スクウェア・エニックスが復活するためにはどうすればいいか真剣に考える

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554607800/
1: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:30:00.64 ID:/pmC/dO60
そろそろ真剣に考えないと手遅れになるだろう
2: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:30:42.58 ID:Qhk0+Kn4M
合併解消
4: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:33:29.57 ID:IgnT1+PY0
スクウェアとエニックスはライバルとしてしのぎを削るべきだった
5: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:34:30.37 ID:q2+NgUFh0
スクウェアを切り離して捨てろ
6: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:36:13.25 ID:OydPv+DD0
>>5
ドラクエだけで世界でやっていけんの?
ドラクエだけで世界でやっていけんの?
15: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:42:57.69 ID:WdSDZ6Es0
>>6
国内で400万本売れるならムリに海外向けにせんでもいいだろ
国内で400万本売れるならムリに海外向けにせんでもいいだろ
18: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:49:55.56 ID:OydPv+DD0
>>15
あの映画はグラが完全海外むけじゃねーか
あの映画はグラが完全海外むけじゃねーか
7: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:36:29.76 ID:WdSDZ6Es0
企業として大きくなりすぎたんだと思う
もう手遅れ
もう手遅れ
8: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:37:36.46 ID:q8LSb6J60
真面目なマーケティング
これに尽きるだろ
これに尽きるだろ
9: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:39:41.39 ID:xtBK/GzV0
12を作りかけで出したときラストチャンスだったのが13
延期につぐ延期でPS3ロンチどころか5年後に発売
糞ゲーすぎて期待を裏切られ販売不振、さらに箱版を発売
LRまで一気に爆死して急降下する
14は中華コピペから奴隷縄跳びに変わっただけで
ゲハですらスレ完走できないほど話題も無く世間的に終了
その裏で野村がベースを乗っ取りヴェルサス13をホラ吹きだす
PVから馬鹿にされ続けホモビジュアルがネタになる
懲りることもなく聞く耳も持たず、野村を据えたままFF15へ変更
設定はノムティスのまま顔をいじっただけの使い回し
延期してる最中も映画やアニメをつくりチームは旅行
野村が降ろされると映画アニメだけ完成させてゲームは放置
そのまま発売してスクエニ最大の炎上となる
世間が見えてないスクエニは客が悪いと暴言で一気に氷河期へ
何を売っても当たらなくなる時代へ突入
延期につぐ延期でPS3ロンチどころか5年後に発売
糞ゲーすぎて期待を裏切られ販売不振、さらに箱版を発売
LRまで一気に爆死して急降下する
14は中華コピペから奴隷縄跳びに変わっただけで
ゲハですらスレ完走できないほど話題も無く世間的に終了
その裏で野村がベースを乗っ取りヴェルサス13をホラ吹きだす
PVから馬鹿にされ続けホモビジュアルがネタになる
懲りることもなく聞く耳も持たず、野村を据えたままFF15へ変更
設定はノムティスのまま顔をいじっただけの使い回し
延期してる最中も映画やアニメをつくりチームは旅行
野村が降ろされると映画アニメだけ完成させてゲームは放置
そのまま発売してスクエニ最大の炎上となる
世間が見えてないスクエニは客が悪いと暴言で一気に氷河期へ
何を売っても当たらなくなる時代へ突入
10: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:41:02.41 ID:Fl49exhq0
新しい会社として新しいもので成功するしかないよ
優秀なクリエーターが断絶してしまったから、栄光のスクウェアは戻らない
優秀なクリエーターが断絶してしまったから、栄光のスクウェアは戻らない
14: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:42:38.91 ID:ztZL3SpU0
外注で出してるのは悪くないんだから内製を完全廃止にしてパブリシッシャーとして今後運営すればいい
17: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:48:52.44 ID:TPRp5abJM
タイムスリップして坂口に映画作らないよう説得する
19: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:55:25.15 ID:LnA9oR0qp
ニーアとかオクトラみたいにそこそこの開発規模でそこそこのヒットを狙った方がいいぞ
20: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:58:01.20 ID:t0SMwGo00
・外部の有識者からなる委員会を設置、各社員を精査し直して配置転換
・統合的な経営ができる人材とスケジューリングを守って製作指揮を採れる(取捨選択が正常にできる)制作畑の人材を「外部から徴用」し、強い権限を持たせる
・畑違いの職種に口出して開発を年単位で遅延させるような行為の禁止と懲罰規定を導入する
もし発生した場合、それに伴って発生した損失は該当社員に請求される形に社則を改訂、履行する
・俗に言うナンバリングタイトルは基本2年に一回の発売ペースを厳守、それに合わせた制作規模と予算、スケジュールを設定
コンスタントにシリーズタイトルをリリースする事でユーザーの世代別の認知度を向上させる
・スクウェアチームとエニックスチームを分社化、それぞれ独立採算性を採る
ゆくゆくはそれぞれ別会社として統合解消
スクチームのぬるま湯に浸かった開発体制を破壊しない限り抜本的な改革は無理
・統合的な経営ができる人材とスケジューリングを守って製作指揮を採れる(取捨選択が正常にできる)制作畑の人材を「外部から徴用」し、強い権限を持たせる
・畑違いの職種に口出して開発を年単位で遅延させるような行為の禁止と懲罰規定を導入する
もし発生した場合、それに伴って発生した損失は該当社員に請求される形に社則を改訂、履行する
・俗に言うナンバリングタイトルは基本2年に一回の発売ペースを厳守、それに合わせた制作規模と予算、スケジュールを設定
コンスタントにシリーズタイトルをリリースする事でユーザーの世代別の認知度を向上させる
・スクウェアチームとエニックスチームを分社化、それぞれ独立採算性を採る
ゆくゆくはそれぞれ別会社として統合解消
スクチームのぬるま湯に浸かった開発体制を破壊しない限り抜本的な改革は無理
33: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:16:15.07 ID:SEftEDYAa
>>20
経営破綻したわけでも無いのに外部委員会とか設置できる訳ねーだろw
まぁ定期的なナンバリング発売は必要だと思うがな
会社だと一回り離れてる若手とかFFと言っても全く通じん(知らない)し
経営破綻したわけでも無いのに外部委員会とか設置できる訳ねーだろw
まぁ定期的なナンバリング発売は必要だと思うがな
会社だと一回り離れてる若手とかFFと言っても全く通じん(知らない)し
21: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 12:59:10.19 ID:BdzHwt1W0
チームをもっと細分化して小規模作品中規模作品をしっかり納期決めてその範囲内で出来るだけ作り込んで出す
22: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:00:34.39 ID:Qggv4rYZ0
ビジュアルワークス切り捨てろ
あそこが一番のガンや
あそこが一番のガンや
25: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:11:05.20 ID:BC3d9Bxr0
>>22
子会社として再分離した上で、他社タイトルのムービー制作や、邦画のCGシーンの制作も受け入れれば良いんじゃないかなーと個人的に思う
ムービー自体のクォリティは高い訳だしさ
子会社として再分離した上で、他社タイトルのムービー制作や、邦画のCGシーンの制作も受け入れれば良いんじゃないかなーと個人的に思う
ムービー自体のクォリティは高い訳だしさ
24: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:08:41.78 ID:mSHH26zq0
広報担当を変える
宣伝とはいえ誇張しすぎて安っぽくなってる
宣伝とはいえ誇張しすぎて安っぽくなってる
26: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:11:36.19 ID:2z9kX1y30
看板であるFFを、ゼルダBOWくらいの大傑作にしてシリーズ復活させるとか必要だろうな
任天堂にとってのマリオとゼルダがスクエニのFFだし
看板タイトルを軽く扱いすぎてたよね今まで、金を湯水のように使って阿呆スタッフに作らせてクソゲーにするとか正気じゃない
任天堂にとってのマリオとゼルダがスクエニのFFだし
看板タイトルを軽く扱いすぎてたよね今まで、金を湯水のように使って阿呆スタッフに作らせてクソゲーにするとか正気じゃない
28: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:13:45.98 ID:xROdFqbb0
>>26
じゃあ無理だな
じゃあ無理だな
31: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:14:57.97 ID:BC3d9Bxr0
>>26
でも大傑作にする、なる以前の話で、今のスクエニのスク側にあのクセばかりの奴らをきっちりと纏めて
スケジュール決められる力量を持ったディレクターやプロデューサーになれる人材がほぼ存在しないという現実
でも大傑作にする、なる以前の話で、今のスクエニのスク側にあのクセばかりの奴らをきっちりと纏めて
スケジュール決められる力量を持ったディレクターやプロデューサーになれる人材がほぼ存在しないという現実
32: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:15:42.59 ID:/pmC/dO60
>>31
坂口博信か吉田pか斎藤pくらいか
坂口博信か吉田pか斎藤pくらいか
36: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:18:30.24 ID:t0SMwGo00
>>32
そういや中裕二は何してるんだろ?
一応カリスマプログラマーだったんでしょ?
そういや中裕二は何してるんだろ?
一応カリスマプログラマーだったんでしょ?
37: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:19:22.59 ID:/pmC/dO60
>>36
中さん忘れてたわ。彼に開発統括やって貰おうぜ
中さんならみんな言うこと聞くだろ
中さん忘れてたわ。彼に開発統括やって貰おうぜ
中さんならみんな言うこと聞くだろ
40: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:26:24.37 ID:t0SMwGo00
>>37
でも一線でバリバリやってたのってロデアくらいまでじゃないの?
中さん人を動かすのって上手いのかなぁ?
>>38
ついこの前入社したばかりじゃなかったっけ??
でも一線でバリバリやってたのってロデアくらいまでじゃないの?
中さん人を動かすのって上手いのかなぁ?
>>38
ついこの前入社したばかりじゃなかったっけ??
42: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:34:39.45 ID:/pmC/dO60
>>40
まあセガ時代PSOやソニックでディレクターとかやってたから大丈夫じゃね?
まあセガ時代PSOやソニックでディレクターとかやってたから大丈夫じゃね?
47: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:54:11.23 ID:alvLqao80
>>36, >>37
ソニックで1番面白いのは
ワドかアド2で悩むなー
中さんならまだみんな言うこと聞くかもね
ソニックで1番面白いのは
ワドかアド2で悩むなー
中さんならまだみんな言うこと聞くかもね
27: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:12:00.53 ID:qzoGcJ9c0
ティファが尻丸出しで戦うゲームを作れば一瞬で復活する
35: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:17:54.34 ID:WlYYEQmy0
FF→古参向け
DQ→古参向け
KH→ディズニーファン向け
最初から大多数のゲームファンや潜在ファン層を切り捨ててるからな
ニッチ分野で細々と続けるしかないだろうね
DQ→古参向け
KH→ディズニーファン向け
最初から大多数のゲームファンや潜在ファン層を切り捨ててるからな
ニッチ分野で細々と続けるしかないだろうね
39: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:26:01.85 ID:2z9kX1y30
なんとなくだけどスクエニってRPGしか作らないよな
そうなると入ってくる社員もRPG作りたいような素で中二病患ってそうな人ばかりになる
そんな奴らばかりの会社がまともな娯楽作品を作れるわけがない
なんつーか新しいゲーム作りたいとかそういう野心的な人がいないとな
少なくとも役員クラスで「新しいもの作れ、新しいブームになるもの作れ」と言える人がいないとな
そうなると入ってくる社員もRPG作りたいような素で中二病患ってそうな人ばかりになる
そんな奴らばかりの会社がまともな娯楽作品を作れるわけがない
なんつーか新しいゲーム作りたいとかそういう野心的な人がいないとな
少なくとも役員クラスで「新しいもの作れ、新しいブームになるもの作れ」と言える人がいないとな
41: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:29:52.21 ID:/+GZXSuod
大作はFFKHに絞って中堅クラスのソフトを定期的に出していく
開発期間を短くする
けど実際かなりのペースでゲームリリースできてるのがね
やっぱ一番の問題はゲームがつまらないところなんだよなあ…そこだけは金で解決できる訳でもないし
開発期間を短くする
けど実際かなりのペースでゲームリリースできてるのがね
やっぱ一番の問題はゲームがつまらないところなんだよなあ…そこだけは金で解決できる訳でもないし
44: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:43:58.50 ID:u5SnJF8c0
出すジャンルが偏り過ぎてる
アストロノーカみたいなのもドンドン出すべき
アストロノーカみたいなのもドンドン出すべき
45: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:47:07.32 ID:dxwr7X560
スクエニで評価されてるクリエーターって吉田直樹と河津くらいか
この2人に次世代のでかい弾を作らせるしかないね
この2人に次世代のでかい弾を作らせるしかないね
46: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:51:16.22 ID:aI2ZeK4ea
一回本気で今の解像度でドット絵で昔ながらのドラクエFF作る
50: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 13:57:32.44 ID:BC3d9Bxr0
>>46
PSP版FF4の時ですらツクールっぽい、ドット絵じゃなくてただのグラフィックじゃんって言われてて
スマホ版に至っては渋谷女史がドット打ってるのにぼろくそ言われてたからなあ
なので、解像度に拘るのではなく、折角HD-2Dっていう新しい表現手に入れたんだからこれを使ったDQFFを作るべきかと
PSP版FF4の時ですらツクールっぽい、ドット絵じゃなくてただのグラフィックじゃんって言われてて
スマホ版に至っては渋谷女史がドット打ってるのにぼろくそ言われてたからなあ
なので、解像度に拘るのではなく、折角HD-2Dっていう新しい表現手に入れたんだからこれを使ったDQFFを作るべきかと
51: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 14:00:12.93 ID:Sat83PiZd
スクエアの時の人材ほとんど残ってないから、原点回帰は無理だな。
FFは名前変えてブランド再構築した方がいいな。
FFは名前変えてブランド再構築した方がいいな。
54: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 14:02:37.88 ID:zXy/bMh20
一応そこそこのグラでFF15というまがりなりにも
オープンワールド作れたんだから
そこからしっかり発展させて、ちゃんとしたシナリオ付けれたら
ワンチャンあんじゃね
まぁ、無理だろうけど
オープンワールド作れたんだから
そこからしっかり発展させて、ちゃんとしたシナリオ付けれたら
ワンチャンあんじゃね
まぁ、無理だろうけど
55: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 14:05:47.15 ID:Lp+Ag2jm0
ディレクターに向いてない人間に
ディレクターをやらせない
ディレクターをやらせない
69: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 14:30:50.43 ID:86WsKWHf0
坂口と植松と天野を雇う
86: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 15:06:42.55 ID:vMMw8oZk0
なんでそんなにスクエニに親身になれるの?
キングオブクソなのに
PCゲーマーはみんな潰れろと思ってるよ
キングオブクソなのに
PCゲーマーはみんな潰れろと思ってるよ
88: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 15:07:46.52 ID:/pmC/dO60
>>86
CSゲーマーはお世話になってきた人が多いからな
CSゲーマーはお世話になってきた人が多いからな
94: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 15:24:21.60 ID:G4fg3fJBa
売れてる本数が多いのがFFナンバリングのシングルゲーで
一人当たりの課金額が多いのがFFナンバリングのオンラインゲーだろ
ならFF16はシングルとオンラインくっつけてしまえばいい
ストーリーの続きにオンライン要素が関わってくるような形にして、オンラインで課金させまくる
一人当たりの課金額が多いのがFFナンバリングのオンラインゲーだろ
ならFF16はシングルとオンラインくっつけてしまえばいい
ストーリーの続きにオンライン要素が関わってくるような形にして、オンラインで課金させまくる
96: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 15:42:19.86 ID:96Z5uC4V0
オープンワールドがFFに合わないってんならそれこそ聖剣伝説で作ればよかっただろ
サガだの聖剣だの半分実験作みたいなIP持ってたくせに全部大作だと勘違いして力のかけ方間違って自滅したんだからもう手の施しようはないゾ
サガはスマホで最近出したやつはそれなりに遊ばれてるみたいだが聖剣はただただリリースする事だけが目的になったような4なんて出して挙げ句の果てにファンまでなかったことにしたがってすっとぼけ続ける始末
クズエニなんてネット依存のキョロキョロクソ馬鹿メーカーなんだからハッキリ申し上げてお前ら腐ったファンの責任は否定できないゾ
サガだの聖剣だの半分実験作みたいなIP持ってたくせに全部大作だと勘違いして力のかけ方間違って自滅したんだからもう手の施しようはないゾ
サガはスマホで最近出したやつはそれなりに遊ばれてるみたいだが聖剣はただただリリースする事だけが目的になったような4なんて出して挙げ句の果てにファンまでなかったことにしたがってすっとぼけ続ける始末
クズエニなんてネット依存のキョロキョロクソ馬鹿メーカーなんだからハッキリ申し上げてお前ら腐ったファンの責任は否定できないゾ
100: 名無しさん必死だな 2019/04/07(日) 15:54:22.53 ID:xtBK/GzV0
オープンワールドが作れないからとPS2時代に逆戻りするくらいなら買う意味ない
スクウェア・エニックスが復活するためにはどうすればいいか真剣に考えるへのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません