:20.42 ID:rUhcunwG0
>>17
寧ろ来ないだろw
寧ろ来ないだろw
19: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:18:40.23 ID:tsgGkeD+M
すごいやん
これでゼルダのプレイ時間1時間くらい短縮されんじゃね
これでゼルダのプレイ時間1時間くらい短縮されんじゃね
23: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:19:25.43 ID:2rtCPcu90
ロードが早くなったのはこれのせいだったのか
25: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:19:41.22 ID:1eXLbwI30
もう早くなってんのか 後で試してみよ
26: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:19:45.24 ID:hPX1v7nCp
代わりにGPUがポンコツになるモードなのでロードくらいにしか使えない
それでも充分だけど
それでも充分だけど
37: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:22:27.88 ID:0OHbbxQT0
>>26
なるほどな
なるほどな
40: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:23:54.60 ID:HrHbAdbY0
>>26
へぇそういうカラクリなのか
色々工夫するもんだなー
へぇそういうカラクリなのか
色々工夫するもんだなー
127: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 22:13:20.99 ID:GVO0Zbs70
>>26
ロードにしかて、結構凄いことだと思うけどね
ロードにしかて、結構凄いことだと思うけどね
540: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 16:57:42.27 ID:nqFzqODZd
>>26の謎理論に否定しているだけでしょ
28: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:19:56.61 ID:V8x/35rf0
ロードのみのブーストとは新しいな
新型は常時それで動作出来るようにしてくれ
新型は常時それで動作出来るようにしてくれ
649: 名無しさん必死だな 2019/04/29(月) 00:19:48.69 ID:JA8P0GL70
>>28
PS2はもしかしたら半永久的に性能アップし続けるかもな
一部の人間のココロの中でw
PS2はもしかしたら半永久的に性能アップし続けるかもな
一部の人間のココロの中でw
29: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:20:01.05 ID:SQSC8wxr0
検証動画が出るまで信じられん
30: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:20:22.97 ID:jRAl6wfH0
ゼルダの読み込みってワープん時とムービーくらいだからそんなに気にならんけどな
まあもともとWiiU用で余裕のある作りらしいから
読み込むくらいしか体感出来るほどの恩恵は
少ないんだろうな
まあもともとWiiU用で余裕のある作りらしいから
読み込むくらいしか体感出来るほどの恩恵は
少ないんだろうな
32: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:21:13.67 ID:awBw4q9td
マジかもう一週やろうかな
34: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:21:36.00 ID:hPX1v7nCp
ドックモードでブーストするのはGPU
42: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:25:08.95 ID:QDUbgS3V0
そもそもファストトラベルで8秒だったと思うんだが
どこが10秒削れたんだ?
どこが10秒削れたんだ?
43: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:26:33.85 ID:+93YNpW30
>>42
20秒はかかるぞ
20秒はかかるぞ
46: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:27:25.53 ID:QDUbgS3V0
>>43
俺が1年半前に測ったときは8秒だったと思うぞ
俺が1年半前に測ったときは8秒だったと思うぞ
44: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:26:53.14 ID:hPX1v7nCp
携帯モードでは720pのゲームをドックモードで1080pにすると、GPUの負荷は2.25倍になる
ドックモードのGPUブーストはちょうど2倍なので、ドックモードの方が動作が重くなるゲームがあるのはそのため
ドックモードのGPUブーストはちょうど2倍なので、ドックモードの方が動作が重くなるゲームがあるのはそのため
56: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:30:08.52 ID:0DV+W86wd
>>44
Switchの基本のGPU速度は307MHzだから、ドッキング768MHzと2.5倍差
だから普通なら足りる
ゼルダとかブースト使っているやつが足りなくなるだけ
Switchの基本のGPU速度は307MHzだから、ドッキング768MHzと2.5倍差
だから普通なら足りる
ゼルダとかブースト使っているやつが足りなくなるだけ
66: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:35:42.03 ID:rUhcunwG0
>>44
なんでCPUのクロック上げて
GPUはもっとブーストできないの?
なんでCPUのクロック上げて
GPUはもっとブーストできないの?
70: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:37:35.85 ID:QsTHIv950
>>66
GPUの方が消費電力が高いから無理とか
GPUの方が消費電力が高いから無理とか
71: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:38:36.69 ID:rUhcunwG0
>>70
テレビモードなら少し解除とか無理かね?
テレビモードなら少し解除とか無理かね?
47: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:27:46.94 ID:xYJHF+c/0
ニンテンドーって海外ではニンティーって言われてるの?
48: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:28:01.37 ID:b9d7wd5M0
南半球はともかくこれから夏場だってのに
冬に試せよ
冬に試せよ
60: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:31:29.67 ID:pgClcJcx0
>>48
レトロフリークじゃあるまいしw (あまりの発熱で秋発売、保証期間半年)
レトロフリークじゃあるまいしw (あまりの発熱で秋発売、保証期間半年)
463: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 11:05:33.19 ID:UgQvqCyP0
>>48
OCの実験は夏にしないと意味がないだろう
過酷な条件でトラブルを洗い出さないと意味がない
OCの実験は夏にしないと意味がないだろう
過酷な条件でトラブルを洗い出さないと意味がない
52: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:29:17.00 ID:rUhcunwG0
ドックに外付けHDDかSDD乗せられる予定あったよね?
58: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:30:43.28 ID:QDUbgS3V0
>>52
発売前から予定あったけど音沙汰なし
もう全体の3割くらいになってしまった未対策のハードで改造すると非公式に使えるようになってる
発売前から予定あったけど音沙汰なし
もう全体の3割くらいになってしまった未対策のハードで改造すると非公式に使えるようになってる
61: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:32:35.94 ID:rUhcunwG0
>>58
なんで早く外付け対応しないんだろう?
オンラインの売上増えそうだが
なんで早く外付け対応しないんだろう?
オンラインの売上増えそうだが
62: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:33:59.36 ID:QsTHIv950
>>61
コピーガード関係かね?
コピーガード関係かね?
68: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:37:10.36 ID:rUhcunwG0
>>62
外付けSDなら良くて外付けHDDSSDじゃコピーされる理由って?
外付けSDなら良くて外付けHDDSSDじゃコピーされる理由って?
419: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 09:29:09.62 ID:vghKE/m20
>>52
microSDの512GBが1万円台前半で買える今になっては、外付けはもう必要ない
microSDの512GBが1万円台前半で買える今になっては、外付けはもう必要ない
53: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:29:40.19 ID:ehO4r0Qb0
RTA勢が騒いでるのか?
54: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:29:45.03 ID:o15z8v4m0
常時オーバークロックは発熱の問題も有るんだろうな
59: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:31:14.99 ID:rUhcunwG0
>>54
でも、発熱今は大したこと無いよね?
ファン回ってるのレベル
でも、発熱今は大したこと無いよね?
ファン回ってるのレベル
64: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:34:53.41 ID:+1h/Ifxt0
ほー10秒も短縮ってすげーな
これはありがたい
格ゲーとかに是非導入してくれ
これはありがたい
格ゲーとかに是非導入してくれ
65: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:35:39.44 ID:c+umLult0
DQH長いんだが、なんとかならん?
もうやってないんだけどw
もうやってないんだけどw
165: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 22:48:18.82 ID:28IPAPjVa
>>65
スクエニがアプデしないと無理なのでは
スクエニがアプデしないと無理なのでは
69: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:37:32.85 ID:QMJR+rp90
界王拳か
73: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:38:56.31 ID:LeBVuAAw0
スイッチCPUのオーバークロック機能が有るのか
しかも、データ読み込み中のみ動作という細かい制御が可能
ということは、恐らくiGPUにもオーバークロック機能がもう有るのだろうな
ドッキングモードだけでいいから低FPS時に一定温度以下ならオーバークロック機能が動作するようにユーザーに解放して欲しいな
しかも、データ読み込み中のみ動作という細かい制御が可能
ということは、恐らくiGPUにもオーバークロック機能がもう有るのだろうな
ドッキングモードだけでいいから低FPS時に一定温度以下ならオーバークロック機能が動作するようにユーザーに解放して欲しいな
74: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:41:29.31 ID:b9d7wd5M0
ゼルダの祠はこんなの頼らなくてももっと効率いいロード方法ありそう
ていうか祠内部同士でワープできればいいのに
ていうか祠内部同士でワープできればいいのに
81: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:45:23.94 ID:cVEJbxST0
デグレードしたものをOCってなんかおかしくね?
86: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:47:29.55 ID:YEbBn08O0
>>81
まずそのデグレードがほんとかどうか怪しいもんだろ
ピンの数が減ってるとかわけわからん根拠でしょそれ
ゲームに不要なピンを削ってコストダウンしただけで性能に影響ないとかも十分考えられるだろ
まずそのデグレードがほんとかどうか怪しいもんだろ
ピンの数が減ってるとかわけわからん根拠でしょそれ
ゲームに不要なピンを削ってコストダウンしただけで性能に影響ないとかも十分考えられるだろ
89: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:50:41.66 ID:9gCyk2Y6M
>>86
もう少し頭使おうぜ
もう少し頭使おうぜ
97: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:53:27.09 ID:YEbBn08O0
>>89
すまんな
俺の足りない頭じゃこんな考えしか浮かばないからご高説願いたいんだが
すまんな
俺の足りない頭じゃこんな考えしか浮かばないからご高説願いたいんだが
99: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:54:52.38 ID:8EQmg5TlM
>>97
まずそのデグレードがほんとかどうか怪しいもんだろ←願望
ピンの数が減ってるとかわけわからん根拠でしょそれ←願望
ゲームに不要なピンを削ってコストダウンしただけで性能に影響ないとかも十分考えられるだろ←妄想
まずそのデグレードがほんとかどうか怪しいもんだろ←願望
ピンの数が減ってるとかわけわからん根拠でしょそれ←願望
ゲームに不要なピンを削ってコストダウンしただけで性能に影響ないとかも十分考えられるだろ←妄想
102: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:57:14.83 ID:YEbBn08O0
>>99
願望ってかデグレード自体が本当に正しい情報なのかっていう疑念を抱いてるだけな?
デグレードのソースがあるなら教えてほしい
願望ってかデグレード自体が本当に正しい情報なのかっていう疑念を抱いてるだけな?
デグレードのソースがあるなら教えてほしい
104: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:58:36.51 ID:QsTHIv950
>>99
そのデグレードの根拠って何?
そのデグレードの根拠って何?
218: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 23:41:12.07 ID:Jd3xDqjM0
>>99
お前が一番バカだってことがよくわかったw
お前が一番バカだってことがよくわかったw
233: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 00:00:59.09 ID:uE0pX0OG0
>>99
全部お前の願望じゃねぇかよ
全部お前の願望じゃねぇかよ
414: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 09:08:54.81 ID:umBRm0CR0
>>99
願望←願望
願望←願望
278: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 01:22:53.42 ID:AN85FUH6a
>>89 >>99 >>113
お前の話も根拠が無い妄想だけどなw
SwitchのSoCの内部動作なんて検証は出来て無いんだから、
ゲームで使わない部分が実際にどうなってるかは妄想でしかない
お前の話も根拠が無い妄想だけどなw
SwitchのSoCの内部動作なんて検証は出来て無いんだから、
ゲームで使わない部分が実際にどうなってるかは妄想でしかない
83: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:46:07.93 ID:SIMYzQu40
リミッター外したの?
言葉通りオーバークロックしたの?
言葉通りオーバークロックしたの?
85: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:47:18.34 ID:JURS1gfi0
ゼルダがクソだったのロード時間だけだし朗報すぎるだろ
リセットするたびに馬鹿みたいに長いロード挟んでたのが本当ストレスだったからな
リセットするたびに馬鹿みたいに長いロード挟んでたのが本当ストレスだったからな
87: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:48:05.10 ID:/0yu7Ftk0
ロード糞重たいUE4のソフトでやって欲しい
92: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:52:01.39 ID:YEbBn08O0
>>87
UE4みたいな汎用エンジン使ってたらできないだろ
ハード直接叩けるのは汎用エンジン使ってないからこその恩恵
もしできるとしたらUE4自体がロード時にSwitchをオーバークロックさせる機能に対応する必要がある
UE4みたいな汎用エンジン使ってたらできないだろ
ハード直接叩けるのは汎用エンジン使ってないからこその恩恵
もしできるとしたらUE4自体がロード時にSwitchをオーバークロックさせる機能に対応する必要がある
278: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 01:22:53.42 ID:AN85FUH6a
>>92
ハードに直接アクセスしてる訳じゃなくて、
普通にOS介してやってることだから、別に汎用エンジンでも対応はできるだろう
ハードに直接アクセスしてる訳じゃなくて、
普通にOS介してやってることだから、別に汎用エンジンでも対応はできるだろう
105: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:59:16.37 ID:w08Q+j4y0
汎用cpuの限界というか安物つかってるからってだけだろ
コスト度外視ならもっと良い石はあるよ 値段もあげないと商売にならなくなるがな
コスト度外視ならもっと良い石はあるよ 値段もあげないと商売にならなくなるがな
107: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 22:01:28.14 ID:QsTHIv950
>>105
値段の問題よりモバイルは消費電力と
発熱の問題が大きい
スマホもプロセッサの理論的な性能は
かなりの物だけど実際動かすとこの
両方が問題で性能を出せないから
値段の問題よりモバイルは消費電力と
発熱の問題が大きい
スマホもプロセッサの理論的な性能は
かなりの物だけど実際動かすとこの
両方が問題で性能を出せないから
82: 名無しさん必死だな 2019/04/27(土) 21:45:43.18 ID:RKbYqK5KM
ロード時間短縮はええな、switch版のスカイリムとダークソウルでも頼む
Switch『ゼルダBotW』v1.6でCPUの1.7GHz駆動モードを解禁する。ロードが10秒短縮へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません