「ファイアーエムブレム」と「ラングリッサー」ならどっちが面白いの?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554933020/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 06:50:20.88 ID:9l4EZbIa0
FEレベルで面白いならラングリッサーのリメイク買おうかな
13: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:57:12.72 ID:UgC4MeHhM
>>1
紋章の謎やトラキアはラングより余裕で面白いが
覚醒以後のゴミはラングどころかスパロボ以下だからな
紋章の謎やトラキアはラングより余裕で面白いが
覚醒以後のゴミはラングどころかスパロボ以下だからな
2: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 06:54:16.54 ID:Lss8p4O70
ラングリッサーじゃない?
新作FEでシステムぱくったくらいだし
新作FEでシステムぱくったくらいだし
3: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 06:55:29.53 ID:eGqrr+6g0
ホモがない分ラングリッサーかな
4: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 06:58:07.08 ID:0L2a2thw0
戦闘スタイルが違うやん 個人戦と集団戦
5: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 06:59:21.27 ID:iiblV2WD0
本家同士のこと?
ラングはSRPGしてるの序盤だけだぞ
クッソ大味だしというか動画で見ろよ
ラングはSRPGしてるの序盤だけだぞ
クッソ大味だしというか動画で見ろよ
7: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:17:14.42 ID:/a+Yq5po0
サターンでラングリッサー3やって、迫力満点と宣伝の3D視点バトルを見たらあまりにテンポ悪くなって即座にオフにw
まあ大味でもキャラ愛でクリアまでやったもんだ
まあ大味でもキャラ愛でクリアまでやったもんだ
8: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:40:43.26 ID:u1myzbfU0
セガのやつは?
タイトル忘れたけど
タイトル忘れたけど
12: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:49:15.07 ID:RFTJY1mx0
>>8
シャイニングフォース
シャイニングフォース
9: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:41:30.63 ID:C3J2ZTXda
昔のFEはラングリッサーより文句なしに面白い
今のFEはEEという偽物なので結果としてラングリッサーの方が面白い
ついでに昔のシャイニングフォースも今のEEより面白い
今のFEはEEという偽物なので結果としてラングリッサーの方が面白い
ついでに昔のシャイニングフォースも今のEEより面白い
10: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:48:43.12 ID:p9rUgMTSa
最新作なら似たようなもん
11: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 07:48:59.12 ID:7C0Gy6b0d
テレポート、範囲魔法ゲーやりたいならラングリッサー
それ以外だったらFE
キャリアソフトのゲームが好きだからプレイ出来るならグロランでもデビサバでも♯FEでもいいわ
逆に今の公式ラングリッサーは質が悪すぎてリメイクすらも心配
それ以外だったらFE
キャリアソフトのゲームが好きだからプレイ出来るならグロランでもデビサバでも♯FEでもいいわ
逆に今の公式ラングリッサーは質が悪すぎてリメイクすらも心配
15: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 08:05:00.17 ID:pQDkKC9f0
ラングリッサーはクラスチェンジのバランスがちょっとな
FEのがささやかに纏まりすぎなのかもしれんが
FEのがささやかに纏まりすぎなのかもしれんが
16: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 08:05:29.36 ID:nb0ZYkwTd
ラングってなんだよ
紋章6章のボスキャラか?
紋章6章のボスキャラか?
17: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 08:08:22.63 ID:VLcHPf/S0
ラングリッサーはシナリオ分岐とか、FEの支援よりもがっつりギャルゲ的フラグ式ヒロイン選択要素があったりする
ナンバリングによって違うシステム取り入れるのはFEと同じだな
ナンバリングによって違うシステム取り入れるのはFEと同じだな
19: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 08:24:32.60 ID:VLcHPf/S0
FEと似た感覚でやれるのはどちらかといえばシャイニングフォース
シャイニングフォースもFEほどガッツリAIの思考パターンが決まってはいないけど
ラングリッサーは違うSLGやってる感じで個より群で攻めてく、戦いは数だよ兄者間が強い
だからどっちかのかわりにはならないな
シャイニングフォースもFEほどガッツリAIの思考パターンが決まってはいないけど
ラングリッサーは違うSLGやってる感じで個より群で攻めてく、戦いは数だよ兄者間が強い
だからどっちかのかわりにはならないな
20: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 08:37:51.85 ID:iiblV2WD0
ラングリッサーって言うほどSRPGとして楽しめるか?
21: 名無しさん必死だな 2019/04/11(木) 09:10:59.79 ID:Z3FA6Z5xd
FEはみんな知ってるから敢えて説明せんが
ラングリッサーは基本メインキャラで進めるが分岐クラスチェンジがあるのでそこを考えるのが楽しみの一つ
雇用傭兵もクラスで決まる
例えばⅣのマクレーンってキャラは最初は陸上戦士タイプだが水兵雇用可能さらに自身も水上適正ありのサーペンナイトになれる
もちろん上位の陸上戦士タイプにもなれるし傭兵捨てたシングル特化の忍者の道もある
ラングリッサーは基本メインキャラで進めるが分岐クラスチェンジがあるのでそこを考えるのが楽しみの一つ
雇用傭兵もクラスで決まる
例えばⅣのマクレーンってキャラは最初は陸上戦士タイプだが水兵雇用可能さらに自身も水上適正ありのサーペンナイトになれる
もちろん上位の陸上戦士タイプにもなれるし傭兵捨てたシングル特化の忍者の道もある
「ファイアーエムブレム」と「ラングリッサー」ならどっちが面白いの?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません