格ゲーはシングル専用ソフトを作って新規開拓するべきじゃね?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554898652/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:17:32.62 ID:v1a/+IkM0
オンライン前提の作りだと上級者のプレイを見せつけられて自分には絶対無理だと思ってしまいがち
初心者に自信を付けさせる為の入門ソフトが必要だと思う
初心者に自信を付けさせる為の入門ソフトが必要だと思う
2: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:19:16.04 ID:7F7xD7ej0
発想としては有りだが、格ゲーの対CPU戦は、遊んでて糞つまらんぞ
一人用にするならゲームデザインそのものを見直さないといけない
一人用にするならゲームデザインそのものを見直さないといけない
3: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:19:24.65 ID:OUGN7AVua
ベルトアクションやっとれよ
5: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:24:09.68 ID:EAZ5EkbNa
>>3で終わってる
そもそも格ゲー自体、言ってしまえば「ボス戦だけのベルトスクロールゲーム」なんだし
そもそも格ゲー自体、言ってしまえば「ボス戦だけのベルトスクロールゲーム」なんだし
20: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:42:27.58 ID:AVpVp1slM
>>3
コマンド技ないやん
コマンド技ないやん
28: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 22:03:52.37 ID:OUGN7AVua
>>20
あるやん
あるやん
4: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:23:37.23 ID:v1a/+IkM0
戦闘の操作以外は別ゲーレベルでも良いんだよ
格ゲー特有の方向キーをグリグリする操作、あれはハードルが高すぎる
格ゲー特有の方向キーをグリグリする操作、あれはハードルが高すぎる
6: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:25:52.48 ID:4oyGOLOZ0
オンライン非対応の格ゲーならあるぞ
ブレイドアークス
ブレイドアークス
7: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:27:33.04 ID:K4SBbhOF0
多人数バトロワの時代にわざわざ1on1ってのもね
お役御免ってところだろな、チーム戦にしても固定じゃ古臭い
FPSすら過去のゲームになってるんだから
MMOなんて遺物はいまや悲鳴しかない
戦ってる相手が好みならリアルタイムにチームを鞍替えできるくらいの
テンポの良さとスピード感がいまは求められてる、GTAOなんて先駆けだな
お役御免ってところだろな、チーム戦にしても固定じゃ古臭い
FPSすら過去のゲームになってるんだから
MMOなんて遺物はいまや悲鳴しかない
戦ってる相手が好みならリアルタイムにチームを鞍替えできるくらいの
テンポの良さとスピード感がいまは求められてる、GTAOなんて先駆けだな
8: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:28:16.85 ID:85jOZv7O0
アクションが格ゲーのオープンワールドRPGとか面白いのかね。
格ゲーが敬遠されてるのって、コマンドとコンボの煩雑さだと思うけどね。
格ゲーが敬遠されてるのって、コマンドとコンボの煩雑さだと思うけどね。
11: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:31:18.03 ID:JPhlgpQI0
>>8
そんなあなたにBBTAG
そんなあなたにBBTAG
12: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:31:48.48 ID:PRW0XgoN0
>>8
ドラゴンボールゼノバースがそんな感じ?
やった事ないけど
ドラゴンボールゼノバースがそんな感じ?
やった事ないけど
9: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:30:50.42 ID:e+0CeNUEa
モンハンは格ゲーの強ボスをパターン作って倒すところだけを凝縮したのがモデルだそうだが
まあシングル主体で突き詰めると格ゲーとしては外れていくよな
まあシングル主体で突き詰めると格ゲーとしては外れていくよな
10: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:30:58.31 ID:K4SBbhOF0
客観的に観れてない証拠なんだろうが
格ゲーなんて世間がみてもバカゲーにしか見えんが、特にコンボゲー
分かってないだろそこ?だろ?
格ゲーなんて世間がみてもバカゲーにしか見えんが、特にコンボゲー
分かってないだろそこ?だろ?
13: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:32:09.65 ID:K4SBbhOF0
人間モデル浮かせて殴り続けます
これが尋常じゃなく馬鹿にしか見えないことが分かってない時点で
時代錯誤もはなはだしい
これが尋常じゃなく馬鹿にしか見えないことが分かってない時点で
時代錯誤もはなはだしい
14: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:32:20.29 ID:Q2qt9d2e0
結局やってることはジャンケン
スト2、スマブラあたりが完成形
ボタンとレバーじゃ限界ある
スト2、スマブラあたりが完成形
ボタンとレバーじゃ限界ある
15: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:33:56.49 ID:6vSNRWFI0
トバル2、CS版ジャスティス学園、ウォーザード
どれも嫌いじゃなかったけどみんな死んだなあ
どれも嫌いじゃなかったけどみんな死んだなあ
16: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:35:38.93 ID:K4SBbhOF0
格ゲーはJRPGと一緒だな
頭が90年代で止まってるんだよこいつら
頭が90年代で止まってるんだよこいつら
17: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:36:43.27 ID:6jFeZqcR0
味方にも運にも左右されない1on1の対人ゲームっていうのが今の格ゲーに残った最後の長所だぞ
そこ捨てたら本当に他ジャンルの劣化になってしまう
そこ捨てたら本当に他ジャンルの劣化になってしまう
18: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:38:37.57 ID:SjjUo/FA0
熱砂の惑星が売れなかったから無理
19: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:38:49.05 ID:K4SBbhOF0
シミュレーター開発でもあるまいし
アーケード筐体なんてのは所詮娯楽でしかない
アーケード筐体なんてのは所詮娯楽でしかない
21: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:46:09.80 ID:XW6Mzer10
毎回思うんだが何故、格ゲーなんだ?
CPU戦やっていても面白くもない時点で結果出てるだろ
格ゲーが格ゲーを名乗る限り、面白くなれる要素が皆無
格ゲーがどんなに進化しようがスマブラにはなれない
進化した先がスマブラなのでスマブラのパクりで終わる
CPU戦やっていても面白くもない時点で結果出てるだろ
格ゲーが格ゲーを名乗る限り、面白くなれる要素が皆無
格ゲーがどんなに進化しようがスマブラにはなれない
進化した先がスマブラなのでスマブラのパクりで終わる
22: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:48:52.01 ID:8x0mU07Y0
おいカプコン
ウォーザード出すなら今やぞ
ウォーザード出すなら今やぞ
24: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:52:07.53 ID:K4SBbhOF0
売り方に問題あるんだわな
シミュレーターのような業務筐体開発は特定の客の要求に応えればいい
カタログ値段も高く設定できるしな
対してアーケード筐体の開発してる方はその先に何万人もの需要を見込む必要がある
これは遊園地のアトラクションでも同じだよな、回転率勝負なんだから
ライブサービスに対応した格ゲーなんてのはいまだに出てきてないからこれは除外して
家庭用機で無限クレジットをパッケージにしてるわけだから
パッケージが何本売れたかなんだよ
それが何を勘違いしたのかJRPGにしろ格ゲーにしろ
業務用シミュレーターかのような開発長期化と要求仕様の狭さで
何万人もの客を相手に売りさばこうってんだから無理あるわ
シミュレーターのような業務筐体開発は特定の客の要求に応えればいい
カタログ値段も高く設定できるしな
対してアーケード筐体の開発してる方はその先に何万人もの需要を見込む必要がある
これは遊園地のアトラクションでも同じだよな、回転率勝負なんだから
ライブサービスに対応した格ゲーなんてのはいまだに出てきてないからこれは除外して
家庭用機で無限クレジットをパッケージにしてるわけだから
パッケージが何本売れたかなんだよ
それが何を勘違いしたのかJRPGにしろ格ゲーにしろ
業務用シミュレーターかのような開発長期化と要求仕様の狭さで
何万人もの客を相手に売りさばこうってんだから無理あるわ
30: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 22:10:33.06 ID:S39WbAAxH
>>24
昔は音ゲーもコントローラや音響が多少劣るだけでちょっと前の音ゲーを数千円で家庭用で遊び放題にしてたもんな
昔は音ゲーもコントローラや音響が多少劣るだけでちょっと前の音ゲーを数千円で家庭用で遊び放題にしてたもんな
25: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 21:58:33.07 ID:y3cj/tj70
スト2が出た時点で完成形だから
テトリスみたいなもんで、その後に出たものはその亜流やバリエーションに過ぎない
テトリスみたいなもんで、その後に出たものはその亜流やバリエーションに過ぎない
27: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 22:03:42.90 ID:CxTsazZ5a
ドラゴンボールファイターズZのソロプレイ面白い
29: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 22:07:52.92 ID:ZANoMeplM
ソウルキャリバーIIのコンクエストモードみたいなの大規模にやれれば
31: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 22:10:35.70 ID:I7qjxGcX0
マベカプにストーリー作ったらキャラが減った
格ゲーはシングル専用ソフトを作って新規開拓するべきじゃね?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません