妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554850381/
1: 名無しさん必死だな (2級) 2019/04/10(水) 07:53:01.48
3: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 07:58:58.22
日野の心から
無邪気さが消えた
老いた
と言うこと
無邪気さが消えた
老いた
と言うこと
4: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:01:46.75
読む価値無い記事だな。みんな知ってる事しか書いてない。
9: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:05:43.38
>>4
全く同意…読んで損した
全く同意…読んで損した
13: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:12:35.24
>>4
といっても妖怪は売れる売れると無責任に言ってる奴が未だに見るし別にいいのでは?
ブームがとっくの昔に終わったことに気づいてない
まぁそういう奴ほど読まないけど
といっても妖怪は売れる売れると無責任に言ってる奴が未だに見るし別にいいのでは?
ブームがとっくの昔に終わったことに気づいてない
まぁそういう奴ほど読まないけど
5: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:02:21.30
元から望まれてない子だったから
6: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:02:25.91
今更だろ、迷走の極シャドウサイトが全て。
今年度の新シリーズは、初代に戻したしね、キャラ全部
今年度の新シリーズは、初代に戻したしね、キャラ全部
18: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:15:15.81
>>6
妖怪3の時点で迷走は始まってんだよなぁ
妖怪3の時点で迷走は始まってんだよなぁ
22: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:19:40.43
>>18
ストーリーはフミちゃん選べなくてイナホをゴリ押しで更に一日一回しか戦えない妖怪がセーブ強制になり仲間になる確率が低かったりとかヘリに乗って空から街を見下ろせるけどたまに酔っ払って操作がしにくいとか
探索する楽しさはあるんだが細かい要素が2より良くなかったね
ストーリーはフミちゃん選べなくてイナホをゴリ押しで更に一日一回しか戦えない妖怪がセーブ強制になり仲間になる確率が低かったりとかヘリに乗って空から街を見下ろせるけどたまに酔っ払って操作がしにくいとか
探索する楽しさはあるんだが細かい要素が2より良くなかったね
7: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:03:04.29
USAってのが出てきて突然つまらなくなったな
8: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:04:23.65
ここで中身を挙げて批判してる奴は、ただ言い訳したいだけ
12: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:10:40.71
どれも延期延期で子供の成長のタイミングに合わせられなかった
うちの子が妖怪2直撃世代だったから分かる
予定通りの発売だったら絶対買ったのに、というのがいくつもあった
うちの子が妖怪2直撃世代だったから分かる
予定通りの発売だったら絶対買ったのに、というのがいくつもあった
14: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:12:48.09
次はイナズマイレブンを3の続きからのスタートと
ダンボール戦機をWの直後からのスタートで再開だな。
ダンボール戦機をWの直後からのスタートで再開だな。
15: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:13:17.33
USAとか黒い妖怪とかシャドウサイドとか
誰得展開を続けた結果
誰得展開を続けた結果
16: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:14:02.54
シャドウサイドから慌てて戻した辺りがもう完全に迷走だよな
17: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:14:53.87
妖怪ウォッチとは関係無いけど
>「機動戦士ガンダムSEED」(2002年)だ。クリエーターを一新し、主要キャラクターを美少年で固め、新たに女性ファンからの強い人気を獲得した本作
やっぱりこう見られるんだよなwww
>「機動戦士ガンダムSEED」(2002年)だ。クリエーターを一新し、主要キャラクターを美少年で固め、新たに女性ファンからの強い人気を獲得した本作
やっぱりこう見られるんだよなwww
19: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:16:39.94
>>17
ガンダムが美男まみれなのは初代からじゃね?
ガンダムが美男まみれなのは初代からじゃね?
60: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 09:56:44.54
>>17
クリエイターを一新てキャラデザだけじゃね?
メカニックは変わらずガワラ先生だし
クリエイターを一新てキャラデザだけじゃね?
メカニックは変わらずガワラ先生だし
20: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:18:27.24
苦労して手に入れたメダルの互換を切って親から総スカンを食らったのも大きい
23: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:23:46.74
アニメにイナウサを登場させるのも早すぎたよね。
3を発売してからのほうがまだ良かったと思うよ
3を発売してからのほうがまだ良かったと思うよ
24: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:24:40.33
子供の成長に合わせようとしたのが失敗だったよね
その時の子供に売るっていう感覚がなくて、掴んだ固定客に向けることしか考えてないからブランドにならないままいつも沈む
その時の子供に売るっていう感覚がなくて、掴んだ固定客に向けることしか考えてないからブランドにならないままいつも沈む
25: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:24:53.17
普通にドラえもん路線にしとけば続いてただろうに
日野さん自殺願望強すぎるよな
日野さん自殺願望強すぎるよな
29: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:28:30.33
本当はレベルファイブのゲーム買ってる奴
ゲハには誰もいないよな
まともにゲームの話出てこないし、俺も一度も買った事がない
でも爆死みるのは面白い
ゲハには誰もいないよな
まともにゲームの話出てこないし、俺も一度も買った事がない
でも爆死みるのは面白い
34: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:29:47.77
>>29
妖怪2はやり込んだしいまだにダークロ好きなんだが
妖怪2はやり込んだしいまだにダークロ好きなんだが
35: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:30:26.59
>>29
初代妖怪ウォッチは買ってみたよ冒頭がアニメそのままで驚いた
ゲームは面白くなかった…
初代妖怪ウォッチは買ってみたよ冒頭がアニメそのままで驚いた
ゲームは面白くなかった…
31: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:29:12.76
バンダイ、タカラトミーも偉い迷惑を被ってるよねw
42: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:36:37.49
>>31
そいつらも日野さんを制御できないんだろうな
そいつらも日野さんを制御できないんだろうな
32: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:29:13.56
落ち目になって迷走しだすなら分かる
絶頂期に誰も望んでない謎展開ブッ込んでくるのがレベル5
絶頂期に誰も望んでない謎展開ブッ込んでくるのがレベル5
41: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:35:32.59
キャラクター人気やお約束ギャグの形がせっかく完成されてたのに
全部なかったことにしまーすwwwwて突然ぶっ壊したんだよ
これでファンが離れないわけねーだろ
全部なかったことにしまーすwwwwて突然ぶっ壊したんだよ
これでファンが離れないわけねーだろ
45: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:39:16.30
レイトン→イナズマ→妖怪と新しい作品がヒットする度に前の作品は無かったことにしてたからなレベル5は
新しいヒットを生み出せないから古いのを墓から掘り起こさずにはいられないんだろうな
もし妖怪に変わるヒット作がでてたらそれを猛プッシュして今みたいにイナズマや妖怪は新展開なんてしてなかったんだろうな
新しいヒットを生み出せないから古いのを墓から掘り起こさずにはいられないんだろうな
もし妖怪に変わるヒット作がでてたらそれを猛プッシュして今みたいにイナズマや妖怪は新展開なんてしてなかったんだろうな
50: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 08:51:46.31
ポケモンは終わった妖怪が取って代わるってマジで信じられてた時代は確かにあったが
日野が全部壊した
日野が全部壊した
53: 名無しさん必死だな 2019/04/10(水) 09:22:56.06
初期の可愛い路線で良かったのに、いきなり怖い感じにしたのが謎過ぎる
妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません