ゲームで大事なのって「面白さ」>「フレームレート」>「グラフィック」だよね

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555325854/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 19:57:34.16 ID:G1tjomUP0
これは譲れない
27: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:19:00.16 ID:ahalbfiA0
>>1
面白いと評価する人がグラフィックを重視してるから、その順位は間違い。
面白いと評価する人がグラフィックを重視してるから、その順位は間違い。
87: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:04:09.44 ID:+N13k4ea0
>>1
この通りだがソニー次世代機はパワーダウンできないし困ったね
この通りだがソニー次世代機はパワーダウンできないし困ったね
99: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:12:56.44 ID:WXb84aYH0
>>1
当たり前だわ
フレームとかでイキってるPC厨はマジでアホだと思う
当たり前だわ
フレームとかでイキってるPC厨はマジでアホだと思う
135: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:36:42.82 ID:FalBK45U0
>>1
確かに「面白さ」はトップに来るだろうけど
フレームレートとグラフィックは
ゲームによると思うなぁ
確かに「面白さ」はトップに来るだろうけど
フレームレートとグラフィックは
ゲームによると思うなぁ
167: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 22:10:38.04 ID:IHkoevwt0
>>1
これが真理だな
rdr2含めたps4のゲームは軒並み面白くなくフレームレートまで低いからswitchユーザに馬鹿にされてるのにグラガーしか鳴けないからなカクカク低画質なのに
マリオは面白くfpsも60でグラもいいからミスターゲームなんだよなぁ
これが真理だな
rdr2含めたps4のゲームは軒並み面白くなくフレームレートまで低いからswitchユーザに馬鹿にされてるのにグラガーしか鳴けないからなカクカク低画質なのに
マリオは面白くfpsも60でグラもいいからミスターゲームなんだよなぁ
2: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 19:59:22.74 ID:ibXi1Rnip
分かってるなお前
グラなんかよりフレームレート
30fpsのゴミスペックより144よ
グラなんかよりフレームレート
30fpsのゴミスペックより144よ
3: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:00:40.87 ID:WT4Z/IQg0
贅沢言わんから30安定は最低限維持してほしい
7: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:02:00.38 ID:1U+2OU050
GTS 60fps
FORZA 30fps
FORZA 30fps
8: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:02:31.18 ID:yDX1x9Rvd
うむ
CSはグラを凝る前に60fps出せるようにしろ
CSはグラを凝る前に60fps出せるようにしろ
9: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:03:29.63 ID:IHxisqmJd
カプコンは分かってる
REエンジンで作られたゲームはあのビジュアルにしてフレームレートの安定ぶりが凄い
REエンジンで作られたゲームはあのビジュアルにしてフレームレートの安定ぶりが凄い
10: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:03:40.11 ID:A0PtWDg90
フレームレートとかロードとかの快適さはグラフィックより上だな
11: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:05:35.53 ID:6QhaOBn6d
フレームレートもグラフィックも面白さの一要素だろ
12: びー太 ◆VITALev1GY 2019/04/15(月) 20:06:24.28 ID:A2szqHRm0
面白さでごまかす
13: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:06:49.38 ID:l1Y4yt2fp
60fpsのゲームをやると30fpsが出来なくなる
144fpsをやると60fpsですら出来なくなる
240fpsやっても144fpsはできる不思議
144fpsをやると60fpsですら出来なくなる
240fpsやっても144fpsはできる不思議
14: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:08:27.63 ID:0gG7mfo60
どんなにクソグラでもいいから240出てないと死んじゃう人とは分かり合えない
16: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:10:26.94 ID:l1Y4yt2fp
>>14
アクション、シューターなら240fpsは欲しいわ
RPGなら60固定でもいいけど
アクション、シューターなら240fpsは欲しいわ
RPGなら60固定でもいいけど
25: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:17:23.66 ID:0gG7mfo60
>>16
競技としてやるレベルの人ならともかく
グラ最低にしてTNパネルで遊ぶのは嫌だわ
競技としてやるレベルの人ならともかく
グラ最低にしてTNパネルで遊ぶのは嫌だわ
26: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:18:48.63 ID:DunBH74Qp
>>25
グラなんかテクスチャだけ最高にするだけでいいだろ
影とかフォッグとか深界とかいらんいらん
グラなんかテクスチャだけ最高にするだけでいいだろ
影とかフォッグとか深界とかいらんいらん
15: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:09:46.74 ID:c3lzSGfU0
120fps出てれば不満はないね
17: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:12:09.80 ID:rC5K/1gAM
俺はグラフィックのが上かな
多少カクッても気にならない
まあ面白さがゴミだと全て台無しだけどね
多少カクッても気にならない
まあ面白さがゴミだと全て台無しだけどね
18: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:12:11.24 ID:k/q03jnZ0
面白さ
フレームレート
操作性
グラフィック
の順だよ
フレームレート
操作性
グラフィック
の順だよ
19: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:12:50.41 ID:2IhZZI7O0
格ゲーでfps落とすとめっちゃ変わるからな、かなり大事なんだろうな
29: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:20:16.46 ID:0gG7mfo60
>>19
箱X版のDOA6はマジでカックカクだったぞ
フレームレートにそんなこだわらない俺でも違和感ありまくりだった
箱X版のDOA6はマジでカックカクだったぞ
フレームレートにそんなこだわらない俺でも違和感ありまくりだった
21: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:13:18.99 ID:ORQZAdvn0
設定いじればいいじゃん
あっ…(察し)
あっ…(察し)
23: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:15:40.35 ID:HrxqGtB5p
>>21
低スペックCSにグラの設定ないからね笑
ほんと哀れだわ
低スペックCSにグラの設定ないからね笑
ほんと哀れだわ
22: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:15:01.24 ID:z+CqqnFx0
20年前のポリゴンでもフライトシミュレーターに子供を乗せれば大喜びする
体験に勝るものなし、絵なんて所詮は絵でしかない
本来デバイス開発でモニターなどの出力機、コントローラーの入力機まで
様々な分野に活用されるべく開発されて然るべきだったものが
CS老害プロデューサーたちによって何の将来性もないゲーム市場が出来上がった結果
売るモノが無くなった
シミュレーター界ではまったくフレームレートが内部処理に追い付かないので
(レースゲームは10年前から内部200fps以上で処理している、FM7は360fps/ACは450fps)
自分たちでコンソール機を開発しようとし始める
30fpsに縛られて終わったプレイステーション
体験に勝るものなし、絵なんて所詮は絵でしかない
本来デバイス開発でモニターなどの出力機、コントローラーの入力機まで
様々な分野に活用されるべく開発されて然るべきだったものが
CS老害プロデューサーたちによって何の将来性もないゲーム市場が出来上がった結果
売るモノが無くなった
シミュレーター界ではまったくフレームレートが内部処理に追い付かないので
(レースゲームは10年前から内部200fps以上で処理している、FM7は360fps/ACは450fps)
自分たちでコンソール機を開発しようとし始める
30fpsに縛られて終わったプレイステーション
31: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:21:03.33 ID:PKwidvDhp
モーションブラーとかいう最もいらない設定
個人的にアンチエイリアス処理もいらない
個人的にアンチエイリアス処理もいらない
38: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:26:36.94 ID:zLV0qMSt0
>>31
ブラーもそうだけど被写界深度のほうが個人的に殺意を覚える
ブラーもそうだけど被写界深度のほうが個人的に殺意を覚える
42: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:27:46.94 ID:J/dgMQfip
>>35
お前はフレームレート240fpsのデスクリムゾンを遊びたいと思うか?
>>38
あれいらないよなww
なんでリソース割いて見づらくするねん
お前はフレームレート240fpsのデスクリムゾンを遊びたいと思うか?
>>38
あれいらないよなww
なんでリソース割いて見づらくするねん
32: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:22:09.23 ID:v9b1oyZia
グラフィックがいいに越した事は無いけどね
ただアクションとかでグラフィックの為にフレームレート落とすのは嫌だな
これはもうWiiとPS3比較辺りの頃から散々語り尽くされてるだろ
ただアクションとかでグラフィックの為にフレームレート落とすのは嫌だな
これはもうWiiとPS3比較辺りの頃から散々語り尽くされてるだろ
33: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:22:45.42 ID:mZ9/S3c2M
PCで30fpsは動いてないと判断されるレベルなのに
家庭用だと30fpsが溢れてる不思議
目おかしいんとちゃうか
家庭用だと30fpsが溢れてる不思議
目おかしいんとちゃうか
34: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:24:12.71 ID:5l0gxzxoa
ゲームはそもそも面白さを追求するものだから当たり前
どんなにグラフィックが綺麗だろうが凄かろうが鳥肌がたとうが、それに対して面白いという感想は出ない
どんなにグラフィックが綺麗だろうが凄かろうが鳥肌がたとうが、それに対して面白いという感想は出ない
35: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:24:34.60 ID:gqk/7irB0
フレームレート>>>>>>>>>
その他だぞ
その他だぞ
39: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:26:40.17 ID:PXdZBfl80
結局テトリス99が最強か
40: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:26:44.97 ID:uJAa502Ya
一緒にプレイしてくれる友達かなぁ
ソロゲーはモチベ続かねぇわ
ソロゲーはモチベ続かねぇわ
43: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:27:51.84 ID:bTNyZISX0
比較するのがそもそも間違い
面白さって数字で表せるの?
個人の感覚だろ
面白さ>楽しさ>怖さ>悲しさ の分類
面白さって数字で表せるの?
個人の感覚だろ
面白さ>楽しさ>怖さ>悲しさ の分類
44: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:27:53.08 ID:XMWbS5QE0
面白さなんて主観でしかないからなぁ
だからあえて語らない
だからあえて語らない
51: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:39:17.22 ID:/xtAV2i2d
ゲームシステム>操作性=テンポ>グラ=ストーリー=BGM
大体こんな感じ これらが面白さに繋がる要素
大体こんな感じ これらが面白さに繋がる要素
53: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:41:45.88 ID:6o+e8YBY0
クソグラの4Kよりも神グラの1080pの方がいい
30fpsの4Kよりも60fpsの1080pの方がいい
30fpsの4Kよりも60fpsの1080pの方がいい
55: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:45:41.09 ID:2GSShVhG0
動き激しいゲームほどフレームレートの影響あるからな
最近のFPSはスピードあって展開早いから尚更フレームレート大事
30とかあり得ない最近60は欲しい
最近のFPSはスピードあって展開早いから尚更フレームレート大事
30とかあり得ない最近60は欲しい
59: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:48:05.53 ID:z+CqqnFx0
レースシムのように60fpsで描画しようが内部処理は何倍も必要になる
人間の物理衝突シミュでも内部処理を妥協すれば機械的な動きに見える
妥協したものを60fpsで描画すれば継ぎ目がハッキリ確認でき
それが違和感になる、内部処理を妥協すればリアリティが損なわれる
つまり3Dゲームでフレームレートに妥協するディレクターは
最初に「リアリティ」を犠牲にしてる
人間の物理衝突シミュでも内部処理を妥協すれば機械的な動きに見える
妥協したものを60fpsで描画すれば継ぎ目がハッキリ確認でき
それが違和感になる、内部処理を妥協すればリアリティが損なわれる
つまり3Dゲームでフレームレートに妥協するディレクターは
最初に「リアリティ」を犠牲にしてる
60: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:48:50.13 ID:DZt5RmNJd
30fpsはもう2Dの紙芝居ゲーくらいしか無理
30fpsで3Dアクションとか目は悪くなるし体調も悪くなる
人間の目に大きな負担を掛けないのが60fps
120fpsから上がってももう視覚が感知出来ない
逆に下がる場合は感知出来るが
30fpsで3Dアクションとか目は悪くなるし体調も悪くなる
人間の目に大きな負担を掛けないのが60fps
120fpsから上がってももう視覚が感知出来ない
逆に下がる場合は感知出来るが
78: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:59:29.80 ID:wLw1RyLA0
未だにドクターマリオをやり続けるオカンや松本人志その他が大量にいる所を見ると、面白さ第1でグラはどうでもいい事が明確だな
80: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:59:39.73 ID:z+CqqnFx0
ちなみにIMAXデジタルはすでに120fps
30fps以下の配信機は3D対応館にはとっくにない
30fps以下の配信機は3D対応館にはとっくにない
88: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:04:18.16 ID:aS66w7v2d
>>80
全世界で120fps対応可能な映画館は150館未満だぞ
日本には全世界の150が密集してるのか?www
全世界で120fps対応可能な映画館は150館未満だぞ
日本には全世界の150が密集してるのか?www
117: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:23:45.13 ID:zy4EE0C50
>>88
それ言ってしまうと60fpsを再生・記録できる機器の方が圧倒的に普及率高いんだけどな
例えばテレビ
それ言ってしまうと60fpsを再生・記録できる機器の方が圧倒的に普及率高いんだけどな
例えばテレビ
90: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:05:03.12 ID:zICWv5TjM
無声映画時代はギリ動画として見える16フレだったけど音声を付けたら
16フレでは音がちゃんと再生出来なかったから1.5倍の24フレになったが正解
自然だから24フレとかそういうのないから
16フレでは音がちゃんと再生出来なかったから1.5倍の24フレになったが正解
自然だから24フレとかそういうのないから
93: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:05:48.07 ID:+q5Nrpm6a
面白さに関しては面白ければ面白いほどええけど
フレームレートは120もあれば十分だとも思う
240にする余裕があるならグラフィックにつぎ込んで欲しい
みたいなノリでそれぞれに閾値が存在するのは確か
フレームレートは120もあれば十分だとも思う
240にする余裕があるならグラフィックにつぎ込んで欲しい
みたいなノリでそれぞれに閾値が存在するのは確か
98: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:11:46.80 ID:o3RTSUJPp
>>93
グラなんてテクスチャ以外はLOWでも大差ない
Far Cryの影とかフォッグなんて何が変わったのか分からんレベルだった
グラなんてテクスチャ以外はLOWでも大差ない
Far Cryの影とかフォッグなんて何が変わったのか分からんレベルだった
101: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:13:48.65 ID:+q5Nrpm6a
実写に関してはレート下げる事で
逆にノスタルジーみたいなのは感じるのも分からなくはない
時代劇とかはヌルヌルすぎると逆に作り物感を強く感じる
でもアニメとゲームは滑らかな方がええな
>>98
それが人が体感出来るグラフィックでの天井なのだろう
それ以上はもう意味がないから
その天井ギリギリを見極めるのもディレクターのセンスだな
逆にノスタルジーみたいなのは感じるのも分からなくはない
時代劇とかはヌルヌルすぎると逆に作り物感を強く感じる
でもアニメとゲームは滑らかな方がええな
>>98
それが人が体感出来るグラフィックでの天井なのだろう
それ以上はもう意味がないから
その天井ギリギリを見極めるのもディレクターのセンスだな
109: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 21:19:05.53 ID:0gG7mfo60
>>98
テクスチャ以外全部落としたらかなり変わるよ
テクスチャ以外全部落としたらかなり変わるよ
47: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 20:31:28.56 ID:rZlKXYn5p
3Dゲームで酔うゲーム酔わないゲームってやっぱりフレームレートが原因なのかね?
それならフレームレートが最優先だな
それならフレームレートが最優先だな
ゲームで大事なのって「面白さ」>「フレームレート」>「グラフィック」だよねへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません