インディー「任天堂がカスタムロボの続編出さないならうちが出すわ」

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554635963/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:19:23.90 ID:pT9rMZkH0
『Ballistic Craft』は『カスタムロボ』シリーズにインスパイアされた、ショットを自由にカスタムできるシューティング
【TOKYO SANDBOX 2019】
本作は1対1の対戦型アクションシューティングで、障害物のあるステージを移動しながら敵にショットを当てて戦うタイプのゲームだ。
特筆すべきは、ショットを自由に自分で編集できてしまうというところ。さらに、オンライン対戦まで対応させてしまうという、かなり夢のあるタイトルとなっている。
作者の八橋フォヌカポウ氏は『カスタムロボ』シリーズの大ファンで、「ショットを自由にカスタムできるゲームがあればおもしろいのでは」という発想がきっかけとなり、開発が始まったタイトルなのだという。
まずはコンピューターとの対戦を遊ばせてもらったが、思わず興奮してしまうほど動きが滑らかで、かなりのハイクオリティーだった。
また、ジャンプやダッシュなどを組み合わせて動かすとかなりスピーディーな試合展開になり、白熱した駆け引きも生まれそうだ。
https://s.famitsu.com/news/201904/07174450.html
リンク内に紹介動画有り
【TOKYO SANDBOX 2019】
本作は1対1の対戦型アクションシューティングで、障害物のあるステージを移動しながら敵にショットを当てて戦うタイプのゲームだ。
特筆すべきは、ショットを自由に自分で編集できてしまうというところ。さらに、オンライン対戦まで対応させてしまうという、かなり夢のあるタイトルとなっている。
作者の八橋フォヌカポウ氏は『カスタムロボ』シリーズの大ファンで、「ショットを自由にカスタムできるゲームがあればおもしろいのでは」という発想がきっかけとなり、開発が始まったタイトルなのだという。
まずはコンピューターとの対戦を遊ばせてもらったが、思わず興奮してしまうほど動きが滑らかで、かなりのハイクオリティーだった。
また、ジャンプやダッシュなどを組み合わせて動かすとかなりスピーディーな試合展開になり、白熱した駆け引きも生まれそうだ。
https://s.famitsu.com/news/201904/07174450.html
リンク内に紹介動画有り
2: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:20:02.31 ID:QidQLaT80
カスタムロボはカプコンだぞw
6: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:37:50.69 ID:VZu3m5WC0
カプはガチャフォースや
14: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:49:18.67 ID:QidQLaT80
>>6
それでした
任天堂さんごめんなさい
それでした
任天堂さんごめんなさい
3: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:24:38.09 ID:mn0Wtietp
動画見たけどほぼまんまカスタムロボで草
4: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:27:10.86 ID:fcFNA5kZ0
GEのカスタムバレット、ワートリのバイパー
カスタムロボでなんとなくACアセンやカルネージハートも想起
いやいやいいですやんこれ
かなり琴線に触れたわ
カスタムロボでなんとなくACアセンやカルネージハートも想起
いやいやいいですやんこれ
かなり琴線に触れたわ
5: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:36:42.50 ID:E2C/lTxz
戦闘自体は面白そうだけどキャラと世界観と演出が惜しいな。
とくに弾が色でしか区別できないのがいやな予感がする。
カスタマイズで色が変えれたらどう見分けづらくしてわからん殺しするかが追求されそうだし、
カーブする場合はこの色でこのエフェクトがつくとかしっかり作り込まないとオン対戦には耐えなさそう
逆にそこが解決して、ゲームシステムにあったキャラと世界観がつくれればポテンシャルありそう。
>>4
体験版しかやったことないけどコーエーのデストレーガも思い出す
とくに弾が色でしか区別できないのがいやな予感がする。
カスタマイズで色が変えれたらどう見分けづらくしてわからん殺しするかが追求されそうだし、
カーブする場合はこの色でこのエフェクトがつくとかしっかり作り込まないとオン対戦には耐えなさそう
逆にそこが解決して、ゲームシステムにあったキャラと世界観がつくれればポテンシャルありそう。
>>4
体験版しかやったことないけどコーエーのデストレーガも思い出す
7: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:39:38.41 ID:Im5EtSFf0
シナプティックドライブとはまた違うソフトか。
8: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:40:35.65 ID:nC6MmXBid
本家カスタムロボのクリエイターがカスタムロボの似たようなのを今作ってまーすて記事あったよね?続報がないけど
9: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:41:10.47 ID:8bgL1Ynx0
こういうの日本のメーカーがつくらないとなぁ
アートディンクとかがんばれよ!
アートディンクとかがんばれよ!
10: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:41:42.98 ID:K94PA8WL0
原作者も作ってるからやめろ
[TGS 2018]「カスタムロボ」の見城こうじ氏の新作対戦ゲーム,「Synaptic Drive」プレイレポート&ミニインタビュー
https://www.4gamer.net/games/435/G043514/20180921044/
[TGS 2018]「カスタムロボ」の見城こうじ氏の新作対戦ゲーム,「Synaptic Drive」プレイレポート&ミニインタビュー
https://www.4gamer.net/games/435/G043514/20180921044/
15: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:49:45.79 ID:k+qb27xN0
>>10
なんか前世代機っぽいね
wiiや初代箱でもいけそう
なんか前世代機っぽいね
wiiや初代箱でもいけそう
11: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:42:44.20 ID:euucwp5A0
シナプティックドライブかと思った
12: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:45:07.45 ID:1uz9iYPU0
ノイズが星ドラが忙しそうだからどうしようもない
13: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:46:35.32
ファミコンウォーズも似たようなの最近出たよな
16: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 20:51:31.01 ID:euucwp5A0
>>13
Wargrooveかな?
インディースタジオが最近出なくなったシリーズが好きで似たようなの作るのは時折あるよね
F-ZEROっぽいのとかもたまに見る
Wargrooveかな?
インディースタジオが最近出なくなったシリーズが好きで似たようなの作るのは時折あるよね
F-ZEROっぽいのとかもたまに見る
18: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 21:07:40.43 ID:5ZOxtp8D0
なんでカスタムロボ出さなくなったの?毛糸シリーズとかペーパーシリーズより需要あるだろ
インディー「任天堂がカスタムロボの続編出さないならうちが出すわ」へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません