シューティングゲームがつまんない理由が分かった

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555892932/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:28:52.32 ID:009TjsbXM
敵弾を避けるだけで「狙う楽しさ」が無いから
反論「でき」ないよね?
反論「でき」ないよね?
16: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:11:22.78 ID:Vixk+jB80
>>1
弾幕シューの終盤ボスって条件なら同意かな
終始避けてばかりで、俺の(好きに狙う)ターンが無い
弾幕シューの終盤ボスって条件なら同意かな
終始避けてばかりで、俺の(好きに狙う)ターンが無い
37: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:49:41.65 ID:Ah0+7Zkv0
>>1が下手なだけ
完璧論破成功す
完璧論破成功す
3: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:31:45.85 ID:YA91CvYB0
ツインスティックシューターは狙う要素もあって楽しい
10: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:57:06.86 ID:1sW66UEQ0
>>3
俺も最近のSTGはツインスティックばっかりやってるわ
弾幕の新作とかもう完全スルーするようになった
俺も最近のSTGはツインスティックばっかりやってるわ
弾幕の新作とかもう完全スルーするようになった
5: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:33:10.01 ID:G7xsjmjda
スターフォックスもエースコンバットも昔から狙わないと当たらんぞ
6: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:34:21.36 ID:xDEQSeuP0
レイシリーズは?
弾幕物もそれなりに壊しにくい部位や
逆に当ててしまわないよう注意して炙る場面あるかと
弾幕物もそれなりに壊しにくい部位や
逆に当ててしまわないよう注意して炙る場面あるかと
8: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:37:58.92 ID:1Fq2M8Hg0
危険を承知でボスの弱点部位に張り付くヒット&アウェイだろSTGは
9: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:52:20.70 ID:5HsPsyA90
弾幕シューティングとか楽器演奏してるのと変わらん
17: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:14:45.51 ID:sEyIt4lF0
>>9
まあ音ゲーが出てきてから廃れたところからして
そういうことなんだろうな
まあ音ゲーが出てきてから廃れたところからして
そういうことなんだろうな
20: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:18:24.78 ID:mSOdUss2a
>>9
楽器を演奏するのとたかがゲームじゃ訳が違うんだよなぁ
楽器を演奏するのとたかがゲームじゃ訳が違うんだよなぁ
43: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:03:05.38 ID:faOEpSqjd
>>9
弾幕シューこそ敵をすぐ倒さないと危険な状況になるだろエアプ
弾幕シューこそ敵をすぐ倒さないと危険な状況になるだろエアプ
44: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:05:08.19 ID:K0HXdHytM
>>43
楽器もタイミングですぐ弾かないと次の音に追い抜かれちゃうだろ
楽器もタイミングですぐ弾かないと次の音に追い抜かれちゃうだろ
48: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:16:07.79 ID:faOEpSqjd
>>44
そんなの昔のシューティングも変わらないけど?
バカなの?
そんなの昔のシューティングも変わらないけど?
バカなの?
65: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 14:24:31.32 ID:sVyyZ3d50
>>43
わざと危険にしてる節まであるが?
わざと危険にしてる節まであるが?
11: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 09:57:25.37 ID:PHoqicfDd
シューティングはなぁ
純粋に楽しさを追い求めた
ザ・グレイト・ラグタイムショー
が否定された時点でオワコンだったんだよ。
難しい=面白い
としか思えなくて衰退していくのはアケゲーの宿命なんかね??
純粋に楽しさを追い求めた
ザ・グレイト・ラグタイムショー
が否定された時点でオワコンだったんだよ。
難しい=面白い
としか思えなくて衰退していくのはアケゲーの宿命なんかね??
13: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:05:24.91 ID:nUQlkxlb0
>>11
移植されねえかなー
データが残ってないとかどっか聞いたけど
移植されねえかなー
データが残ってないとかどっか聞いたけど
15: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:06:50.34 ID:whD0tpWE0
シューティングって縦横スクロールの昔ながらのシューティングゲームのことを言ってるんか?
FPS、TPSもシューティングなんだけどね
FPS、TPSもシューティングなんだけどね
18: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:16:00.20 ID:aLZJvACN0
こういうバカの言うこと真に受けて狙って打つシューティングをグレフやトライアングルサービスが一生懸命作ってたけど
この手の文句言ってる奴ってただマウント取りたいだけの外野だから結局プレイしないんだよな
この手の文句言ってる奴ってただマウント取りたいだけの外野だから結局プレイしないんだよな
23: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:23:19.84 ID:xDEQSeuP0
>>18
グレフは単に色物作ってただけにしか見えんが…
ストラニアのミデア護衛とかそれこそSTGでやる事じゃねえ
グレフは単に色物作ってただけにしか見えんが…
ストラニアのミデア護衛とかそれこそSTGでやる事じゃねえ
30: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:31:27.11 ID:Jl70a2Eua
>>18
ボーダーダウンは好きだなー
ボーダーダウンは好きだなー
22: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:22:46.00 ID:muDnxobDd
狙うのに特化したのがFPSって感じか
24: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:24:22.89 ID:RFhOsG3f0
稼ぎプレイだと嫌でも狙いに行かなきゃならんやろ
まぁ同時に避けもやんなきゃいかんのだが
まぁ同時に避けもやんなきゃいかんのだが
25: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:24:37.71 ID:SYv2N2JY0
同じ見た目の 「シューティング」でも基本的なゲーム性が違う。
1.オールドシューティング
インベーダーからギャプラスあたりまで
これは基本的に 「ブロック崩し」 の延長。
”整ったものを崩してく” 快感なので、基本的にプレーヤーの視線が自機より敵中心
2.弾幕系
見た目は同じだがこちらのゲーム性は基本的に 「イライラ棒」
プレイヤーの視点がほぼ自機中心になり、敵をせん滅する爽快感を主軸に据えていない。
実はゲーム性として全くの別物で、
2が主流となってからは縦シューの系譜はどんどん先鋭化、縮小化していく
じゃあ1のゲーム性はどこ行った? というと、「無双」
このシリーズはまさに
オールド縦シューティングのゲーム性のそのまま受け継いでるからこそ一定の客層を得ている。
1.オールドシューティング
インベーダーからギャプラスあたりまで
これは基本的に 「ブロック崩し」 の延長。
”整ったものを崩してく” 快感なので、基本的にプレーヤーの視線が自機より敵中心
2.弾幕系
見た目は同じだがこちらのゲーム性は基本的に 「イライラ棒」
プレイヤーの視点がほぼ自機中心になり、敵をせん滅する爽快感を主軸に据えていない。
実はゲーム性として全くの別物で、
2が主流となってからは縦シューの系譜はどんどん先鋭化、縮小化していく
じゃあ1のゲーム性はどこ行った? というと、「無双」
このシリーズはまさに
オールド縦シューティングのゲーム性のそのまま受け継いでるからこそ一定の客層を得ている。
53: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:34:34.14 ID:b8sUFaYIa
>>25
まあわかる気がする
インベーダーエクストリームとギャラガのリメイクとか無双だよな
まあわかる気がする
インベーダーエクストリームとギャラガのリメイクとか無双だよな
58: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 13:10:24.47 ID:SYv2N2JY0
>>53
雑魚の”削り”が楽しいんだよね
雑魚の”削り”が楽しいんだよね
26: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:26:00.85 ID:SYv2N2JY0
実際
それなりの年代で無双が好きな人って、昔シューティングゲーマーだった人がわりと多い
それなりの年代で無双が好きな人って、昔シューティングゲーマーだった人がわりと多い
27: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:28:03.29 ID:Vixk+jB80
>>26
それ初耳だわ。どこかにソースある?
それ初耳だわ。どこかにソースある?
29: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:29:32.69 ID:nUQlkxlb0
弾幕嫌いのシューティングゲーマーだけど無双には無関心w
31: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:34:47.99 ID:WzZq1x5R0
無双はむしろアクション下手だけど好きとか手軽にやりたい層なイメージあるけど
28: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:28:46.02 ID:5dDCi17u0
ボスをあえて倒さない方法で点数稼ぐSTGは本当につまらんと思う
35: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:46:47.33 ID:SYv2N2JY0
>>32
だから昔の連射系STGやってたおっさんなんかがそっちに流れてたりする
90年代のRPGブームに移行しなかった人たちね
だから昔の連射系STGやってたおっさんなんかがそっちに流れてたりする
90年代のRPGブームに移行しなかった人たちね
38: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 11:02:43.02 ID:Hp8nDRR3a
>>35
連射系シューティングなんてその場復活オート連のある弾幕シューなんて足元に及ばない程ムズいんだが
これだからエアプのクソは
連射系シューティングなんてその場復活オート連のある弾幕シューなんて足元に及ばない程ムズいんだが
これだからエアプのクソは
32: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 10:40:45.72 ID:Jl70a2Eua
無双なんて脳死ボタン連打ゲーじゃないの?
42: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 11:54:00.38 ID:NSQVLZQ2r
クリアするだけならそうかもな
2Dシューティングはスコアゲーだから狙うけどな
2Dシューティングはスコアゲーだから狙うけどな
45: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:06:18.32 ID:it2cvS6kd
廃れた理由じゃなくつまらない理由なら
個人の好みの問題かと
個人の好みの問題かと
50: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:17:38.20 ID:8NIEEC0H0
>>45
ヒット作の多くは多様な好みに応えるような遊び方の幅があるけど
特定の遊び方以外が排除される2Dシューティングとか格闘ゲームは
客がその遊び方を楽しめる特定少数だけになってしまいがちだな
ヒット作の多くは多様な好みに応えるような遊び方の幅があるけど
特定の遊び方以外が排除される2Dシューティングとか格闘ゲームは
客がその遊び方を楽しめる特定少数だけになってしまいがちだな
46: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:09:23.00 ID:Ze23Ncy0d
敵を倒す爽快感が大切と思うんよね
弾幕ゲーは避けることに意識を持っていかれすぎて爽快感ない
弾幕ゲーは避けることに意識を持っていかれすぎて爽快感ない
51: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:26:47.65 ID:kl8GELEMd
>>46
バカだな
弾幕シューはガチ避けとかきつい弾避けしないために速殺心がけるんだぞ
バカだな
弾幕シューはガチ避けとかきつい弾避けしないために速殺心がけるんだぞ
52: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:33:08.97 ID:Jl70a2Eua
>>51
そうだよな、弾幕シューは即殺だしサンダードラゴン2みたいな早回しシューは先手先手で狙い撃ちだな
そうだよな、弾幕シューは即殺だしサンダードラゴン2みたいな早回しシューは先手先手で狙い撃ちだな
55: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:36:55.63 ID:b8sUFaYIa
>>52
多分そのリズムゲー要素に気づけない層が離脱したんだと思われる
多分そのリズムゲー要素に気づけない層が離脱したんだと思われる
47: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:12:44.30 ID:Hp8nDRR3a
弾幕シューほど敵を即殺しないとすぐアップアップになるのに(稼ぎは別
どんなゲームやってんだ
どんなゲームやってんだ
49: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:16:15.85 ID:jHBytyC/0
弾幕は雑魚を瞬殺するゲームだろ何言ってんだ
ボスのバラマキ弾を避けてる内にいつの間にかズレて
頑張って正面に戻るのも楽しいね
ボスのバラマキ弾を避けてる内にいつの間にかズレて
頑張って正面に戻るのも楽しいね
54: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 12:36:15.77 ID:nUQlkxlb0
弾幕系シューのボスは俺感覚だと1.5倍硬い
戦ってるうちになんか飽きる
戦ってるうちになんか飽きる
56: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 13:03:49.11 ID:YFCksB43p
割と一理あると思う
殆どのSTGは弾出しっぱにデメリットが無いから適当にやってても倒せてしまうし退屈
クールタイムがあってしっかり狙う必要があるギャラクシアンとかは今やっても楽しい
殆どのSTGは弾出しっぱにデメリットが無いから適当にやってても倒せてしまうし退屈
クールタイムがあってしっかり狙う必要があるギャラクシアンとかは今やっても楽しい
61: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 13:32:40.82 ID:2LcHGdsL0
シューティングって横スクアクションと違って、ステージ数多くしても単調だから飽きるじゃん・・・
しかも、アクションと違ってある程度スピード感が求められる。
だからアクションに比べて、腕のある人は短時間でクリアできる
そんな中、今の大容量メディアで作っても、メーカー側は採算がとれないんだろうなと思う。
今後シューティングはDLに移行していくんじゃないかな
しかも、アクションと違ってある程度スピード感が求められる。
だからアクションに比べて、腕のある人は短時間でクリアできる
そんな中、今の大容量メディアで作っても、メーカー側は採算がとれないんだろうなと思う。
今後シューティングはDLに移行していくんじゃないかな
60: 名無しさん必死だな 2019/04/22(月) 13:19:30.43 ID:zZgDFlo40
過疎ジャンルかも知れないがソフトはプレミア
MDのソフトが10万近くするとかありえない
MDのソフトが10万近くするとかありえない
シューティングゲームがつまんない理由が分かったへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません