アップル「ゲーム出してくれたら1タイトルあたり数億円出す。独占ならさらに出す」

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555304651/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:04:11.01 ID:x5GemlaJ0
アップル 、定額ゲーム「アーケード」に数億ドル投資へ-FT紙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-99076413-bloom_st-bus_all
同紙によれば、アップルはアップルアーケードでの提供を目指す100作強のビデオゲームの大部分に対し、1作当たり数百万ドル支払う予定であり、予算総額は5億ドルを上回る可能性が高い。
事情に詳しい関係者数人からの情報をFTが引用したところでは、ゲーム開発業者がグーグルプレイのアプリストアなどで販売せず、
アップルアーケードで独占販売することに同意した場合、さらなるインセンティブをアップルは支払う用意がある。
数カ月の独占期間を経過すれば、任天堂の「スイッチ」やソニーの「プレイステーション」といったコンソール向けの販売も可能になるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-99076413-bloom_st-bus_all
同紙によれば、アップルはアップルアーケードでの提供を目指す100作強のビデオゲームの大部分に対し、1作当たり数百万ドル支払う予定であり、予算総額は5億ドルを上回る可能性が高い。
事情に詳しい関係者数人からの情報をFTが引用したところでは、ゲーム開発業者がグーグルプレイのアプリストアなどで販売せず、
アップルアーケードで独占販売することに同意した場合、さらなるインセンティブをアップルは支払う用意がある。
数カ月の独占期間を経過すれば、任天堂の「スイッチ」やソニーの「プレイステーション」といったコンソール向けの販売も可能になるという。
86: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:49:00.38 ID:bYtrmHZK0
>>1
昨日話題になってたが数億とか鉄拳で例えたら1~2ステージしか作れんぞ
開発者からしたら鼻で笑われるレベル
昨日話題になってたが数億とか鉄拳で例えたら1~2ステージしか作れんぞ
開発者からしたら鼻で笑われるレベル
114: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:58:14.44 ID:cBFtRrqLd
>>1
これやられるとソニーが1番キツイんだよな
金の殴りあいで勝てないしサードがないとPSは死ぬ
MSは金はあるしIP買いまくってるし任天堂は独占ソフトが強い
これやられるとソニーが1番キツイんだよな
金の殴りあいで勝てないしサードがないとPSは死ぬ
MSは金はあるしIP買いまくってるし任天堂は独占ソフトが強い
127: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:07:50.85 ID:R3ppj5YX0
>>114
プラットフォームが増えれば結局こうなるだけだな
MSも次世代に向けて開発会社沢山囲ってるし
プラットフォームが増えれば結局こうなるだけだな
MSも次世代に向けて開発会社沢山囲ってるし
250: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 16:58:50.93 ID:HC9cS2vjM
>>1
普通
ロックスターは40億
ベセスダは20億
UBIは8億
インディーは5000万みたいな契約にするよね?
普通
ロックスターは40億
ベセスダは20億
UBIは8億
インディーは5000万みたいな契約にするよね?
254: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 17:03:08.45 ID:08GLWr880
枯れ木も山の賑わいと言うし
>>1は基本 枯れ木を集める為の行為であって
AAAとか大作は個別対応に決まってるでしょ
枯れ木にこんだけ金出せるアップルスゲーって記事でしょ
>>1は基本 枯れ木を集める為の行為であって
AAAとか大作は個別対応に決まってるでしょ
枯れ木にこんだけ金出せるアップルスゲーって記事でしょ
4: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:07:33.50 ID:g8Qu29+IM
5億ドルってゲーム業界的にはあん多く無い気が…
5: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:08:33.23 ID:xpxyc1TH0
ミストウォーカーみたいなとこにはアリかもね
6: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:08:49.25 ID:x5GemlaJ0
XboxのJRPGラッシュを思い出す
10: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:10:38.58 ID:ONhTEHkk0
このやり方だとクソゲーで溢れそう
実績あるデベロッパーに資金を与えて作らせろよ
実績あるデベロッパーに資金を与えて作らせろよ
11: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:10:51.80 ID:QlwzPBuj0
10億でHDゲーが一本出来るかなってところ
使い回しやればもっと安く出来るのかも知れんが
使い回しやればもっと安く出来るのかも知れんが
13: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:12:13.00 ID:/lIqQpWe0
鉄拳原田「たった数億?3Dの背景だけで最低5000万かかりますよー(鼻ホジ)」
35: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:27:48.12 ID:X7L2fGxz0
>>13
ですよねー
ですよねー
14: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:12:32.76 ID:CNyrFmdGa
ただしその期間の売上がいくら以上のゲームでない場合は払いませんみたいなのがあるだろ
じゃなきゃとりあえず出す出す詐欺でアップルが痛い思いするだけじゃん
そこらのなんの実績もないソフトメーカーと有名所を同じ扱いにするわけもなし
じゃなきゃとりあえず出す出す詐欺でアップルが痛い思いするだけじゃん
そこらのなんの実績もないソフトメーカーと有名所を同じ扱いにするわけもなし
15: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:12:59.84 ID:j5F/mgIA0
サード独占が悪って思考のやつたまにいるけど
それのおかげでサード生きていけるんだよなぁ
それのおかげでサード生きていけるんだよなぁ
16: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:14:20.20 ID:bVRi8Qa70
ソニーもPS5になってもこういったインセンティブを与える状態を維持しつづけないとやばい
独自コンテンツが弱いからな
ソニーが売上高の割に薄利なのは、こういったことにカネをバラまいてるからだろうな
独自コンテンツが弱いからな
ソニーが売上高の割に薄利なのは、こういったことにカネをバラまいてるからだろうな
25: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:21:46.64 ID:dgbxBHA90
一部のブランドのある売れるゲーム(メーカー)だけが対象に決まっとるやろこんなん
26: 魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w 2019/04/15(月) 14:21:48.51 ID:DynVojxE0
時限独占ではなく、本当の独占に拘った方が良さそう。
28: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:23:18.94 ID:OiVk/dhEa
>>26
他はそれはできないんだろう
任天堂は優秀だな
他はそれはできないんだろう
任天堂は優秀だな
33: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:26:58.47 ID:dL2bQk3I0
林檎さんやる気なさすぎだろ
グーグルは業界のベテランを雇用して社内スタジオを設立したというのに
グーグルは業界のベテランを雇用して社内スタジオを設立したというのに
34: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:27:41.15 ID:fmGbkUNz0
数ヶ月の時限独占って…
元々スマホゲーはiOS優先で開発されるし移植にも時間かかるんだから実質移植開発費無料でゲットやろ
元々スマホゲーはiOS優先で開発されるし移植にも時間かかるんだから実質移植開発費無料でゲットやろ
36: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:30:01.67 ID:XMWbS5QE0
実際はインディゲーばかりになりそう
定額ってのも安く設定しないと駄目だろうし
定額ってのも安く設定しないと駄目だろうし
37: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:30:05.13 ID:B78/o2N00
今までソニーがやってきた事がPS5世代ではもっと巨大資本の会社がソニーに対して同じ事をやるって事なんだよな
サード頼みのソニーがそれをやられるとどうなるか
楽しみだなあ
サード頼みのソニーがそれをやられるとどうなるか
楽しみだなあ
40: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:31:57.89 ID:xpxyc1TH0
iPhoneのゲームがCSクラウドで遊べたらソフト資産的にヤバいだろうな
41: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:32:04.93 ID:oXhSGc1j0
買い切り型のゲームを次元独占する感じかね
中小のインディーズ出してるメーカーは飛び付きそう
ところでこの記事の書き方だともしかしてCSはおkだけど泥は不可とかそういう縛りあったりする?
中小のインディーズ出してるメーカーは飛び付きそう
ところでこの記事の書き方だともしかしてCSはおkだけど泥は不可とかそういう縛りあったりする?
42: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:32:55.74 ID:8Hp18ctt0
時限独占かぁ 日本市場は取れるな でもディスガイアみたいに日本は技術力が最低レベルか 世界で通じないとな
44: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:33:28.84 ID:dfFJw1oR0
金持ちの札束の殴り合いが始まると
ソニーはPS5出すニシても旨みがないな
ソニーはPS5出すニシても旨みがないな
48: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:35:48.99 ID:xpxyc1TH0
>>44
普段どういう変換してるんだよw
普段どういう変換してるんだよw
49: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:36:02.85 ID:wU5g7GQ50
今どき周りのみんなと話題が共有できないようなもんは流行らんよ
日本のPSの悪いとこ真似してどうする
日本のPSの悪いとこ真似してどうする
50: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:36:05.51 ID:LW1nNCko0
スマホアプリいくら集めてもなんとも競争力があるとも思えないが
53: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:36:51.88 ID:g21ndXAJa
安く製作するのならアリ
55: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:39:05.57 ID:IjwjRgPl0
結局、ソフト作れないメーカーが参入するとこうなる
61: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:39:59.09 ID:Kby9Z1yCa
>>55
マイクロソフトは頑張ったよね
最初は任天堂をセカンドにするつもりだったのに
マイクロソフトは頑張ったよね
最初は任天堂をセカンドにするつもりだったのに
56: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:39:12.87 ID:Kby9Z1yCa
自社ゲー固めないと安定しないのはプレステが身を持って証明してんのに
58: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:39:35.90 ID:93blnygI0
こりゃバンナムとスクエニがノリノリで出すぞ
69: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:41:38.07 ID:2IhZZI7O0
自社でブランド作っていったほうが長期的にみたらいいような気がするけど
72: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:42:58.98 ID:z3b8n7nix
時限独占は他機種で完全版が出るのが分かってる訳で
先行ベータ版を買う人がどれだけいるか
先行ベータ版を買う人がどれだけいるか
82: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:47:14.84 ID:ymxqAEl4d
>>72
時限独占で済むっていうのはあくまで予想だからな
完全独占にすることもあれば
売上良ければ追加で金払って独占期間伸ばすのも普通にありだろう
ソニーが時限独占で後発完全版出されまくってるのはもう金が無いからだし
時限独占で済むっていうのはあくまで予想だからな
完全独占にすることもあれば
売上良ければ追加で金払って独占期間伸ばすのも普通にありだろう
ソニーが時限独占で後発完全版出されまくってるのはもう金が無いからだし
74: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:43:34.24 ID:X7L2fGxz0
いま世界で いったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、
それだけたく さんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100 社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、
それだけたく さんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100 社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
75: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:43:39.34 ID:MpdPUHrk0
ケイオスリングスとかやる気あるなら3以外も現行OSに対応させてるよ…
あれはケイブSTGともども許さねえ
あれはケイブSTGともども許さねえ
87: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:49:02.76 ID:xpxyc1TH0
iPhoneのアプリをゲームのカテゴリに入れるならそこそこ強い市場
取りあえずMSが箱でやってた囲い込みくらいはゲーム出ると思う
取りあえずMSが箱でやってた囲い込みくらいはゲーム出ると思う
89: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:49:17.32 ID:PXdZBfl80
PCエンジンやプレステ1で似た手法をやってたけど、
この方法で生まれたIPは数年後にはゴミになる事は明らか
やめろよこんなの
この方法で生まれたIPは数年後にはゴミになる事は明らか
やめろよこんなの
120: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:02:48.50 ID:Q+ayvUQca
>>89
勝手に没落しただけたぞ
勝手に没落しただけたぞ
91: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:50:47.77 ID:fzd3ggYsr
アップルが自前でゲーム作るのはしないんかな
95: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:52:29.42 ID:Sg97ZW8Sd
任天堂みたいに自力で完全独占の面白いゲーム作れるとこはそら強いわ
102: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:54:14.87 ID:yyz5Qr6nd
へー、思ったより期待できそうじゃん
104: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:54:40.64 ID:etAN1R3B0
昔からある
買い切りタイプだろ
当たったら皆アップルに持っていかれる
買い切りタイプだろ
当たったら皆アップルに持っていかれる
105: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:54:44.85 ID:2SszKlKx0
自社で開発部門作らんと
MSみたいになりそうだがな
独占つっても多少ウケたくらいじゃ
マイナーチェンジ版作って逃げられそう
MSみたいになりそうだがな
独占つっても多少ウケたくらいじゃ
マイナーチェンジ版作って逃げられそう
109: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 14:57:12.41 ID:egEbNwKK0
この金で有力インディを優遇した方がまだましやろ
そもそもゲームは暇つぶしにしか遊ばないスマホ層がAAAなんて望んでるのか
そもそもゲームは暇つぶしにしか遊ばないスマホ層がAAAなんて望んでるのか
123: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:04:42.97 ID:WFVoX9V10
サードは食いつくと思うよ
そもそもインセンティブ無しだったとしても
アップルが新しい商売をやろうとしてるなら
その話題性に乗って成り上がろうとするサードがでてくるからね
スマホの普及率はゲハとは文字通り「桁が違う」から当たったらデカい
プラチナゲームスなんかも下請けを卒業したがってたから
この戦国時代に乗ってパブリッシャーとして独立を考えるかもしれない
スクエニは恒例のFF旧作を提供、セガバンナムコーエーなんかも様子見に何かだしてくるだろう
日本はiPhone普及率が高いから、万が一軌道に乗ったらSwitchにとっても脅威だろう
ゲハは世代交代によってソフト資産がリセットされるから不利だ
そもそもインセンティブ無しだったとしても
アップルが新しい商売をやろうとしてるなら
その話題性に乗って成り上がろうとするサードがでてくるからね
スマホの普及率はゲハとは文字通り「桁が違う」から当たったらデカい
プラチナゲームスなんかも下請けを卒業したがってたから
この戦国時代に乗ってパブリッシャーとして独立を考えるかもしれない
スクエニは恒例のFF旧作を提供、セガバンナムコーエーなんかも様子見に何かだしてくるだろう
日本はiPhone普及率が高いから、万が一軌道に乗ったらSwitchにとっても脅威だろう
ゲハは世代交代によってソフト資産がリセットされるから不利だ
124: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:05:17.51 ID:17+lvs9T0
3DOの通った道
130: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:09:55.80 ID:EnJzVQ8a0
というかまあ新規参入の会社だったらそりゃこれやるよね
今までの顧客0から勝ちに行くには他ハードのファン引っ張ってくるしかないわけで
今までの顧客0から勝ちに行くには他ハードのファン引っ張ってくるしかないわけで
131: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:10:15.26 ID:PwTmewU+0
金を出して独占ソフトを増やす
ここまでは普通だが、他ハードでも見たことのある似たようなジャンルばかりだと無意味
そのプラットフォーム独自のIPとジャンルがどうしても必要
これはクラウドプラットフォームでも同じ、結局客がプラットフォームに金を出すんだから
ここまでは普通だが、他ハードでも見たことのある似たようなジャンルばかりだと無意味
そのプラットフォーム独自のIPとジャンルがどうしても必要
これはクラウドプラットフォームでも同じ、結局客がプラットフォームに金を出すんだから
146: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:16:30.01 ID:6C8cwy2/0
iPhoneでも動く程度のものだからAAAとかハナから考えてないだろ
159: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:25:17.47 ID:G1jYpjSoM
アップルは一番ゲームわかってないなメーカーに金を抜かれるだけで失敗しそう
160: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:26:36.79 ID:y/ifbQQId
>>159
ゲームメーカーは中々したたかだからなあ。
ゲームメーカーは中々したたかだからなあ。
161: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:26:39.41 ID:PwTmewU+0
>>159
うまくやらないと箱が日本市場でやられたことの二の舞になる
うまくやらないと箱が日本市場でやられたことの二の舞になる
175: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:33:40.13 ID:eBH2KSPF0
>>159
国内はまあPSに勝てないだろけどなそのPSももうswitchに負けるけどw
SIEが主戦場にする海外は大変だろうねぇ
国内はまあPSに勝てないだろけどなそのPSももうswitchに負けるけどw
SIEが主戦場にする海外は大変だろうねぇ
184: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:36:53.38 ID:W2J93B2H0
定額制のゲーム事業としては、まぁこの方向性しかねーんじゃねーの
動画だって、先行配信、独占配信とかやってるわけだし
PSハードの動画サービスでもザムドとか独占だったよな(その後、普通に配信とセル版でた)
最初から、時限で数か月って区切って発表するなら良心的だろ
他のところは待ってればいいんだから、動画サービスとの違いは大きい、早く続きが見たいとか出てくるからな
動画だって、先行配信、独占配信とかやってるわけだし
PSハードの動画サービスでもザムドとか独占だったよな(その後、普通に配信とセル版でた)
最初から、時限で数か月って区切って発表するなら良心的だろ
他のところは待ってればいいんだから、動画サービスとの違いは大きい、早く続きが見たいとか出てくるからな
196: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:49:00.35 ID:mwjwiQmF0
その金で自社開発しようと思わんのか
202: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:52:00.48 ID:UeR7adeZM
>>196
囲い込むと金がかかるからな
それなら報奨金をつけてでも外部にやらせたほうがリスクが少ない
うまくやらんと360の時のMSみたいなことになるけど
囲い込むと金がかかるからな
それなら報奨金をつけてでも外部にやらせたほうがリスクが少ない
うまくやらんと360の時のMSみたいなことになるけど
208: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:56:28.00 ID:34VJajNt0
>>202
囲い込まないと普通にそうなるような
任天堂だってGC時代にやられたしな
囲い込まないと普通にそうなるような
任天堂だってGC時代にやられたしな
200: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:51:40.59 ID:dqlqxq6ca
金出して囲うやり方は業界のガン
211: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 15:58:21.72 ID:eBH2KSPF0
>>200
あからさまに囲ってるやり方はな。
これは緩い囲いこみだから悪くない
あからさまに囲ってるやり方はな。
これは緩い囲いこみだから悪くない
230: 名無しさん必死だな 2019/04/15(月) 16:23:32.35 ID:OKgQoU+I0
風ノ旅ビトのスタジオにはいくら払ったんだろう
アップル「ゲーム出してくれたら1タイトルあたり数億円出す。独占ならさらに出す」へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません