ゲームが「最も上手い年齢」っていくつくらいだと思う?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553380019/
2: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:29:23.33 ID:xC6LJA6Pa
15~17らへんじゃない?
3: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:31:00.91 ID:ZkSdChmca
ファミコン時代を知ってるおっさんの意見としては
覚えゲー反射ゲーは10代後半~20代前半
覚えゲー戦術ゲーは20代後半~30
あとは何やっても衰えてく一方、物覚え悪くなるし反射鈍くなるし
覚えゲー反射ゲーは10代後半~20代前半
覚えゲー戦術ゲーは20代後半~30
あとは何やっても衰えてく一方、物覚え悪くなるし反射鈍くなるし
4: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:33:06.31 ID:KI7pOC5Nd
20歳くらいじゃね
30代~は反射神経落ちる一方
30代~は反射神経落ちる一方
5: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:33:43.73 ID:ZkSdChmca
あとテトリスみたいないつまでもシンプルなベーシックルールが現役で若い頃に得た手続き記憶だけで戦えるやつはルール更新やバランス調整が激しいゲームより衰えにくいな、今でも相当戦える
6: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:34:19.87 ID:Tr1DZZkw0
10代後半が一番時間ものめり込む余裕楽しむ余裕があった
8: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:35:41.32 ID:nOp6OUN3d
30から覚えるのも面倒くさくなるソシャゲに行くのも分かる
10: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:39:30.96 ID:6bHG3V5/0
横スクロールが一番衰えるよ
格闘ゲームは脳が覚えててなんとかなる
格闘ゲームは脳が覚えててなんとかなる
13: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 08:51:50.41 ID:W1R1xTDQ0
20から劣化が始まるが
まだ経験値が貯まる速度のが早い
これが逆転して本当の劣化が始まるのが30 つまり30前後がピーク
ってのが車の運転の話
ゲームは開始時期も早いし25 辺りが良いとこやないか
まだ経験値が貯まる速度のが早い
これが逆転して本当の劣化が始まるのが30 つまり30前後がピーク
ってのが車の運転の話
ゲームは開始時期も早いし25 辺りが良いとこやないか
9: 名無しさん必死だな 2019/03/24(日) 07:39:20.73 ID:ZkSdChmca
屁が臭くなるのも30からだな
ゲームが「最も上手い年齢」っていくつくらいだと思う?へのコメント
コメント一覧
まだ、コメントがありません