【洋ゲー崩壊】アメリカのゲーム会社が大変な事に。

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556454634/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:30:34.09 ID:tyGNkpaa0
アメリカにおけるゲーム開発者の求人が2014年のピーク時から65%減少、大手求人情報サービス“Indeed”が興味深い調査結果を報告
https://doope.jp/2017/0161371.html
https://doope.jp/2017/0161371.html
21: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:41:48.30 ID:TUP+6OSR0
>>1
日本もCSS壊滅したけどソシャゲで増えまくってるし
アメリカもパラダイムが起きて既存のCSPC企業は減ってるけど
ソシャゲは増えてるんじゃね?
日本もCSS壊滅したけどソシャゲで増えまくってるし
アメリカもパラダイムが起きて既存のCSPC企業は減ってるけど
ソシャゲは増えてるんじゃね?
53: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:02:58.70 ID:fVESuIjb0
>>1
バイト探しのindeedて海外の会社なのかよ
バイト探しのindeedて海外の会社なのかよ
2: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:31:41.08 ID:Q01My3Ji0
そもそも洋ゲー会社なんて最初からゴミだろ
2015年辺りしゃしゃってただけ
2015年辺りしゃしゃってただけ
3: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:31:47.06 ID:tyGNkpaa0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ’
/ ○ ○ | / `(○) (○)´ i、 ゴキちゃん助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ うちの洋ゲーが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ‘ ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,’ 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`’ー-⊃⊂””'”__,,,ノ |
| 丿 ヽ i ノ `ヽ’
/ ○ ○ | / `(○) (○)´ i、 ゴキちゃん助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ うちの洋ゲーが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ‘ ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,’ 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`’ー-⊃⊂””'”__,,,ノ |
4: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:32:45.14 ID:AlkunL5Yd
ビッグタイトル以外息してなかったろ
それがFortniteに市場荒らされたら…
それがFortniteに市場荒らされたら…
5: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:33:56.18 ID:tyGNkpaa0
そして面白いのはここ
>一方でゲーム開発者の求職は例年50%ずつ増加
これやばいwww
無職のゲーム開発者が大量に居て仕事くれえええええしまくってるwwww
>一方でゲーム開発者の求職は例年50%ずつ増加
これやばいwww
無職のゲーム開発者が大量に居て仕事くれえええええしまくってるwwww
6: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:34:24.82 ID:DUXWVp0U0
Googleさん助けて
7: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:35:22.52 ID:Z9pK6lTxa
ぶーちゃんマンが助けるってさ
8: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:35:50.91 ID:H84QtDLf0
NoAが募集して何やるんだろう
あいつら宣伝かローカライズしかしないだろうに
あいつら宣伝かローカライズしかしないだろうに
9: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:35:56.57 ID:6Hl9JMvf0
本物の大インディーズ時代が来るわけか
11: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:37:56.68 ID:Xp7eEJ9M0
AAAタイトルは人海戦術なんじゃないんか?
12: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:38:01.25 ID:l56/WSDa0
このままだとPS5買っても遊べるゲーム無いぞ?・・・どうするの、ゴキちゃん・・・
13: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:38:04.09 ID:U7YJD3TV0
アメリカはマジでEAとかが大規模リストラとかやるからな
そのくせいろんな会社とか買収とかしてるEAさんww
そのくせいろんな会社とか買収とかしてるEAさんww
14: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:39:13.91 ID:dtLKqLWK0
アイデア力は凄くても技術力で時代についてけないかなりの開発者がインディーに流れるだろうから、ほんと良質ゲーが安く買えるインディー時代来るで
26: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:45:51.11 ID:XgjWuRbu0
>>14
逆にアイデアがまるで無いのに、マシンパワー使うことだけしかできなくなってる大手は、自滅していくだろうな。
なんかこんなことまで和ゲーの後追いしてるな。
逆にアイデアがまるで無いのに、マシンパワー使うことだけしかできなくなってる大手は、自滅していくだろうな。
なんかこんなことまで和ゲーの後追いしてるな。
15: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:39:42.64 ID:1XyxuYipa
グラガグラガグラガグラガグラガ
↓
開発費高沸 人員不足
↓
死 ←いまここ!!
小学生ですら読めた未来
ソニーはゲーム業界を潰すためにハード作りやってんのかな…
↓
開発費高沸 人員不足
↓
死 ←いまここ!!
小学生ですら読めた未来
ソニーはゲーム業界を潰すためにハード作りやってんのかな…
16: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:39:49.51 ID:TswWp/Tw0
任天堂が雇えばええやん
人手全然足りてないんだから
人手全然足りてないんだから
20: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:41:08.54 ID:tyGNkpaa0
>>16
アメリカのゲーム開発者を雇っても足を引っ張るだけさ
どうせ作るのはお決まりの銃でバンバンやるいつものやつ
アメリカのゲーム開発者を雇っても足を引っ張るだけさ
どうせ作るのはお決まりの銃でバンバンやるいつものやつ
19: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:41:00.47 ID:/njwzxH+0
アメリカの開発者なんて元々ハリウッドやらディズニーやら別の業種が多かった所に
最初からゲーム目指しちゃってるのはよっぽど特別な何か持ってねえとダメだろうな
最初からゲーム目指しちゃってるのはよっぽど特別な何か持ってねえとダメだろうな
23: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:43:10.54 ID:S5sJaQ+z0
大作に関わって5年も10年もひたすら草を植えることしかしてこなかった開発者なんか使い物にならんだろうな
「ゲーム開発歴は10年か。すごいね、どんな作品を作ったんだ?」
「はい、大作オープンワールドゲームの〇〇です」
「それ一本?ちなみになにをやっていたんだ?」
「マップに草を植えていました」
「…それだけ?10年も開発に関わって他にできることは?プログラムは出来る?グラフィックは描ける?」
「いえ、草を植えることしか出来ません」
「帰っていいよ」
「ゲーム開発歴は10年か。すごいね、どんな作品を作ったんだ?」
「はい、大作オープンワールドゲームの〇〇です」
「それ一本?ちなみになにをやっていたんだ?」
「マップに草を植えていました」
「…それだけ?10年も開発に関わって他にできることは?プログラムは出来る?グラフィックは描ける?」
「いえ、草を植えることしか出来ません」
「帰っていいよ」
25: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:43:48.18 ID:zJt7P65yM
日本のがマシなのかもな
27: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:45:58.20 ID:DoszsPDE0
>>25
日本のアニメーター
北米のゲームクリエイターよ
日本のアニメーター
北米のゲームクリエイターよ
39: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:53:32.72 ID:Q9meJCP90
>>27
碌に金勘定も出来ず、誰も求めてないことやって「ブラックガー」って言ってる馬鹿しかいない業界ってこった
結局働き方で言ったら任天堂とかが一番正しいんだよ
10年前ぼろ糞に叩かれた任天堂と、馬鹿だけが持ち上げてた洋ゲーとアニメ業界
ほんと全く逆の道進んでほんと草、見る目なさすぎたなw
碌に金勘定も出来ず、誰も求めてないことやって「ブラックガー」って言ってる馬鹿しかいない業界ってこった
結局働き方で言ったら任天堂とかが一番正しいんだよ
10年前ぼろ糞に叩かれた任天堂と、馬鹿だけが持ち上げてた洋ゲーとアニメ業界
ほんと全く逆の道進んでほんと草、見る目なさすぎたなw
46: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:59:17.25 ID:V3FoJpA50
>>39
任天堂の評価はおいとくとしても
洋ゲーとアニメ業界の共通点は名作=人海戦術的な内容(作画・大規模ゲー)という客と開発の風潮
そして既存客の意見のみを重視してそれ以外のことに耳を傾けなかったことだろうな
任天堂の評価はおいとくとしても
洋ゲーとアニメ業界の共通点は名作=人海戦術的な内容(作画・大規模ゲー)という客と開発の風潮
そして既存客の意見のみを重視してそれ以外のことに耳を傾けなかったことだろうな
34: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:50:25.88 ID:6Hl9JMvfp
ソニーやMSはここ5年くらいでスタジオめっちゃ潰してるもんな
大手ですらそうなんだから中小は悲惨だわな
大手ですらそうなんだから中小は悲惨だわな
35: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:51:08.79 ID:c4pN32VIp
ソニー は高性能すぎ、任天堂は低性能すぎ
中間くらいのハードほしいね
中間くらいのハードほしいね
41: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:54:45.08 ID:T5jevAzo0
ここ数年洋ゲ会社がイキってたけど
蓋を開ければ自転車操業で
グラだけ頑張って中身まともなゲーム作れてない
デバッグすらしてない
蓋を開ければ自転車操業で
グラだけ頑張って中身まともなゲーム作れてない
デバッグすらしてない
42: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:55:31.64 ID:HgnX8QX1M
これって自国で作らず賃金の安い国で作らせてるってことだろ
最近は日本も似たようなもんやん
最近は日本も似たようなもんやん
43: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:56:04.08 ID:XuOKAdUFd
ゲーム開発もどんどん効率化してるからな
昔は人海戦術でやってた作業なんかはツール使ってチャチャっと出来ちゃう
そりゃ人も余りますわ
昔は人海戦術でやってた作業なんかはツール使ってチャチャっと出来ちゃう
そりゃ人も余りますわ
44: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:56:29.89 ID:HIsRgzAn0
17年頃の話か
その頃開発してたのが出るのは来年くらいからかね
何かしら影響出てたりしてね
その頃開発してたのが出るのは来年くらいからかね
何かしら影響出てたりしてね
45: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:56:36.29 ID:KZGLXG7L0
完全に日本の後追いしてんな海外
47: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 21:59:41.82 ID:SQ1HdFIu0
単純に日本と違って開発者のリストラ祭り平気でやるからな
48: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:00:21.67 ID:c4DJ70AVM
なんでレイオフ=経営がヤバイ
みたいな考えしかならないのかな
例えばメガバンだって今度一斉に首切りするみたいだけど
別に経営が悪いのではなく効率化で人が要らなくなるから切るんだよ
むしろ人海戦術の時代が終わろうとしてる証拠やで
みたいな考えしかならないのかな
例えばメガバンだって今度一斉に首切りするみたいだけど
別に経営が悪いのではなく効率化で人が要らなくなるから切るんだよ
むしろ人海戦術の時代が終わろうとしてる証拠やで
50: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:02:15.11 ID:XgjWuRbu0
>>48
切り捨てられた人間はどうなるの?
切り捨てられた人間はどうなるの?
57: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:06:53.93 ID:Gdrf40inM
>>50
切られる人は単純作業しかできなったやつだろ
お前の職場にもいるだろ無能なおっさん
ああいうのは今後日本でもどんどん切られていくよ
今からゲーム業界に限らずどんどんAIに仕事を奪われる時代が来るんだから
切られる人は単純作業しかできなったやつだろ
お前の職場にもいるだろ無能なおっさん
ああいうのは今後日本でもどんどん切られていくよ
今からゲーム業界に限らずどんどんAIに仕事を奪われる時代が来るんだから
49: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:00:58.00 ID:WdAdbbnm0
65%って…
51: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:02:26.87 ID:2pagJ+Lt0
アクティヴィジョン・ブリザードの大規模レイオフは、「フォートナイト」が原因ではない
問題は、プレイヤーたちがゲーム内であまりお金を使っていないことにある。ブリザードの「オーバーウォッチ」「ハースストーン」は特に低迷し
ており、「ブラックオプス 4」のゲーム内課金からの収益も「予想より伸びの悪い」スタートだったとジョンソンは説明していた。結果として、
ゲーム内課金からの収益は同社の予想をおよそ2億ドル(約222億円)下回ったという。
https://wired.jp/2019/02/15/activision-blizzard-layoffs-fortnite/
1は昔の記事だけど状況は2017年より悪化してるからな
ユーザーが課金してくれなくなったとかで
問題は、プレイヤーたちがゲーム内であまりお金を使っていないことにある。ブリザードの「オーバーウォッチ」「ハースストーン」は特に低迷し
ており、「ブラックオプス 4」のゲーム内課金からの収益も「予想より伸びの悪い」スタートだったとジョンソンは説明していた。結果として、
ゲーム内課金からの収益は同社の予想をおよそ2億ドル(約222億円)下回ったという。
https://wired.jp/2019/02/15/activision-blizzard-layoffs-fortnite/
1は昔の記事だけど状況は2017年より悪化してるからな
ユーザーが課金してくれなくなったとかで
52: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:02:48.64 ID:ZSiXXgFM0
十八番の銃パンパン人殺しゾンビ殺しとオープンワールド()の定番から脱却した
新しいIP出てこないかね
新しいIP出てこないかね
54: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:04:00.59 ID:wPn1yWsJ0
スクウェアがやったことを20年遅れてまたやってるだけだからな
55: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:05:41.33 ID:2pagJ+Lt0
課金大国日本のゲーム会社の将来性は輝いてるわな
56: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:05:53.13 ID:IPj9K1rR0
外人もインディーに流れて何作ってるのかっていうと
90年代和ゲーの焼き直しってのがまた笑えるわ
90年代和ゲーの焼き直しってのがまた笑えるわ
58: 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 22:07:13.93 ID:W/C6J3Ak0
結局のところチキンレースに勝者はいないんだよな
【洋ゲー崩壊】アメリカのゲーム会社が大変な事に。へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません